大手術!!【アオチャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>アオチャンさんのトップページ>記録ノートを見る>大手術!!
09年10月04日(日)

大手術!!

< no title  | no title >
大手術!! 画像1 大手術!! 画像2
【今日やった運動】
ジョギング8km
【運動した時間】
ジョギング50分
【新たな発見】

【今日の感想】
 
 オッサンのバイオリン1週間ほど前に変な音がするのでズーット各部分を調べてみると、

なんと裏板と横板を接着している部分に隙間が発生しているではないか(ノ_<。)うっうっうっ

弦を引っ張る力でボディを接着している弱いところが痛んだのだ!。

いろいろと考えた挙句、ひずみを修正しながら接着修理する方法を考えた。

でも、初めてニカワを使用してバイオリンを作ったが、ニカワの原因で二度目の大手術だ!!。

今回も接着剤をエポキシにするかニカワにするか迷ったが、王道であるニカワに再挑戦した。

う~~~ン。ニカワは難しい!!!!!。

【記録グラフ】
ジョギング
50分
ジョギング(分) のグラフ
体脂肪率
11.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
56kg
体重(kg) のグラフ
コメント
longingly8 2009/10/05 00:38
アオチャンさんの手は
 こうして徐々にゴッドハンドになっていくんですね。
 器用さ + 根気 + 追求心
 皆兼ね備えているアオチャンさんなら、ウ~ンと悩んで、苦しんでもできてしまう。
 出来栄えを楽しみにしていますよ。
 
 
 アオチャン 2009/10/05 21:52
そうなんです。
こんなトラブル解消方法は何処の本やマニュアルにも記載されていないので自分で考えるしかありません。
このように何度もトライ&エラーをする事により、楽器作りのノウハウを会得できる様に思います。
ああそう 2009/10/05 21:54
なんか腰を痛めた私とだぶります・・・・
なるべく優しくいたわって下さいナ・・・
イテテテと声が聞こえてきそうな・・・
 アオチャン 2009/10/05 22:04
ひずみを取るためボルトを締めると、何処からともなく「ミシッ!」っと言う音が出てドキッとしましたが、接着を確実にするため念のために後二日ほど木枠を取らずに養生するつもりです。
今日当たりは安らかに眠っている様で後三日もすればひずみも取れて全て直るでしょう。
当然私の大事な大事な子供ですから木枠が接触するところはプラスチック板とコルクを貼り付けたりして、他の部分にはストレスが掛からないように気を使っていますよ~♡。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする