わんこ蕎麦やってみたい!! しかし、本場の冷麺も捨てがたい・・・ うぬぅ。
両方できるくせに~(笑)。
わんこそばってやったこと無いなぁ。 やってみたい!!
楽しいよ。 チャレンジに価値を見いだせば。(笑) 機会があればおすすめ。
わんこそば・・・盛岡式でやってみたい・・。 平泉式ではやったことがあります、48杯でした・・・。
機会があればお試しを。盛岡のは15杯がもりそば一枚と聞きました。(笑)
私も挑戦したいとずーっと思ってたんです!!いいなぁわんこそば~ 私も100杯いけるかな??
たのしいよお。 たくさん食べるこつは、味あわずに流し込むらしいよ。 意地があれば100いけるかも(笑)。
>さんま寿司 は食べた事ないけど、すご〜く美味しそう、、、
東紀州の郷土料理。 そぼくでおいしいよ。(笑)
へーっ、スゴイなぁ。 いいなぁ、ワンコ。 どれどれ、楽しそうだから、今度“カラダカラ大会”東京でやってよ~~ って、思っちゃったけれど、日帰りの出張だったのですね。 で、美味しかったの? 美味しいよね。 美味しくなきゃ、そんなに食べられるはずもなかろうもん。 アハハハ、馬鹿な質問でした。
あはははは。 わかっててかいてるっしょ?^^;; 味わってると数こなせないので、ひたすら流し込む作業を 続けるだけっすよ。 いやああああ。 満足。満足。^^
女のレコードの方が上?!スッゴ!!(○∇○) 私も100はイケル気がするぅ~♪♪
お店ではそう聞いたよ。 ウェブで見るとありゃ?違うのかな? http://www.wankosoba-azumaya.co.jp/naze/index.shtml 100? 涼しい顔で150は軽いんでは?^^;; ちょっとみてみたいね。 スピードが勝負みたいだよ。 お客1組にスタッフが1人つくので、団体だと食べるスピードが落ちる。 なので、数伸ばすならお1人様が有利。^^
にゃんこ蕎麦大会の時には参加します(=´∇`=)にゃん
あはははは。 ええ?猫入ってるの?^^;; 商標登録して。へぎ蕎麦でやりますか?(笑)
凄いですね。私は10数年前、確か80杯。食事ではないですね・・・ 三重がサンマ???
食事では・・ありませんね。^^;; ふうううう。 うまし国三重。 いろいろありますよねえ。^^ 松阪牛、安乗フグ、伊勢海老、からすみ、牡蠣・・・・ 居酒屋なら亀の手をねらいたかったところではありますが。 今回は、東紀州のローカル食にしました。
今はわんこそばなんて到底無理・・・ 毎日、お昼ご飯半分ほど残してますし・・・(+。+)あちゃ- 胃を小さくしなくちゃ・・・と言いながら宴会始まるとずっと食べてます┐('~`;)┌ヤレヤレ
おいしく食べるなら単品と思います。^^;; イベントとして楽しむ分にはおもいしろいっすよお。^^
だ・か・ら~。 量より質です! ( ̄皿 ̄)うしししし♪
この日はいいのさあ。^^ わんこには。 ロマン があるのだ(笑)。
レコード500杯の女性! 会ってみたいな~。 いがいと身近なカラ友さんだったりして。(笑)
結構たくさん食べそうな人いるよねえ。^^;; 枠・・サークル関係者なんかに。 500の記録をぬりかえてほしいものだ(笑)。
記憶によると、一度のチャレンジ78杯だった気がします。 10歳年上の先輩(女性)は、100杯制覇。 凄過ぎます。(爆)
78杯。 すごいじゃないっすか。^^ 女の人の平均は30杯だってききましたよ。 先輩はさらにすごい。^^;;