昨日は・・【千尋さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>千尋さんのトップページ>記録ノートを見る>昨日は・・
09年07月28日(火)

昨日は・・

< 大安☆  | マザコン?! >
会社の冷蔵庫に入っているもの。
名前が書いてなく誰のものか分からない。
自分のものではないのに、勝手に食べてしまう人。。。
私には信じられない光景です。

取引先の会社に来ていて、そこの社員とすれ違ってもあいさつひとつ出来ないやつ。
どんだけ「おれ様」なのか知らないが、ばっかじゃないの~!!
その「おれ様」と一緒に、誰のものかわからないアイスを勝手に食べてるやつ。
おれ様は、ごちそうさまのひとつも言えずに黙ってスプーンを流しに放り投げて出ていった。
はっきり言って超むかつく<`~´>

実は変な人がいっぱいいる会社なんです。

いつも、「絶対におかしい!!」
と思うことたくさんなのですが・・さすがに昨日は 超いらいらしました。

こんな日記ですみません。






【記録グラフ】
コメント
打ち水 2009/07/28 07:03
我が社の冷蔵庫もそんな状態で、女性事務員が怒りまくりました。
私は、常温でペットボトル水に替えました。
 千尋 2009/07/28 22:21
確かに「自分のものだったら名前かいておけば」
というのもわからなくもないですが・・・だからと言って勝手に食べてしまう心理。。。どうしても理解できないんです。
家の冷蔵庫ではないんですもんね。
家族と他人。。。区別してくださ~~~い!!!
たろりん 2009/07/28 07:06
むかつくの普通です!どう考えても常識をわけまえない人っていますもの。
日記で毒づくのは常識わきまえた大人の行動ですもの
遠慮せずに『ワオォー』と思う存分、雄叫びあげちゃってください!!!
 千尋 2009/07/28 22:26
ありがとうございます。
なんだか、一晩寝ても思い出すだけでイライラしてしまい。。。つい書いてしまいました。

あいさつの出来ない大人。
よく考えると「お気の毒」かも知れないですね。
浜ジョー 2009/07/28 07:39
昨日は、大丈夫だったのかな? お天気。^^;

人数が多くなればなるほど、変な人も多いかもね~。
たまには、こういう日記も良いと思うよ!
読んでる側としては面白い!m(*- -*)mス・スイマセーン
 千尋 2009/07/28 22:29
竜巻はちょっと離れた地域だったので、とりあえずは大丈夫でした。
でも、館林市に住んでる知人がいて心配なのでメールしたところ
その人のお宅は大丈夫だったとのことですが、風がハンパなくすごかったようです。
自然災害ってこわいね!!

確かに(^_^;) 読んでいる側は面白いかも~♪
buri 2009/07/28 07:47

うち小さいけどさあ、若いヤツ多いからヘンというか、常識知らないやつ多いのね。
客にもスタッフにも。

だからそういうやつには、「お前ヘンだよ」て言っちゃう。

社会出て他人に言われる前に親が言うべきよね~
 千尋 2009/07/28 22:32
その「親」がヘンなんだもん。。。
これからどうなっちゃうのかしら???
でもさぁ・・・若いから常識ないか?っていうと決してそんなことないよね。
若くても、周りに気を使える子いるし。
30代・40代にもなって超自己中な人いるし。。。
自分は心の貧しい人にはなりたくないな。
きこたん 2009/07/28 07:52
確かに・・どんなお育ちを・・・?って言いたい人はいるよね・・w

学校のそばで水まいてたおっさん・・。
友達に水かけて「ごめんなさい」の一言もなく呆然w
バスの中で角のあるバッグをガンガン押し付けてくる奴・・。

せめて自分はそして、子供達はそう言われないように
「人の振り見て、我が振りなおせ!」です。
毎日が爽やかに気持ちよく過ごせますように・・・♪
 千尋 2009/07/28 22:37
私は
ありがとう と ごめんなさい
これは会社での上司とかヒラとか関係なく人として当たり前だと思っているのですけどねぇ。。。
それにしても、挨拶の出来ない おれ様。
お気の毒です。

本当に、自分の子供にはこんな非常識な人にだけにはなって欲しくないものです。
紗羅月 2009/07/28 08:06
私は冷蔵庫に入ってる誰のものかわからないもの、勝手に捨てます(・ω・)/
だって賞味期限切れてるんだもんね~

うちの職場では休みの人の分のお土産お菓子は強奪されますよ。
 千尋 2009/07/28 22:34
あははっ(*^_^*)
休みの人のお土産強奪なんて、我が社では「当然」です。

他人のもの勝手に食べるのに、期限の切れてるゼリーとかはいつまでたってもそのまま。。。
何だかね~~(>_<)
けあべあ- 2009/07/28 08:20
おはようございます。

