「食事の記録」 ~grillさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る

grillさんの2009年01月の記録ノート

半額

01月31日(土)
雨がちだけどそんなに寒くない日。
昼過ぎファストフード店へぶらりと散歩。
駄目だ。座る席が無いや。
ここはホテルの建物なのでFREESPOTの電波が届いている。
2Fに居酒屋がある。そこでも無線LAN使えるかも。
...
コメント(4)  続きを読む

雨の日

01月30日(金)
たまに降るシトシト雨は落ち着きますね。

今日は、情報環境を整理。
複数の機器を使っていると情報も分散しがちになるので、効率化を図りたい。
パッケージソフトはもとより、オープンソースのソフトウェアを統一するのは結構な手間。
オモチャのつもりで買った中古zaurusが、5年も前の製品なのに非常に使えるし面白い。 ...
コメント(4)  続きを読む

異常な眠気

01月29日(木)
目が醒めると今日も昼過ぎ。。
ん、午前3時前には粗大ゴミと燃えるゴミを出して寝たはず。
睡眠時間なんと9時間。。
さすがに「まだ眠い」という感じは無いが、ちょっと眠り過ぎ。
入浴したらもう2時過ぎ。仕方ない散髪の予定は明日にしよう。
夕方、zaurusを無線センサーにして近所を散歩。 ...
コメント(4)  続きを読む

微かな記憶

01月28日(水)
目が醒めるともう昼過ぎ。まだ眠り足りないが、仕方なく枕元に手を伸ばす。
あれ?無い。ベッドの脇とか枕の下とかをまさぐって見る。眼鏡が無い。
裸眼では探しようも無いので机の上のスペアの眼鏡をかける。
やはり机の周りにもベッドの周りにも無い。
掛け布団を上げたら、ありました。レンズが片方割れてます。
思い出せば微かな記憶が。 ...
コメント(7)  続きを読む

図書館がっ!!

01月27日(火)
夕方から東池袋方面を散歩。
サンシャインの裏手のこの辺り、数年前に再開発されました。
その中心的オフィスビルに、なんと豊島区立中央図書館が入居しているらしい。
1Fは大企業のロビーに迷い込んじゃたような感じですが、図書館のある4Fに登ってみました(4・5Fが図書館)。
広くてキレイなのはもちろんですが、窓際の自習スペースが充実しています。
その他に、レンタルデスクさながらにPCが並んだ電子資料閲覧...
コメント(5)  続きを読む

余計なお金

01月26日(月)
不況風の吹き荒れる中、余計なお金があればまず貯蓄。
老後への備えや子供の学費にと考えるのがあたりまえ。
しかし、お金は回らなければ困る。回るとすればどこへ回るのだろう。
給付金じゃないけれど、余計なお金を貯蓄しないで使えと言われたら何に使いますか?
たとえば100万円。
私はやはりデジタルモノを買って、あとは旅行かなぁ。 ...
コメント(4)  続きを読む

ローストレッグ?

01月25日(日)
昨日散歩した時のこと、鳥の骨付きモモ肉を美味しそうにローストして売っている店を、何軒か見かけました。
その印象が残っていて、今日はカロリーを気にせずにスーパーでローストレッグを衝動買い。
何の疑いも無かったです。
し、しかーし、温めてみると骨から身がボロボロ外れる。持つことも出来ないくらい。
ローストレッグ風に銀紙で持つところも作ってあったのに。
どうもこれは汁でしっかり煮込んだものをロースト風に...
コメント(4)  続きを読む

寒空の下。

01月24日(土)
息抜きに外に出てみたら身を切る寒さ。
このまま帰るのも癪だと思い、目の前のバスに乗ってみました。
中野行きのバスです。
中野の街にはほとんど縁が無かったのですが、
最近、商店街を調べているうちに「中野ブロードウェイ」ってのが気になりました。
その筋には『第3の聖地』と呼ばれているらしいです。 ...
コメント(8)  続きを読む

眠い一日

01月23日(金)
昨日から今朝にかけて根を詰めて書類作成。
半日眠ってもまだ眠り足りないです。
元気を振り絞って外出しようとしたけれど、
愛用のサングラスが見えないので断念。
今日は休息日ってことにして明日から頑張ろう。
...
コメント(4)  続きを読む

no title

01月22日(木)
コメント(0)  続きを読む

相撲が面白くなった。

01月21日(水)
朝青龍の立ち直り方が凄いね。琴欧洲は相撲取らせて貰えなかったもん。
バルト戦が楽しみ。肘はちょっと気になるけれど。
朝青龍が復帰して俄然、相撲が面白く感じられるのは何故なんだろう?
白鵬も強いのにねぇ。キャラクターが見えないからかなぁ。

キャラクターと言えば、オバマ氏のキャラクターも見えないな。 ...
コメント(12)  続きを読む

冬の遊園地

01月20日(火)
夕方、後楽園で打ち合わせ。
このところ外出が少な目なので早めに部屋を出てぶらぶら。
冬の平日でもそこそこ人はいるのね。
バス旅行らしいおばちゃんのツアーとか。
どこの喫茶店を覗いても女性客が多い気がした。
ま、駅ビルにスーパーもあるしね。 ...
コメント(10)  続きを読む

牛乳

01月19日(月)
散歩がてら食料品店に入るも、あまり食べたいものが無いなぁ。
適当に惣菜を物色してカゴに入れる。
ふと目に付いた牛乳が美味しそうに見えた。
酒類コーナーそっちのけで、牛乳に手が伸びました。
滅多に牛乳など飲まないが、この牛乳が非常に美味しく感じました。
栄養バランスが偏っているのかねぇ?
コメント(4)  続きを読む

火災報知機

01月18日(日)
大工さんが火災報知機と煙感知機の設置に来ました。
既存住宅では、東京都の場合、平成22年4月1日から義務化なので、
うちの大家は少し気が早いかも知れない。
それぞれ乾電池式なので簡単にネジ止めするだけ。
乾電池は10年も持つんだそうです。
コメント(6)  続きを読む

no title

01月17日(土)
コメント(4)  続きを読む

no title

01月16日(金)
コメント(0)  続きを読む

午睡

01月15日(木)
このところ寝不足。
1時間の午睡の間に夢を見た。
見知らぬ人々とバス旅行をしていた。
老若男女、外国人も乗っている。
それぞれが気さくに会話している。
和気藹々とした旅だった。
コメント(10)  続きを読む

苦手なもの

01月14日(水)
昨日は日記、サボりました。
ちょっと危険地帯の掃除に手を付けていまして。
「毎日少しずつ」ってのが苦手。
一日の内に色んなことを、あれもこれも少しずつやれる人、尊敬します。
そうやっておけば後が楽なのは分っているけれど。。
一つのテーマがあれば、全身全霊を注いで、他はどーでも良くなってしまう。 ...
コメント(7)  続きを読む

no title

01月13日(火)
コメント(6)  続きを読む

寒い。

01月12日(月)
寒いので、一日部屋の整理。
身の回りを小奇麗にしておかないとアクティブには動けないですね。
新成人の皆様おめでとう。
時間だけは巻き戻すことが出来ないので羨ましいっすよ。

【風呂読書】 ...
コメント(10)  続きを読む

良い天気

01月11日(日)
午前中からぶらぶら散歩。
遠出をする気は無かったけれど、天気が良いのでぶらりぶらり。
喫茶店で、TO DOをまとめる。やらなきゃならない事、結構あるな。。
正午。天気が良いので帰るのがもったいない。
喫茶店の梯子をしよう。あれ。ある筈の喫茶店が潰れているよ。。
そんなに寒くも無いので公園で一服。 ...
コメント(4)  続きを読む

ぼんやり

01月10日(土)
ぼんやりと一日考え事をして過ごす。
何か漠然と内にあるものが固まりきらない感じ。

最近、「世界宗教地図」(石川 純一 著)を再読した。
10年くらい前に書かれた本で、その頃、読んだのだと思う。たまたま手元にあったので、また読んだ。
「冷戦終了後、宗教・民族問題が表面化してきた」という、その指摘は今に続いており、諸々の地域の紛争につながっている。 ...
コメント(8)  続きを読む

今頃

01月08日(木)
今頃、一年の計を考えている。
頭の中で何かが固まりつつある。それを待っていた。
何となく出来そうな感じ。

先日、Youtubeにアップした「Mitakaで宇宙旅行」が、
「科学と技術」のカテゴリの再生回数の多い動画の1ページ目に出てる。 ...
コメント(11)  続きを読む

初ネクタイ

01月07日(水)
今年初めてネクタイ結んだ。
打合せに相手が少し遅れるというので、近所を歩くと大きな神社があったのでお参り。
お参りしすぎ。どんだけ神頼みなんだか。
客先での活気溢れる空気に、正月気分じゃまずいなと、ちょっと焦る。
今日までが松の内ということで。。
...
コメント(6)  続きを読む

昼型か?

01月06日(火)
今朝は6時頃目覚めて、久し振りの昼型化。
しかし、入浴してYoutubeを眺めていたら、あっという間に9時、10時。
Youtubeには何でもあるなぁ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Xe1cqDLkT38
私の好きな作家、カポーティの動画まである。
...
コメント(6)  続きを読む

日本人3人目

01月05日(月)
http://jp.youtube.com/watch?v=1EwzU5LsPT4

川端康成は日本人3人目のノーベル賞受賞者。
あのような文学が海外で評価されたのは奇跡的なことかもしれない。
私は飽きるほど読んだ作家です。
「みずうみ」などここまで書かれたら後に書くものは無いやって感じ。 ...
コメント(7)  続きを読む

閃き

01月04日(日)
早くも生活が夜型に寄っております。
この時間に日記とか。
規則正しい生活が一番だと、思ってはいるのだけれど。

問題の解決策を、脳は無意識の中で考え続けているらしい。
閃きに思えることが、その結果だったりする。 ...
コメント(6)  続きを読む

茅の輪くぐり

01月03日(土)
今日は鬼子母神と、その近所の神社を参拝。
正月も三日になると小さな神社はひっそりとします。
ここは夏の礼大祭と正月には『茅(チ)の輪くぐり』が出来ます。
『茅』とは、イネ科のススキやチガヤの総称で、カヤブキヤネのカヤです。
で、この輪を左から八の字にくぐると災厄避けになるのだそうです。
∞のカタチに移動する、こういう儀式がどういう過程で生れたのか、不思議で面白いです。 ...
コメント(4)  続きを読む

初詣

01月02日(金)
昨夜、部屋に戻ってから好い気分でお酒を飲んだので、今朝は少々寝過ごしました。
さて先ずは近所の神社に初詣。
近所と言っても一駅ありますが散歩コースで、常日頃こちらにお参りしております。
やっぱり並んでおりますね。。ま、正月くらいおおらかな気持ちで並びましょう。
前と後ろが家族連れなので、それぞれの家族の会話が耳に入ります。
子供がいる家はやはり進路が話題になりますね。 ...
コメント(2)  続きを読む

元旦

01月01日(木)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくです。

さて、元旦に実家に戻るのは何十年かぶり。
3時との約束だったのでその時間に行きますと、両親不在で妹が留守番をしております。
どうやら有名どころに初詣に行き、長時間待たされているとのこと。
家族が揃ったのは、6時も過ぎてのことでした。 ...
コメント(13)  続きを読む