枯らす女【きのっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きのっちさんのトップページ>記録ノートを見る>枯らす女
09年08月22日(土)

枯らす女

< 真夜中の料理研究会  | Fリーグ開幕 >
枯らす女 画像1 枯らす女 画像2




自宅前の猫の額ほどの植え込みが、この夏の暑さで(←と思いたい)

     こんな状況に。。。 Σ( ̄ε ̄;|||・・・ヤベッ



我が家に来た時は20cmほどだった小さなコニファー君、
4年ちょっとでこんなに大きくなったのに・・・ 

     枯れた。。。  イヤ... 枯らした? (-ω-;)ウーン


ちなみにワタクシ、植物学を専攻しておりましたーーー!!ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
↑専門家が枯らすなよって話しですが。(笑)


昨日のきこたんさんの日記の中に、こんな話しが・・・

問い:女の魅力とは?
答え:いつも、玄関が綺麗な事


これを読んだ瞬間、この植え込みが脳裏に浮かんでしまった。。。


このままじゃ、女の魅力ゼロやんけーーーー!! Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン

そこで昨日の午後、重い腰を上げて・・・

    えーんやこら どっこいしょ♪ バッサリ伐採!!


ほーら♪スッキリーー!!

これでちっとは女の魅力ってモンも上がったかしらん♪ (´0ノ`*)オーホッホッホ!!



この植え込みには、この後 秋の花を植える予定でーーーす♪

その前に腐葉土を混ぜ込んで土壌改良中!!!
あと1週間はこの状態。


早く綺麗な花を咲かせて、「女の魅力」をPRしなくっちゃーーー!!(≧0≦)Ω

  ↑ 誰に・・・?(爆)






【記録グラフ】
骨量
2.3kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
36.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
1
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
14504歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1127kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
-0.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
-0.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
たろりん 2009/08/22 12:07
同じく「枯らす女」です(笑)そして同じく植物じゃないけど「生物学」専攻です(爆)

秋にはお庭もきのっちゃんも花咲くといいですね~♪
 きのっち 2009/08/23 01:36
仲間♪ ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ 仲間♪ 

さらにバラすと、前職は造園だったりもします・・・(爆)
庭を造る人が枯らしてどうするーー!?オホホホホ~

秋には見事な花を咲かせますよーーー♪\(^o^)/  ・・・多分。(笑)
PONPY 2009/08/22 12:22
わたくし、逆に「咲かす女」です(笑)
ウチの長男が卒園式の時にもらったミニバラが今も健在です。
かれこれ12年にはなりますか…
そして後から買ったミニバラちゃんたちも毎年4月になるとたくさんの花を咲かせてくれます。
今度はお水をやりながら「元気に育ってね」って声かけてあげてね。私もその方法でやってますよ。
 きのっち 2009/08/23 01:38
おお~♪「咲かす女」素晴らしい!\(^o^)/
ミニバラを12年・・・スゴイですね♪ 栽培のプロ~!!

なるほど!次は声を掛けて水やりします!(^o^)ノ
kyo-ka 2009/08/22 12:51
私も「枯らす女」でございます。
家の中のパキラでさえ、枯らした女^^;
なので、玄関先で何かを育てるなんて恐れ多いことできません。
秋の花が咲いた頃、きのっちゃんの女の魅力も満開に?!期待してます♪
 きのっち 2009/08/23 01:41
ここにも仲間が!!(笑)♪~川・ε・从・ε・川~♪

私も観葉植物をどれほど枯らしたことか!!
何度も言いますが、、、植物学専攻でした。。。(爆)

秋には女の魅力も満開に?! ・・・き、期待? Σ( ̄ロ ̄lll)
エーット...具体的に何から始めれば?(汗)
紗羅月 2009/08/22 12:52
玄関キレイにしたら
いつでも家に招くことができる~♪
その分捕まえやすいかも!?
 きのっち 2009/08/23 01:45
にゃるほどねー!その手があったか!!

イヤイヤ...家に招くには、部屋の片付けもしなくちゃ。。。
その前に「両親への紹介」っていう関門も待っている!!@@;
きこたん 2009/08/22 13:04
獲物獲物!

