Oh!Noぅぅぅぅぅぅ(T_T)【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>Oh!Noぅぅぅぅぅぅ(T_T)
09年09月02日(水)

Oh!Noぅぅぅぅぅぅ(T_T)

< 驚きの!!!  | doraちゃん。 >
今度は給湯器が死んだ。(T_T)
不幸は続く。

スイッチが、ウンもスンも言わない。
修理の依頼を今日するので、どこまで掛かるか????(期間&時間)
気になるところです。

現状を兄に報告。確認(一応大家さんだし。笑)したら、実質の使用者は
はりそんだから、お前が直すしかない。と。(T_T)
まぁ、確かにその通りでございます。はい。
出費は続くよ。痛いなぁー。(T_T)

昨日の帰りに歯医者にて、虫歯の治療を開始。
麻酔後、詰めてある歯の横に虫歯があるので、そこを削る削る。
当然、痛くない。
仮詰め物をして貰って、帰宅。(次回は一週間後)
夜、鈍痛。ウズウズし始める。
またまた家蜘蛛(大)現る。
成敗するしか安心して眠れない!と戦いを挑むも逃げられる。
(タオル丸めて投げつけただけ。それでも鳥肌立ててた。)
結果、逃げてくれてホッとしていた。(殺生は避けたい。)
寝ている時に来ないでね。と祈りつつ寝ようとしたが、心配とウズウズWで眠れない。
(T_T)


災難続きで寝不足です。
まだ、歯の違和感がとれません。
痛いのか?良く分かりませんがウズウズが続いています。
困ったものです。(^^ゞ







【記録グラフ】
もも上げ
40回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
10回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
4.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
7261歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
flo 2009/09/02 10:03
あるがままを受け入れてください。笑。
 はりそん705 2009/09/02 15:31
こんにちは。

そうですね。
ひとつひとつクリアーしていくしかないですよね。\(^o^)/
PONPY 2009/09/02 10:54
ウチも最近知らない間に蜘蛛が家に入ってきます。
最近風が強いので風に乗ってやってくるんでしょうか?
 はりそん705 2009/09/02 15:33
こんにちは。

とにかくサイズが半端ではないのです。
1cm級だったら、良いのですがサイズが7~8cm級なもので…。
動きも早い。
mommomo 2009/09/02 11:24
やっぱり、一度、ご訪問したい。。。(爆)

いやいや、負けてませんよ~♪
我が家も、シュルシュル、ガサガサ...いっぱい出ます^^;。
 はりそん705 2009/09/02 15:35
こんにちは。

来てみて下さい。
笑っちゃうほど緑です。(笑)

何処からか侵入して来ますよね。(^^ゞ
悪さしないのは分かっているのですけど…怖いよー。(T_T)
kyo-ka 2009/09/02 11:25
昨夜、お風呂に入ろうとした長女が「ウキャー!!!」
私が風呂掃除しているときにいた蜘蛛(体長3cmくらい)が、まだそこにいたらしい。
何にも悪させんけん気にせんで入り~と言うと、渋々。。。
次の末っ子は、水ぶっかけちゃる!と意気込んで入って行った。
その後の蜘蛛の運命やいかに・・・?(笑)

ところで、あの「虫パックン」は出番なし?役立たず?
 はりそん705 2009/09/02 15:50
こんにちは。

3cmではまだ可愛いですよー。
昨晩のサイズは、7~8cm級でした。(怖)


その時「虫パックン」は、1階に置きっ放し。
今までの家蜘蛛発生地帯は1階だった。
今回は2階の寝室に出てしまったので、手元に無かった。

手元にあったタオルで応戦。
鴨居の隙間に入って対応出来ず。(^^ゞといった事でした。
Mogart 2009/09/02 11:25
家蜘蛛は朝は殺しちゃダメって子供の頃教わりました。
出来だけ生きたまま捉えて外に逃しましょう。 蜘蛛の恩返しがあって
スパイダーマンになれるかも!
 はりそん705 2009/09/02 16:04
こんにちは。

ヤツは昨夜出ました。
逃げたので殺していませんが…。
今日も出てきたらどうしよう!!!!
また鳥肌立てまくりですよ。あ”-------。恐ろしや。
この前日は、3cmの家蜘蛛の子供捕まえて外に逃がしました。
ヤツは捕まえるのが大変そうです。
虫網買うしかないかしら???
または、ペットのように名前を付ければ愛着がわかないなぁー。
maruomaru 2009/09/02 11:42
題名見て、とんできました。災難でしたねー。
「成敗」「戦いを挑む」とあったので、はりさんが激しい死闘の末に
蜘蛛の足を口でひきちぎり、本体を柱に叩き付けてから足の裏で踏んづけた・・・と
マンガのような想像をしたのですが(今頃全身鳥肌になってるでしょ?)
実際は丸めたタオルを投げただけだったのね。どこでもドアがあったら私が成敗・・・いえ、
蜘蛛を外に出してあげたのにー。
そうそう、虫パックンは?
 はりそん705 2009/09/02 16:19
こんにちは。

飛んで来ていただいて、有難うございます。
「虫パックン」は手元に無かったのですよ。
1階に置きっ放し。
まさか2階にも出るとは思わなかったもので…。
今日から、持ち歩きます。(笑)
どこでもドアで来てどうにか外に出してもらいたいです。
本当にお願いしたい。(泣)
きこたん 2009/09/02 13:12
きこたん、たらい風呂でもいいよ(笑)

べーぷとかって、蜘蛛には効かないのかな?
私は夏の間はずっとつけっぱなし~(*^^*)

自分の部屋だけ~うしし…
 はりそん705 2009/09/02 16:22
こんにちは。

都会は出現しないのですね。さすがです。
たぶんべープやっても入って来ますね。

お風呂、今日はたぶん大丈夫。
ソーラー発電の湯があると思うので。
しかし、明日の晩はどうでしょう?????
うーーーーん。天気になって欲しい。お天道様御願い(^人^)
grill 2009/09/02 16:14
何やら連鎖反応が起きておりますね。
蜘退治に掃除機はいかがでしょう。
後処理を考えると萎えますね。。
 はりそん705 2009/09/02 16:26
こんにちは。

そうですね。
ヤツの速さに対抗できれば、掃除機も考えられますが、この前購入した
新しい掃除機はサイクロン。
間違いなく天国送りです。
それも可哀想ですよね。(^^ゞ

昔住んでいた時に比べると、今年はやたらと出現します。
これって異常気象と係わりがあるのか???単なる隙間が
増えただけなのか?????

うーーーーーん。(^^ゞ

悪の連鎖反応ですよ。
断ち切らねば!!!!
もう、物壊れて欲しくない。
きのっち 2009/09/02 18:18
お風呂、薪で沸かしましょう!!お手伝いします!(笑)

虫パックンは肌身離さずお持ち下さい。(^o^)ノ
 はりそん705 2009/09/02 22:05
こんばんは。

夜行性だけあって、さっきも太郎ちゃん出てきたの。
虫パックンで抑えようと思ったら、逃げ足の方が速かった。
そのまま放っておきます。怖いけど。
dotabata 2009/09/02 20:42
アースノーマットはゴキブリには効きません。(爆)
ゴキジェットしかないのかな?@@;
子供の頃、祖母の実家で大きな蜘蛛を見たことがあります。
 はりそん705 2009/09/02 22:07
いいえいいいえ。

ゴキちゃんの話ではないのですよ。
蜘蛛なんですけどね。
デカイのです。
殺虫剤がゴキジェットしかない。(^^ゞ
写真撮りますか?(笑)
megulalala 2009/09/02 22:11
家電って一つ壊れると
連鎖的に壊れていく・・・何故なんだろう><
 はりそん705 2009/09/02 22:18
こんばんは。

そうなんですよ。
まさに負の連鎖。
ヤバいです。困ります。節制生活しなくっちゃ。
4日に修理に来てくれます。
今日はソーラーの方がお湯出るので、それでしのげますが、明日は
イザとなったら実家までお風呂頂きに行きます。(笑)
たろりん 2009/09/03 00:52
はりそんさんは給湯器に時計ですか・・・
本当に続いちゃいますよね。困ったもんだ(_ _。)ブルー||||
歯医者もその場は大丈夫でもあとからきますよねー
これまた困った(;;)

蜘蛛は・・・わが家のちびねこがいれば格好のおもちゃにしそうですね^^
 はりそん705 2009/09/03 12:58
こんにちは。

そうか!!!!猫飼えば良いのかしら?????
でも、くわえてる姿想像したら…ダメかも。(爆)

給湯器…明日見て貰えるようなのですが、怖いよー。
そう取り換えになったら、一体いくらかかるのでしょう????
恐ろしや。恐ろしや。
yukatroll 2009/09/03 11:28
そうでしたか。
続きましたか。
今ってクモの季節なのかなぁ…?
ウチでも、クモをよく見かけるんだよね。
巣を張らないタイプのピョンピョン飛ぶやつ。
多いよ。
なんだか。

歯の痛みはつらいなぁ。
チョコレートはしみるから、加減して食べてくださいな。
 はりそん705 2009/09/03 13:03
こんにちは。

1cmのリトルサイズだったら、なんとかティッシュで捕まえてそのまま外へ
出せるのに。
さすがにデカイとひるみます。
虫パックンで挑んだのですが、逃げ足が早い。

結局、楽しみにしていたお菓子なのですが、歯のことを思い出しお預けです。
来週の火曜日に詰め物するので、その後ですね。(*^^)v
deppara47 2009/09/03 11:46
蜘蛛だの、ゴキブリだのって、季節関係ないから困っちゃうよね?

私も去年も同じような経験をしました。でも、そのうち忘れました。痛みも・・(^_^;)
お大事にね(^O^)/
 はりそん705 2009/09/03 13:04
ゴキはまだ平気なんですよね。
嫌ですけど、戦えますもの。
蜘蛛はなぁー。戦意喪失しちゃうほど嫌ですね。
嫌がっているから出てくるのか????不思議です。

歯のウズウズはどうにか治まりました。
違和感はありますけど…。
mommomo 2009/09/05 01:31
災難というのは、続きますよねぇ。

特に、出費は、重なります。 (+_;)
 はりそん705 2009/09/05 08:15
お早ようございます。

本当に困ったチャン。でした。
詳しくは5日のノートで!!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする