花粉対策2【けろけろりんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>けろけろりんさんのトップページ>記録ノートを見る>花粉対策2
10年02月08日(月)

花粉対策2

< ギリギリギリジンジ...  | 痩せないザマース。 >
花粉対策2 画像1
今週は少し暖かくなるそうで本格的に飛ぶそうでーす、ヤツが。
花粉症の皆様、お気をつけて~。
私は今週から洗濯物は基本室内干しに変更するつもり。
でも、毎日のスロージョグでどっちゃり花粉浴びちゃってたら
洗濯物を室内干しに変えたぐらいでは意味はなし?

以前も書きましたが昨年はマスク&帽子&ツルツル衣類&部屋干しで
ほとんど症状が出ないですんでました。
今年は友人の勧めで抗酸化力が強く花粉症にもよいという健康食品を
呑み始めたのですが頑張っちくりー、エンゾジノール。
http://www.australiakara.com/australiakara/htm/enzo.htm
どうなる? 今年? エンゾジノールでも、塗るマスク・喉ガードでもいいし、
一昨日から食べてるヨーグルトでもいい、
なんでもいいから効いちくり~(^v^)ノ

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ジョギング
63分
ジョギング(分) のグラフ
体脂肪率
0.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
-0.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
lovemaria 2010/02/08 08:23
玄関に空気清浄機置くとかどうでしょうか??^^
 けろけろりん 2010/02/08 09:50
居間にも寝室にも仕事部屋にも空気清浄機標準装備しているのですが
玄関には置いてなかったなー、なにか考えてみます。
あんがとー(^v^)ノ。
はりそん705 2010/02/08 09:19
エンゾジノール…知りませんでした。

私は“檜”なんです。
ここ数年は、症状が弱くて病院にも行ってません。
鼻の周りに塗るタイプの薬が気になってます。
 けろけろりん 2010/02/08 09:53
はりそん705さんは檜ですか~、私は完璧に杉かな?
鼻の周りに塗るタイプの薬2月5日から使ってるんですけど、いいような?、
よくわかんない~という感じです。
鼻かんじゃたら再度付け直さないとだめなのか~、
もう少し様子見てみます~。
maruomaru 2010/02/08 10:15
私はスギ、カモガヤが一番ひどくて、あとは鼻炎のせいでホコリや温度差などの刺激もダメです。
新型インフル大流行の頃は鼻をかむと周囲の視線が緊張するのが分かったけど、今でしたら
「花粉症ね」って思われるから精神的には楽チンです。
ね、ね、昨日CMで見たのですが、鼻にソケットみたいのを入れるタイプがありました。
あれは完全に花粉をシャットアウトできそうです。でも「目立たない」って言うのは本当かしら?
 けろけろりん 2010/02/08 11:20
そりは新型インフル大流行の頃はしんどかったですねー。
電車やバスで誰かが咳をするだけでその場に緊張が走りましたもんねーw。

私も見ました、それ、薬局で。
シンクロの鼻栓よりは目立たないぐらいじゃないかと
思うんですがどうでしょうw。
でもいま使ってる塗るマスクが効果があまりないようなら試してみるかも。
なんにせよ、花粉の季節はお互いに大変ですねー。
ヘイポー 2010/02/08 11:43
 けろけろりんさん こんにちは

先日はお疲れ様です。本日も花粉対策に余念がない様ですね~
maruomaru夫婦がけろりんさんの花粉グッズにかなり食いついてました米~

来ますかー奴が・・・
料理の味をわからなくするあいつが・・・

自分はまだ大丈夫ですが【アレグラ】という薬で一発で効きます。
(ひどい時しか飲みません)↑かーちゃんが貰ってくるのを貰ってます。

                            ヘイポーより
 けろけろりん 2010/02/08 12:34
ヘイポーさん先日の肉の夜には楽しい時間ありがとうございます。
ドラえもんポケット楽しかったです。

来てます、飛んでます、情報ありがとうございます、【アレグラ】、
どうにもならなくなったら薬局に走ります。
ヘイポー 2010/02/08 16:13
  けろけろりんさん こんにちは

たぶん耳鼻科の処方箋が必要だと思います。
耳鼻科の先生に【アレグラ】について聞いてみた方が良いと思います。

イメージ的に花粉症の薬って強いイメージがあるので、ここぞという時意外は
飲みません。(これもいいのか悪いのかわかりません)
でも自分には1錠で効きます。

                              ヘイポーより
 けろけろりん 2010/02/08 16:46
ヘイポーさん、ご親切にありがとうございまーす。
では、どうしようもなくなったら耳鼻科に飛び込みます。
できれば薬もお医者さんも行かずには済ませたいのですが~、
今日は喉が痛くてやばしーの雰囲気で~す、
この感じのど飴ぐらいで収まるのかどうか。
本当に情報ありがとうございました~。
hana_511 2010/02/08 18:22
ほんと、なんでもいいから効いてほしい・・・。

エンゾジノールって、メチャメチャお肌に良さそうじゃないですか!!
たとえ花粉症には効かなくても、飲む価値ありそうですよね。
 けろけろりん 2010/02/08 19:57
確かに~、最近お肌の調子はいいです~、
でも~、どうも花粉症には効いていないようなー。
先ほどのど飴も買ってきました、なんだかんだとお金がかかる花粉症ですw。
きこたん 2010/02/08 20:04
私は毎年「ストラリニ」って薬にお世話になってます♪
その他はマスク位かな(笑)
まだ今年は来てませんが、絶対に来ますよね( ̄▽ ̄;)
 けろけろりん 2010/02/09 08:25
きこたんさん、まだ来てませんー?
スロジョグのせいか今年は早いんで、なんかじたばた色々してます。
情報ありがとうございまーす。
いざとなったら色々試してみます。
maruomaru 2010/02/08 22:59
アレグラ? ← 早速食いついている。
早速メモしちゃいました。
うちはドラッグストアで買う、漢方「小青龍湯」か「タウロミン」を愛用してました。
 けろけろりん 2010/02/09 08:28
ほいほい、漢方「小青龍湯」か「タウロミン」ねーっ、メモメモ。
さらなる情報ありがとうございまーす。
花粉の季節、いざとなったら何でも試してみるザマスーっ。
audrey 2010/02/09 12:32
成分的にフラバンジェノールみたいな感じですか?

あっ、うちの子も「タウロミン」を一時試しましたが、飲む錠剤の数が多いのと
一番は、飲み続ける気持ちが無いから続きませんでした(汗)

うちの主任は、べにふうき茶が効くと言ってます。
 けろけろりん 2010/02/09 12:46
そうかもしれませんねー、効果があるのかどうなのか
よくわかんないんですけどねー、ただ肌の調子はよくなったようなー?w。

お嬢さんも花粉症ですか? 若い子もなるんですね~。
お茶関係は去年まで色々飲んでみたんですが効いたような
効かないような~。どうなんでしょう?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする