PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年05月12日(火)
これも母の日の続き? |
< 母の日だったから?
| あやうく寝過ごすと... >
|
昨日の夕方、ベランダで洗濯物を取り込んでいると、長男が学校から帰ってくるなり「おかぁ 大変やーっ!」と 大騒ぎしていた。 「何があったんや」って聞くと「今日、第1回目の実力テストの結果が出たんやけどなー 5教科の合計点の成績が クラスで4番目によかったんや。学年では9クラス320人中23番やったーっ! 数学も英語も思ったよりよかったーっ!」と興奮気味にしゃべりだした。
「うそーっっっっ! あんたいっつも数学と英語、平均点以下やったやん。 いったいどないしたん?」 「俺もようわからんからびっくりしてるんやー 中学の時の実力テストはいっつもボロボロやったのにー 今回も全然勉強してへんでー」ってまだまだ興奮していた。
中学の3年間、いっつもパソコンやゲームで遊びまくっていて試験勉強もほとんどしないで試験を受けていた長男。 …ということは、パソコンやゲームをやめて真剣に試験勉強をしていたらもう少し点数が上がってたかもしれないってことー?
中学で開花せずに高校で開花しちゃったってことー? オォォー!! w(゚ロ゚)w
ダンナにも報告しましたが、今までが今までなので私もダンナも素直に喜べない。何かあるんじゃないかーと思ってしまうんですねー そういうのに慣れていたら「すごいなー よう頑張ったなー」って言うんだろうけど、慣れていないので… 懇談に行く度に、テストの点数の話になると肩身のせまい思いをしてきましたからねー
でも、これで次からも頑張ろうと思ってくれたらうれしいです。 もうすぐ5月考査があるので頑張りが続いてくれることをいのるばかりです。
昼から中学校から電話がありました。 1年の学年主任の先生からでした。 てっきり、ウチの二男が何かやらかしたのかと思っていたのですが、PTAクラス委員の話でした。 この間、クラス委員をひきうけたのですが訂正があったそうです。 ウチの中学は3校区が集まっていて年度始めに各クラス、各校区から1人ずつ計3人クラス委員を選出するのですが その上に各校区の学年代表が3人いてクラス委員も兼任してるんです。 …で今回、二男の担任の先生は転任されてきたので、そのシステムを知らなかったわけです。 私の校区はちょうど学年代表がいるのでダブってたわけです。 ・・・ということで私は今年はクラス委員をしなくていいことになったのです。 やったー 仕事が減ったぞー 今年は高校のクラス委員だけに専念させてもらいますー
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|