どっか、連れてってくらはぃ^^。
じゃこれから中華街デートで。そのあと山下公園でカキ氷なんかどう?^^);
暑いですね~我家も、庭の池掃除しました。 金魚が元気に泳いでいるのが、二階のベランダから見えます。 宿根なのに芽が出てこない・・・残念~ 庭に日のあたりがよくなって、そろそろ、ガーデニングの時期です。
確かに今はガーデニングの時期。梅雨入りする頃まで家は雑草との格闘です。(夏秋は蚊に襲われ冬は寒いので、めったに出ない) 今年は去年のかわいいおじぎ草は全く生えてなかった。残念です。かわりに面白い雑草が生えてました。名前を知らないので仮名「ポップコーン草」。鞘をさわるとポップコーンがはじけるように種が四方八方に飛ぶの。種飛ばして楽しかったけど、また増えるんですね。^^);
西側の窓によしずを張りました。 いつもは、連休あけの行事なのに・・・ 今年は猛暑に?
今日みたいなカンカン照りな日はよしずを重宝しますね。4月の過去最高気温29.9℃を記録した地方もあったみたいです。ほんに年々猛暑になるので、ここらでエコに行きたいですね!と言いつつエアコンのスイッチをポチッ。(^_^;)
こんにちは。今日はだらけて寝てます。 ポップコーン草、見たいですねえ。 今、さいたまの雑草はホトケノザに変ってカラスノエンドウの天下です。
ポップコーン草、面白いですよ。もう少し詳しく説明すると小さくて細長い2cmくらいの鞘に、サヤエンドウのように種がぴっしり1列に入っています。つる性じゃなくてスギノコのような雑草で鞘は空に向ってピンとしてる。この鞘を手でさわるとパチパチ音をたえて種が20cmくらい軽く飛びました。ケロケロママさんは植物の名前をよく知ってますね。えらいなぁ。^^);
確かに暑いですね。 これだけ暑いと山のタケノコも早く出るかな・・・ 毎年連休頃に採りに行きます・・・
たけのこ、旬ですねぇ。今一番美味しい季節じゃないですか。 たけのこ、たけのこの山。。ん?チョコみたい。 たくさん採れたら送ってくださいねー。^o^)/
こんばんわ。 読書家もやっとさん^^。 ほんと暑かったですねー。 私も少しだけベランダガーデニングの世話をしました。 去年は花であふれてたのに・・・今年はほとんど枯れさせて処分した為、すごい寂しいベランダです。
こんばんは!bluemoonさん。今、ブルームーンの本を読んでますよ。 月をハイビジョン撮影した日本の探査衛星「かぐや」との交信は、ここ相模原にある宇宙開発事業団さんの一室で行われてるんですよ~♪ あれ、ムーンのあばたを映さないでって?うさこが言ってるような。^^)