ぎくっ!【きのっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きのっちさんのトップページ>記録ノートを見る>ぎくっ!
09年03月10日(火)

ぎくっ!

< 億万長者  | やってもうたー!/... >



ぎくっ! Σ( ̄口 ̄||) ヒッ

  ぎくぎくっ!! (≧□≦;) アウッ


ぎっくり背中になったーーー!イテテテテテテ!!!



朝から良いお天気なので、張り切って洗濯を2回分やり、
掃除機&雑巾掛けをしてバタバタしていた。

その時からなんとなーく背中や腰に違和感あったものの・・・無視!


お昼近くなり、
やかんでお湯をたっぷり沸し、ポットに入れ替える その瞬間、

     ぴきっ!!  (○∇○) アッ



 _| ̄|○ ウウウ・・・
   
    _|\○_ ハゥゥゥ・・・
   
       _/\○_ アヒィ・・・

         ____○_ グテ! (しばらくお待ち下さい)


このまま停止すること10分。
痛みでどうにもこうにも動けないー!!(>д<。)


そぉーーーっと動き始め、ストレッチをじわじわやり、
現在15時、ようやく歩行可能になりましたー!

↑こんなに回復早いと、「ぎっくり」とは言わないかも?
単にスジを違えただけ?


あーー痛かった!

お昼ご飯の支度前だったので、当然作れるはずもなく・・・
両親はコンビニ弁当。私はおにぎりだけ。


もし私がいなくなったら・・・ずっとコンビニ弁当かっ?!


両親に家事を本気で仕込まなくては!
軽い危機感を抱いた1日でした。。。


うーん。取り合えず
洗濯物取り込むの、どうしよぉーーーー(|||_|||)

   (追記:無事取り込みましたー♪)


今夜は最小限の家事にとどめ、ゆっくり過ごしまーす♪







【記録グラフ】
骨量
2.3kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
37.3kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
2
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
684歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1143kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
-2.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
-0.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
まるおでございます。 2009/03/10 15:18
気ーつけてよぉー 一家の大黒柱なんだから(笑)
ぎっくり背中??? 聞いた事ないなぁ 疲れが溜まってるんじゃないのかい?
 きのっち 2009/03/10 16:47
私が飯を喰わせてやらにゃーならんのに!
寝てる場合じゃないぞー!

・・・はいっ!気合いで復活ーー!!\(^o^)/

「ギックリ背中」以前にもやったんですよー
腰より上の方がピキっと来ます。まるさんもご注意あれー!!
はりそん705 2009/03/10 15:19
大丈夫????

ギックリは、用心しないといけません。
回復に向かっている=若さだな。

無理はしないようにね。
こんな時はキネシオテープだよ。
 きのっち 2009/03/10 16:51
無理矢理ストレッチして、動かせるようになりましたー
本当は安静にしてなくちゃいけなかった・・・カモ?

膝痛の時に教えてもらいましたね~♪
テープ買ってあるけど、手が後ろに回らないっ( ̄∀ ̄;)

はりさんも引越し中、腰には気を付けて下さいねー
hana_511 2009/03/10 16:23
背中、もう大丈夫なの? すんごい回復力だなー!(@@)
ぎっくり腰(背中もか?)は癖になるとたち悪いから、気をつけてね。
 きのっち 2009/03/10 16:53
まだ動くたびに「ウッ」とか「ハッ」っと唸ってます。
でも気合いでなんとか!(笑)

ぎっくり背中、以前にもやっちゃってるので、
癖になってるのかも?(@_@;)アセ
kyo-ka 2009/03/10 16:42
あちゃ~><
背中と腰はいけませんね。
ムリせず、大事にしてくださいね☆
 きのっち 2009/03/10 16:54
洗濯物はなんとか取り込みましたー(^o^)ノ
あとは夕飯の支度と片付けを頑張るのみ!

今夜は最小限の家事にして、腰を休めま~す♪
dotabata 2009/03/10 17:02
無理はいけないよ。って言ってもきのっちゃんはがんばっちゃうんだよね。
最小限の家事にして休んでね。^人^
 きのっち 2009/03/10 17:46
はーい♪今日は最小限で止めておきま~す♪
夕飯は洗い物が少ないメニューで!・・・鍋かなぁ?
紗羅月 2009/03/10 17:07
背中ぁっ!?
そんなとこもつるんですねぇ。
腕上げるのもつらそうです。。。
お大事に。
 きのっち 2009/03/10 17:48
背中がギックリー!
ピキィィィ!って突然くるんだよぉ。。。
腕を上げるのも首を横に向けるのも痛いのぉ(ノ△・。)クスン

シトロンさんと電話しちゃった♪
わし  2009/03/10 17:08
_| ̄|○ ウウウ・・・
   
    _|\○_ ハゥゥゥ・・・
   
       _/\○_ アヒィ・・・

         ____○_ グテ! 

この絵文字、ヨガの体操みたーい♪ ヽ(´∀`)ノ

きのっちゃんトコのご両親は、放っておくとうちの旦那みたいになるってことか・・・。^^;
 きのっち 2009/03/10 17:54
きのっち式ヨガ「苦悶のポーズ」でごじゃいますっ!( ̄∇ ̄)/

うちの両親、野菜丸ごとスープなんて絶対作れないから、
鰻おぢたんの方が断然勝ってるよー\(^o^)/
megulalala 2009/03/10 17:13
だいじょうぶ???

ぎっくり背中って病名は無いと思うけど(笑)
私もたまに首が同じ状況になるよ。
やはり筋ちがえたのかなぁ?

ゆっくり休んでね♪
 きのっち 2009/03/10 18:03
正式名称ではないんですが、けっこう有名?なんですよー↓
http://allabout.co.jp/health/backache/closeup/CU20080522A/
前回、治療院の先生に言われました。

しばらく凍りつく痛さです!
主婦がなる事も多いそうなので、ご注意をー(^o^)ノ
PONPY 2009/03/10 17:13
だいじょうぶ? 家の事全部やってて、まるで主婦じゃないですかー
ぎっくり背中も痛かっただろうけど、ぎっくり腰にも気をつけてね。
 きのっち 2009/03/10 18:06
は~い♪未婚の主婦でーす♪(笑)

ぎっくり腰は未だに経験ありません。
父がやりましたが、すんごく辛そうですよね・・・(^_^;)

腰や背中は身体の要!注意します(^o^)ノ
浜ジョー 2009/03/10 18:38
(゚∇゚ ;)エッ!? 今夜はゆっくり飲むとな?
 きのっち 2009/03/11 14:21
飲んでないもーーんっ (`(エ)´)ノ

でもお菓子は食べた!( ̄^ ̄)v

・・・お菓子とビール、どっちがマシなんだろ?
mommomo 2009/03/10 21:21
家事って、終わりがあるようで、無いからね。
私も、分けてやる...とか苦手だけど、達成感より充実感を楽しんでみたら^^。

ねじって、巻きすぎると切れちゃうでしょ。
ほどほどなんだな、何事も。
 きのっち 2009/03/11 14:23
こんな日に限って、父がお茶を派手にこぼしたー!
拭き拭き処理を増やしたなぁ!( ̄Σ ̄;)ブー

ほどほどって難しいわぁ。。。
ついついやっちゃう自分がいます。(^^ゞ
千尋 2009/03/10 21:22
 ↑ そういうジョーたんも飲んでるらしい・・・ヽ(^。^)ノ

ぎっくり背中 無理しないで大事にしてね。
季節の変わり目とか なりやすいのかなぁ~??
 きのっち 2009/03/11 14:26
なにぃ!ジョーたん飲んでる?(*`ε´*)ズルイッ (笑)

ありがとうございます♪
そういえば、前回も季節の変わり目だったような・・・?
用心しまーす♪(^o^)ノ
浜ジョー 2009/03/10 21:36
バレタ? ^^;


 きのっち 2009/03/11 14:28
あっ!一人で飲んでたなー! ) ̄ε ̄( ブーブー!!

ケロケロさんのところで言ってたセリフはぁ!?
私は飲まなかったどー!( ̄^ ̄)v
団塊修ちゃん 2009/03/10 22:49
辛口
若いのにどうする?
きのっちさんがこうなると他の人は・・・
 きのっち 2009/03/11 14:31
辛口? ←え?日本酒の種類?(笑)

ギックリに年は関係ない・・・はず?
それか、私もそういう年か。。。(^^ゞ(笑)
audrey 2009/03/11 09:22
気をつけてくださいね。
背中のぎっくりか…私は、まだ経験ないですが、腰は、何度も経験しました。
構造は似てるから、ありえる。。。

痛みが引くまで辛いと思いますが、お大事に☆
 きのっち 2009/03/11 14:33
いやぁ~油断大敵ですねー
負担のかかる姿勢や行動には注意してたはずなのに、
つい家事に夢中になってしまいましたー(^^ゞ

お優しいお言葉、ありがとうございます♪(^o^)ノ
スイング14 2009/03/11 12:48
少しは良くなったのかな?
無理しちゃ駄目だよ。チュッ♪( 'Θ')ノ~☆
 きのっち 2009/03/11 14:36
だいぶ良くなりましたよー♪
今日はほぼ通常通りに行動してまーす。
まだ痛みもあるけれど、ぐっと我慢!(ーー;)

凍傷もお大事にー! ( ̄ё ̄)チュッ
ボンド88 2009/03/11 14:19
もう、治りましたか?ひどい目にあいましたね。
私も、少しまえ、よくぎっくり腰になりました。
あれも痛いです。腰に鉛が乗っかっている感じで横になっているしか出来ません。
やはりその部分に疲れがたまってくるとなるようです。

それからは、なりたくないと思い、腹筋と背筋を毎日するようになって、最近、腰痛に悩まされなくなりました(油断は禁物ですが・・・)

きのっちさんも、痛いときは休めるのが1番です。充分休まってから活動を開始してください。
それにしても、背中痛になった瞬間の描写、面白かったです。思わずいけないと思いながら笑ってしまいました(^_^)失礼しました。
 きのっち 2009/03/11 14:42
だいぶ良くなりました!
ありがとうございます♪

ぎっくり腰は本当に痛そうですよねー
疲れがたまっている状態で無理するのは危険なんですよね。
無理せず、痛みがとれるのを待ちます。(^o^)ノ

痛みの瞬間、床に横になろうにも
体勢を変えるのが痛くて、しばし止まってました(笑)
ぎっくり腰もこんな感じじゃなかったですか~?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする