貴重な体験【笑顔の魔法さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>笑顔の魔法さんのトップページ>記録ノートを見る>貴重な体験
09年04月12日(日)

貴重な体験

< no title  | 初 >
今日は大学時代に所属していた合唱サークルのOBの練習に参加してきた。
本番は12月で今回はただの練習。
でも私にとっては正直一大決心だった。
吐き気の症状が出てからとにかく外出することは恐怖だったし人と会うこともなるべく避けるような生活をしてきた。
電車で遠出することも必要最低限にしてきた。
だから私にとって初めての場所に行くということ、プラス知らない人とたくさん会うということはそれだけでとても緊張することだた。
でも少しワクワクする気持ちもあったんだ。
どこかでやっぱり人との繋がりを求めている自分もいたし、自分の居場所を探している気持ちも心の奥にあった。
でも恐怖がそれを邪魔して押し込めていたんだ。

友人の「行ってみない?」って誘いがなかったら私はずっと一人の狭い世界にいたことだろう。
だからそのきっかけを作ってくれたことに感謝したい。

久し振りの合唱は思った以上に体力を使った。
学生時代はどんだけ歌っていても疲れを感じなかったのに・・・。あの頃はやはり体力があったんだなあと思った。
なので明日から体力づくりに励みたいと思う。
腹筋がなきゃいい声も出ない。
腹から声を出せばきっと気持ちがいいと思う。

明日は息子が初めての幼稚園の登園だ。
ドキドキする。
バスが迎えに来てどんな顔ででかけてどんな顔で帰ってくるのか。
でも私はそのときくらいいつも笑顔でいようと思う。
よ~し、頑張るぞ。

コメント
ゴンジャ 2009/04/13 07:40
おはようございます
合唱 大学時代活動されてたんですね  
私は友人が(30代~60代)のコーラスを聞きに行きました
初めての時 歌い始まると体の血管の血液と一緒に歌声が流れ
鳥肌が立ったこと覚えています 私は子どもが吹奏楽に入部してましたが
また違う 人の声の優しさや繊細さや説得力や何より 美しいと思いました
それは 上手いとか下手とかとかでなく 聞きに来た私に一生懸命
歌ってくださるからでしょうか 
息子さんも幼稚園で新しい経験いっぱいして 笑顔の魔法さんも少しづつ
お友達と素敵な歌声聞かせてください 私は音痴だし まず声が出ない
よっし。...腹筋私も頑張る。。。どんな腹筋でもいいんですか?
よっかた 本当によかった これからも良い出会いがいっぱいありますように願っています
ふぁいと~☆笑顔の魔法さん☆
 笑顔の魔法 2009/04/13 21:18
ゴンジャさんコメントありがとうございます。
私も歌っていいなって思います。
合唱といっても大学のサークルなのでそんなに本格的ではなかったのですが・・・。
でも音楽は昔から大好きです。
音楽には人を癒す力や元気を与える力があると思うんです。
そんな願いから私は息子に「奏舞(そうま)」という名前をつけたんです。
余談でした・・・。
お子さんが吹奏楽部だったんですね。
どんな楽器をやられていたのでしょうか・・・。
演奏会などにも行かれたのでしょうか。
楽器もそれはそれで素晴らしいと思います。
また今日もゴンジャさんには元気のパワーをいただきました。感謝!!
司城貴子 2009/04/13 16:35
昨日はありがとう☆とても楽しかったです。友達がいると、とても心強いです。でも、どんな時でも自分の体調を考えて、無理のないようにしてね。楽しかったと書いてくれてありがとう。もともと明るい性格なんだもの、きっとトンネルの向こうに光が見える時がくるよ。さいたまの友達の言い回しが気に入ったので私も使ってみました。
笑顔の魔法 2009/04/13 21:20
貴子さんコメントありがとうございます。
楽しいという体験をどんどん積み重ねることが治療になるとカウンセラーに言われているの。
でも自分ひとりではなかなかうまくいかずいつもそのきっかけを作ってくれてホントに感謝しているよ。
また歌いに行こうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする