天まで上がれ。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>天まで上がれ。
10年01月14日(木)

天まで上がれ。

< 荒療治。  | 解禁。 >
天まで上がれ。 画像1 天まで上がれ。 画像2 天まで上がれ。 画像3
昼、池袋の昼食激戦区の居酒屋でマグロ定食を注文。
「居酒屋さん、頑張りますねぇ」と思う驚きのお値段でした。ハウマッチ?
小用ついでに練馬と板橋の境目という微妙な地域を歩きました。
住宅街には何にも無いかなと思いきや、
城北公園という大きな公園で、何年ぶりか、凧揚げというものを見ました。
3組か4組、電線の無いグラウンドの上空に凧を揚げておりました。
その足で、板橋の端っこの商店街をぶらり。
私鉄のローカルな駅にへばりついたような小さな商店街はなんとなく郷愁を誘います。
都心から少し離れたところにある、別の時間に触れた日でした。

休肝日15日目

画像1枚目:マグロ定食 580円

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
20.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
hana_511 2010/01/14 22:14
うち、このあたりから、そう遠くないですよ。
たしかに、昭和な雰囲気が残ってる商店街とか、多いかも。
城北公園には、まだ行ったことがありません。
凧揚げできるほど広いんですねー。
 grill 2010/01/15 12:58
hana_511さん
以前は千川界隈にいたこともあり、城北公園にはたまに散歩しました。
木立の中にグラウンドが3つにテニスコートもあるスポーツ公園です。
味のある商店街は多いですが、ハッピーロード大山なんかも好きですw
ブルドッグ 2010/01/14 22:35
矢張り東京ですね。未だに下町と異うか昔が残っているなんて。
ここらに魅力があるのかも知れませんね。
 grill 2010/01/15 13:43
ブルドッグさん
漫画で有名なトキワ荘があった界隈は、今も当時を思わせる商店街の風景です。
大阪にも古い家並みはあると思うのですが、
東京らしさがあるとすれば戦後復興の面影かも知れません。
はりそん705 2010/01/14 23:10
最近、凧上げ見てないですね。
貴重なお写真ですよ。(^_-)-☆
 grill 2010/01/15 13:48
はりしゃん
凧揚げなんて見るのは、どのくらいぶりかも分かりません。
なんとなくホッとしましたよ。
maruomaru 2010/01/14 23:51
うちの近所の公園でも凧揚げしている親子がぽつぽついます。
上海では良く見かけましたが、日本では懐かしい光景ですね。
ところでそのマグロ定食はハウマッチ?そこに連れて行って頂きたい~!!
 grill 2010/01/15 14:15
maruomaruさん
凧を揚げようと思っても電線だらけですしね。
定食の値段は上述。
どこにでもあるチェーンですが、激戦区だけの特別メニューでした。
きこたん 2010/01/15 14:35
先日も荒川で凧上げ見ました♪
こんな雰囲気の商店街いいですよね~(^-^)/
 grill 2010/01/15 17:20
きこたんさん
確かに荒川河川敷だったら凧を上げられますよね。
丁度、荒川の土手で何か撮ろうかなと考えていたり。
kowka 2010/01/15 17:13
凧揚げ!!!!
もう、絶滅したかと…
( ^ิ౪^ิ)ギャハハハハハハハハハハハ!!!!

 grill 2010/01/15 17:25
kowkaさん
羽つき、独楽回しも、絶滅危惧種ですw
お年玉だきゃのさばりやがります。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする