どっちさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
12月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年12月30日(水)
年越し旅行1日目(名古屋) |
|
< よいお年を!
| 年越し旅行2日目(... >
|
【朝ごはん】(8:00)自宅 パン、りんご、茶 【昼ごはん】(13:30)熱田神宮 宮きしめん(白えびかきあげ) 【間食】(15:00)メイチカ ケーキパン、カフェオレ 【晩ごはん1】(19:00-20:30)外食「風来坊」 手羽先、手羽ぎょうざ、ひつまぶし、サラダ、鶏団子、ギョーザ、烏龍茶 【晩ごはん2】(20:45-22:15)外食「世界の山ちゃん」 手羽先、味噌カツ、ごぼうスティック、ジャスミン茶 【今日の感想】 名古屋へ。そのまま熱田へ行き、熱田神宮を参拝。 熱田神宮の参道は大晦日から元旦にかけての屋台の準備で、軽トラやバン、それにテキ屋の兄ちゃんたちでいっぱい。 熱田神宮そばにあるひつまぶし発祥の店「蓬莱軒」は残念ながらお休み。 神宮内にある御休み処の宮きしめんを頂く、神社の中の軽食屋には思えない味の良さ。
名古屋の夜は、一緒に伊勢神宮に行く友人たちとともに栄のお店で手羽先三昧。 有名チェーン点「風来坊」と「世界の山ちゃん」を食べ比べ。手羽先に限って言えば「風来坊」の方が好み、ただし他のメニューが弱い。「山ちゃん」はコショウが強く辛いので、酒飲みには評判が良い。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|