それはものすごくムカつきますね。
非常識でしょう。
大人として恥ずかしいことをしているのを気づかないんですね。
どういう環境で育ったのか知りたいものです(笑)
 千尋 2009/07/28 22:39
学校では、生活のこと色々うるさく言うのに
大人の現実の世界なんてこんな「おそまつ」なものなんですよ!!
けあべあちゃんは、こんな心の貧しい大人にだけはならないでね。
yukatroll 2009/07/28 09:06
おはようございます。
ププププ、裸のオレ様ですね。
千尋さんがムカつくんですから、それはよっぽどなんでしょう。

スプーン一本くらい、その場でチャッチャッと洗っておいておけばいいのに、
そんなこと“すら”考えられないんですよね。

ヒトを不愉快にして、気付けない人…悲しいですね。

 千尋 2009/07/28 22:41
まさしく 裸のおれ様。はっきり言ってみじめかも。。。

私が流しで洗いものしているのに、だまってスプーン ぽいっ って・・・お前なぁ~!!

まっ バカを相手にしたらこちらもバカがうつるからね。。。
はりそん705 2009/07/28 11:48
いるいる。

我が社の恥。
役員に困った奴が一名。

それは、人を褒めない。悪口ばかり。
とても、人の上に立つ人とは思えません。(呆)

誰のでも構わず冷蔵庫に入っているプリン等を食べる。
一度、食べかけのカキ氷を食べられました。
私はお腹が弱いので、頂いたカキ氷を冷凍室にしまっておいたのです。
同じ種類のを奴が食しているなぁー。とは思ったのですが、まさか私の
食いかけとは。驚きです。

どこにでも、悲しい人はいるのですね。
気の毒になりんす。痛すぎで。(苦笑)
 千尋 2009/07/28 22:44
いやいや・・・
はりちゃんの食べかけのかき氷を食べる上司???
上には上がいるものですね!!!
恐れ入り奉りました(;一_一)
スイング14 2009/07/28 14:00
千尋ちゃ~ん^^お疲れ様~
通勤中の雨は大丈夫だった?

いるいる!そういう人達!
常識、非常識って本人が分かってないから、諭すのが難しい。
30年来の友人だったのに、ある事がきっかけで縁を切りました(-_-;)
 千尋 2009/07/28 22:46
スイた~ん。お疲れ様です。
「まだ」火曜日だね。先は長いなぁ。。。

その勝手にアイス食べた上司。
畑からキャベツやスイカを盗んで食べたって平気で語れるんだよ。
マジ スイたんの言うように「常識・非常識」がわからないから始末に負えないね(+_+)
mommomo 2009/07/28 17:38
右も左も、自己チューばかり。。。 ( ̄。 ̄)”凸
 千尋 2009/07/28 22:48
会社にも、ご近所にも・・どこにも「変な人」いるよ。
と言われ、また実感してきてはいますけどねぇ~(・_・;)

言われないように気をつけなくては。。。はははっ
団塊修ちゃん 2009/07/28 21:25
場所ふさぎになっている持ち主不明の忘れ物も困ったもの・・・
確かに挨拶できない人増えた。会社ではないけど、朝のウォーキングでもすれ違うときの「おはようございます」に答えない人もたまにいる。
私は隣県の長瀞へ。こっち方面だと遠いので一泊になりますが、横浜のそのコースだと日帰り。
 千尋 2009/07/28 22:51
あいさつされて、それを返せないって。。。信じられませ~~ん。
よっぽど心の貧しい人なんでしょうね(>_<)

長瀞の川下りですか?
秩父とか長瀞とか。。涼しそうでいいですね。
って私の実家は「そっち」の方ですよ~(^。^)
megulalala 2009/07/28 22:15
いるいるぅ~!!
子供でもお邪魔します・お邪魔しましたすら言えない子がいます^^;
やはり家庭の教育が基盤ですよね。
 千尋 2009/07/28 22:54
そうなんですよね。
「親」が非常識だったら当然子供も・・挨拶できないでしょうね。
車での送迎で「ありがとうございました」って言って車から降りる子。
そのくらいは最低、家庭で教えるものだろう?って私は思うんですけどね。。。
きのっち 2009/07/29 11:14
それはムカつく!!
自分のアイスだったら、、、一生恨みます・・・|||-_||| ←食べ物の恨み(笑)
 千尋 2009/07/29 23:19
そうだよ!! 食べ物の恨みは絶対に忘れられないもん(ー_ー)!!
でもさぁ・・はりちゃんとこの上司には、さらにびっくり。
食べかけのものまで。。普通食べないよねぇ~~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする