まだ今寒いからさー もう少し暖かくなれば体も動くってもんよーw 桜も咲くしね♫♬ 些細なことでのケンカはさ 親子ならではのイベント!w ケンカ出来るうちは、まだまだ元気ってことさw プレゼント気に入ってくれるといいねぇ~www
そうなの~♪春はウキウキ♪身体も軽くなるしね~♪ 桜の咲く頃に合わせて、お散歩できるように調整するつもりよー♪ 毎日の口喧嘩でボケ防止!( ̄▼ ̄)v ギャーギャー喧嘩するのって、脳トレになると思わない?www プレゼントは夜に渡すから、こっちも楽しみ♪
お母様、お誕生日おめでとうございます☆ きのっちさんの、お母様を思う気持ちがひしひしと伝わってきます。 春ももうすぐそこに。 暖かくなって、一緒に歩けるようになるといいですね(^o^)
ありがとうございます♪\(^o^)/ 毎日病人相手に大人気なく喧嘩してます・・・( ̄∇ ̄*)ゞテヘヘ ボケ防止になるかと。(笑) 満開の桜を一緒に見に行くのが目標です♪
お誕生日 おめでとうございます。 うちの亡くなったじいちゃんも、健脚なころは山登りしては山菜をいっぱい採ってくるのが趣味だったのに 病気して歩かなくなったら、筋力の衰えが早かったよ。 やはり動くこと・歩くことって大事なんだなぁと思いました。 お母さんも、少しずつでも歩けるようになるといいですね。 きのっちゃんみたいな優しい娘を持ってお母さん幸せだなぁと・・・感動しちゃった!
ちっとも優しくはないです♪ 母から見たら、私は「鬼娘」ですよぉー( ̄▼ ̄)v ガハハハ 歩かなくても起きてイスに座ってるだけでも、 筋肉の衰えは違うと思うんですけどねぇwww まずは家の中を散歩させます!(笑)
おかん、お誕生日おでめと~っ!!\(^▽^)/ うんうん、今日はせいいっぱい親孝行したれーー!!んまいもの、ハラいっぱい食わせたりぃなぁ~、オシリーナ~! おかん、元気になったらわしくんと一緒にジョギングじゃあーー!
お祝いありがとーーー!!\(^▽^)/ ねーねースゴイんだよぉ! 母の体脂肪率、脅威の48%!Σ(・ω・ノ)ノ! 身体のほぼ半分が脂肪って事・・・( ̄∀ ̄;)コエー 一緒にジョギング連れて行っておくれー
おはよ~♪ 私も、昨日は、母の初めての精神科への付き添いでした。 やはり、専門家からしてみても、今頂いてるお薬の量で調節するしかないかなぁ...と言われました。 (施設には、週1で内科医が訪問診療します) 年齢が分からないけれど、出来るなら認定頂いて、少しデイやショートに出せるといいですね。 身体も心も刺激が多い方が、いいですよ。 特に筋力の衰えは、あっという間ですから。 何でも試行錯誤です。 でも、その中から少しずつ良い方向が見つかります。 お互いにこちらが倒れぬよう、頑張りましょう^^。
こんにちはー♪ アドバイスありがとうございます♪\(^o^)/ 母の年齢は今日で66歳になりました。 5年くらい前に?役所に障害者認定を申請しに行ったら、 その制度がちょうど変わってしまって、認定出ず。。。 今は大丈夫でも、 今後はデイやショートも検討しなくては・・・と思ってます。 見守る家族にも心と身体の休養が必要ですものねー♪♪(*^。^*)
お母さま。 お誕生日!!!(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う! ございます。 自分の体が自由にならない時は、自身が情けなく悲しいと思います。 (私も動けない時、そうでした。) きっとお母さまもそうなのよー。 お世話掛けて悪いと思っているはず。 きのっちゃんも、大変だけど分かってあげてね。 きのっちゃんの息抜きも大事だよー。
はりさーん♪ (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う ございます。(笑) ん~そうなんですよね~ もどかしい気持ちと情けない気持ちで、イライラするんでしょうね。 頭では分かっているのに、いろいろ言われているうちに・・・ こちらも キィ!(笑) あ~ダメだぁ!私も成長しなくてはっ ( ̄∇ ̄*)ゞテヘヘ
元気だして♪ 泣いたり笑ったり切なくなったり・・・いろいろだよね。 親子だから喧嘩もあるんだよ。 きのちゃん喧嘩してあげなくちゃ誰がするのさ~。 私も病院のトイレで泣いた。 母がねpinoちゃん、忘れちゃってごめんね、と言うの。 ちゃんとわかっているのよ。お母さんだから。 娘にあまえて、一番安心する人に我侭をぶつけるのよ。 たまには、あるよ。そんなこと。 今日も元気に笑顔で接してあげてください。 どんな病気でも、飴とムチだよ。笑。 先の心配はあまり考えない事。 毎日を無事に過ごすことに専念していきましょうね。 暖かい日が続くと、お外へ出られると思う。 焦らないことね。お母さんの時間にあわせてあげてね。
pinoさーんっ 素敵なコメントありがとうございます。(ノ△・。)ウルウル 印刷して持ち歩きたい! 今日は笑顔で明るくお祝いします♪ 飴をたーんとあげて、明日からはムチも少々・・・(笑) リハビリをして、満開の桜をお弁当を持って見に行くのが目標です♪ でも焦らずの~んびり、 時に喧嘩をしながらやって行こうと思います。
お母様のお誕生日おめでたいですね♪ 母親って娘にはなんでも言えるってのがあるみたいな感じがしません? 特に長女。 一番身近な存在に思ってもらえてるのかなぁ、って思います。
saraちゃんありがとー♪♪\(*^▽^*)ノ 母親と娘って、ある程度の歳になると 親友であり、ライバルであり、親子でもあり・・・不思議な関係だよね~ 口喧嘩なんて遠慮がないから、けっこう激しいよ~(笑) お互いにストレス発散になってるかも?( ̄m ̄*)vプッ
お母様!お誕生日おめでとう~♪ 焦らずに、コツコツね!初めはお散歩程度で~! 間違っても、ひとりでケーキ食べるなよぉ~!ヽ(^。^)ノ
お祝いありがとうございまーす♪ 初めはコツコツと家の中をお散歩させます。(笑) フフン♪ ケーキの半分は私が食べる計算で買ったもーんっ( ̄∇ ̄)/ 残りの半分を父と母で分けてくれ!ガハハハ!
お母さんお誕生日おめでとー☆ 家の母は動けるけど、やはり段々我侭になってはきてますねー^^; 何度ダメって言っても仕事中に「元気かい・・?」って℡してくる。 先日お風呂で母の背中をお塩でゴシゴシマッサージしてあげたら 「はー幸せー♪」って。 娘に触れられてると安心するんだね、きっと。 爪を切って貰ってる事も心の奥では深く感謝してると思う♪ でもmomoちゃんの言う通り、一人で頑張らないで 行政の手助けもして貰った方がいいと思いますよ。 じゃないと、きのっちゃんが何かあった時困るよぉ・・w
ありがとうございます☆(*^。^*) うちの母も段々と我侭に拍車がかかってますよー 何度ダメって言っても、夜中に間食するんです。 体脂肪48%!そんな事してるバヤイかー!!( ̄ロ ̄;)コラー! ・・・私の食いしん坊は、絶対に母の遺伝だわ。。。(笑) 私が結婚してお嫁に行ったら、どうするんでしょうねぇ。 あー心配。え?気が早い?(爆)
きのママ、お誕生日、おめでとうございます。 何か、去年の我が家みたい。 他人事に思えないわー。><; 頑張っての代わりに無理しないでを送ります。 きのっちゃんが体を壊したら、本末転倒。 みなさんのアドバイスどおり、行政のサービスを受けることをお勧めします。 また、大変になるけど、これがあるのとないとではやっぱり違うから!
ありがとうございます♪(〃∇〃) 無理はせず、息抜きいっぱいしてますよぉ♪ 週末は食べ歩きに、映画に、けっこう楽しんでます♪(≧∇≦)v 行政サービスが適用になるのか、 近いうちに役所へ行って聞いてみますね。 こちらには先輩がいっぱいいらっしゃるので、心強いです♪(^o^)ノ
おかあさん、お誕生日おめでとう~♪ ほんと、きのっちゃんみたいな良い娘を持って幸せだジョ~ 暖かくなったら一緒にウォーキングできるといいね。
蟻が10御座います♪(笑) 母と一緒に歩くと、速度が違い過ぎてもぅ大変! 私にとっては牛歩? さらに、二人が横に並んで歩くには・・・母の幅が広すぎでした。(笑)
ウェディング用なんかあげちゃったら、かーちゃん心配でこーしちゃいられんと 元気になるかもなー 親孝行の仕方って色々あるが、究極はきのっちネーの幸せを見せることかもね~
それが・・・せっかくの突っ込みどころなのに、 全く気が付いてなかった!母スル→→→( ̄∀ ̄;)→→→! ツマンナーイ。(笑) 私の幸せを見せる・・・ウーム。 手っ取り早く、お菓子の山を用意してみました!ドドーン! いっただっきまーすっ♪ (≧∀≦*)キャー♪ って、違うか。アハハハハ~
おめでとうございます。 きのっちゃんのお母様も二月生まれなんですね。 うちの母も、うちの娘も二月生まれです。 お母様の体調、心配ですね。 でも、少しずつ、気分転換ができるといいですね。 私の母は、81才で半身不随で施設に居ます。 でも、先日の誕生日には、『当分死にそうに無いょ』と 元気溌剌でした☆ 母の元気をおすそ分け☆
ありがとうございます♪ お母様の元気届きました~♪ ⌒ ○ヽ(^-^ヽ) キャッチ!! お蔭さまで、今日は母も楽しく笑顔で過ごしてました♪ 本人もヤル気が出てきたようで、 明日から少しずつリハビリを始めるそうです。 audreyさんのお母様の末永いご長寿をお祈りしてます♪
おめでとうごじゃります! 親子で口喧嘩 イイジャン!! 口喧嘩もできなくなったら、キット淋しいぞ。
3日分の書き込みを含め、 ありがとうごしゃりまーす(笑) 激しい口喧嘩に、父も口を出せずにいますよ~ ギャーギャーワーワー 五月蠅いだろーなー(笑) 「女の戦いには口を出さず、ひたすら沈黙」 が一番の保身♪(≧ω≦)b
おかあさん、お誕生日おめでとう! きのっちゃんは、ほんとにいい子だ! 母思いのきのっちゃん、読んでて泣けてくるぜ。。。 早く元気になりますように。。。。
ありがとうごじゃりまっす!\(^o^)/ 空き缶の蓋は、ほんとに危険だ! パックリ開いた指の怪我、見ていて泣けてくるぜ。。。 早く治りますように。。。。