玄関綺麗になったら「お婿さん募集中」って看板~♪
間違えても「猛犬注意!噛まれます!」じゃないように♪( ̄▽ ̄)ノ″
 きのっち 2009/08/23 01:47
看板 ッテ...( ̄∀ ̄;)

「大食い注意!噛まれます!」( ̄ー ̄)v 
団塊修ちゃん 2009/08/22 13:43
 ↑ グッドアイデアだと爺ゃも思います。姐さんもたまには良いことおっしゃいますな。
 きのっち 2009/08/23 01:52
爺ゃ~↑この看板だと変な虫も寄り放題ですよぉ~

もし来たら、害虫駆除をお願いしますね~(^o^)ノ
けあべあ- 2009/08/22 15:26
わたし…何の女だろう?(笑)
って「お子ちゃま」ですわぁγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

お花さんに愛を込めて水やり…
これはかなりお花さんに影響しますね♪
秋に期待しましょう!
 きのっち 2009/08/23 01:54
いやいや・・・もう立派に素敵な女性ですよーーー♪( ̄ー ̄)v

愛を込めて水やりして、秋には可愛い花を咲かせます!!
・・・このままの状態の可能性も少なからずアリ(笑)
buri 2009/08/22 15:27

おお!マジ、誰に?
 きのっち 2009/08/23 01:56
右や左の旦那さま~どうかお恵みを~ m(_ _"m)

・・・私は乞食か?!(爆)
わし  2009/08/22 17:29
あ・・・  おととい旦那から貰った薔薇、すでにしおれかけてる。。。--;
 きのっち 2009/08/23 01:57
切花だからね~ しかも夏場は仕方ない!仕方ない!ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
こまめに水替えて、茎をカットすると長持ちするよ~♪
浜ジョー 2009/08/22 17:33
へ~~~。室内で枯れるのは、良く聞くけど、
外でも枯れるんだね~。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

ガス欠です・・・○| ̄|_ =3 ブッ
 きのっち 2009/08/25 17:58
枯れる!枯れる!!
外でも中でもバンバンッ枯れるさーーー♪( ̄ー ̄)vフフン

呑まないと調子でないとみた!!プッ
flo 2009/08/22 17:57
有限実行 あるのみぃ~~ヶラヶラ(  ´∀`  )ヶラヶラ

涼しい夏だったからかな?
お野菜も高いと言うし・・・

私も久しぶりに帰宅したら、お二階の玄関前のお花が~~~~
枯れてました。(ノД`)シクシク。
 きのっち 2009/08/25 18:00
実行しますよーーー♪\(^o^)/ホホホホホ~

現在、土壌改良中です。
緑がないと、やはり寂しいものですね~
ボンド88 2009/08/22 19:37
復活させる男
この間から倉庫に放置されている観葉植物を生き返らせました。
今は緑の葉っぱが生き生きとしています(ように見える・・・)
もう少ししたら家の中のどこかに飾ろうかと思っています。

まあ、たまたまだったのでしょうけれども・・・生き返ったのは・・・^_^;)
 きのっち 2009/08/25 18:02
おおーー!!それはスゴイ!!!(○∇○)

きっとボンドさんの愛情が届いたのでしょうねー♪
ん?となると・・・私の愛情はあの子達に届いてなかった?(-ω-;)ウーン
はりそん705 2009/08/24 13:33
うちの庭もお願いします。(笑)
また昨日、玄関先にでかい蜘蛛が出た。
どんだけいるんじゃ????(爆)
 きのっち 2009/08/25 18:03
枯らす女で宜しければ・・・(爆)

蜘蛛退治はお任せあれーーー♪( ̄ー ̄)v 
↑あの武器を使ってみたい人(笑)
シトロン 2009/08/25 23:33
シトロン

きのちゃん・・・コメ久々遅くなってごめんね・・・今日まで、色々自分のことが忙しくて余裕がなかったのです・・またよろしくね・・笑

きのちゃん、きれいな玄関だね・・かれたのは残念だけど、この暑さでは、

どこも色々だと思うよ・・・

植物学を専攻してたんだね・・・だから、少し前に農薬についての事を他の人のノートでコメント書いてたんだね・・なんか、思い出した・・・

ところで、聞きたいのだけど、野菜についている農薬のも野で、普通に食しているけど、体には余り大変にはならないと、ある本で読んだのですが、きのちゃんはどれだけ知ってますか・・・実は、前々から聞こうと思ってたのです・・

あたし、神経質だから、農薬のことについて、ちょっと知りたいです・・・


もしよかったら、教えてください・・・☆

 きのっち 2009/08/27 00:16
いえいえ~ ご自分のペースで良いんですよー♪(^o^)ノ
そういう私も、最近なかなかカラダカラ時間が取れずにいました~

農薬についてですが、現在市場に出回る野菜や果物などは、
全て国の基準をクリアーしたものなので、それほど心配する必要はないそうですよ。
ただ最近は、無農薬に近いモノも売られてますから、
どーしても気になる場合は、そういう栽培法のモノを選ぶのも一つの手だと思います♪

自分の庭で自家栽培するのが、本当は一番安全で安心なんでしょうね~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする