えー!!失礼しちゃうわーーーー!!! その焼き鳥やさん・・きっと目が悪いのよー!!ブー!
夕方だったし、煙も出てたので。。。あはは。。。
うっ・・・・ ∑(--;) 旦那が「おじいちゃん」呼ばわりされるたびにわしくんは大爆笑しまくってたけど・・・ 傷ついてたかな、やっぱ・・。^^; でもわしくんも、18歳のときに、30代ぐらいの女の人にどういうわけか「おばさん」って言われたときにはさすがにアッタマ来たなぁ~。
この年齢は、微妙な年なんで。。。 でもさ、そうはっきり言わなくても。。。 まだ、おばさんまでは、許されるw。。。
それは 怒るべきです!(^_-) 実は私も つい最近 同級生に「おばはんになったね~。なんでそんなに?」などどのたまわれてしまったのですよ。同級生に!ですよ・・哀しい・・(T_T) しばらく落ち込んだ後 復活して「くっそぉぉ!」な 勢いまでは いきませんが とりあえず「も一回 がんばろっと・・」って 思ってます。^^v
やっぱし、年よりも若いと言われたほうが嬉しいですよね。。。 服装は、しっかり明るい色着てたけどなあ。。
きっと、とっても優しそうだったんだよ・・・♪ 母親だと、どこか、きつくなるから(^_^;) 今度は、ミニスカートでもはいて、見返してやったら?(^^)v
へ~~、そうだったらいいなあ。。。 ミニスカート。。。 勇気いるけど、はいていこうかしら。。。うふふ。。。
えええ~!!なんじゃそりゃー!!悔しいですね>< まだ孫なんていませんけど!って言ってやればよかったんですよぉ~ 全く接客業のくせになんもわかっとらんですな!怒
だまってりゃ、さも孫がいて幸せかのように思われて。。。 2度と買いませんw。。。
あ、それでさのっちょさんTOP画像が…w
うふっ。。。バレタ。。(*^。^*)
おくさんとかおねえさんって言われるのもちょっといやなときありますよ。マダムっていわれるのもなんだかいや。じゃあなんて 呼べばいいんですか!って言われると。。。 18歳くらいの時に姪が生まれたので、おばさんといえばおばさんだけど。姪は私のこと@@ちゃんって言ってたけど、私伯母のこと@@ちゃんおばちゃんって呼んでた。。もうおばあちゃんになっちゃったけど。今でも@@子おばちゃんって呼んじゃう。
おばちゃん。。。。なんだか複雑ですよね。 私も、おばちゃんって、初めて言われた時は、微妙な心境でしたね。。。
なに~、どこの焼き鳥屋じゃー? 串に刺してその店ごと焼いてやれ~・・・くそっ、誰に言っとるんじゃー ・・・・なんか興奮しすぎたかな~、どうも歳のことを言われると・・・・馬鹿ものめが・・・・
ねえ、そうでしょう。。。 まして、お孫さん~~とか言われると。。。 そこの焼鳥、2度と買わないわよ~。。。
↑ 私も、歳には敏感! (笑)
私も。。。 お孫。。。ほんと、ショックだったんですよ~。。。
それはショック、失礼なー。 まだないけどー、電車やバス乗っていて 席譲られるようになるって恐怖だわー。
うわっ。。。 席ゆずられるのが、まだ、恐怖を感じますね。。。 カラダカラ真剣に考えて、筋トレしなくては。。。
孫がいてもいい歳だけど、若く見られたいですね。賛成意見です。
そうなんですよね。。。
失礼な、その焼き鳥や、ケムリで目がくもっとったんでしょお・・・プンプン=3=3=3 確かに孫がいてもおかしくない年ですが(私も含めて)「お前にいわれたくないわ!!」 という気持ちですね(^_^)/
そうなんですよ~。。。 むかっときましたw。。。 その男性、私よりちょっと若めの方でした。。。
ワシ・・・ノーコメント・・・・ その気持ちよく分かるから・・・ 焼き鳥屋・・・火つけたろか・・・・って・・・
もう、何も悪びれなく、言われるんですよー。。 失礼しちゃうw。。。
お店なら、客商売なら、そこは「お姉さん」ですよね!! まったく失礼な。。。
うちに配達に来る、牛乳屋のおじさんも、私の事姉ちゃんんと言ってくれるんですよ。。。 せめて、お姉さんくらい言わなくては、と。。。うんうん。。。
あら、失礼な!! (-_-メ) そんなお店はそのうち 潰れてしまいますよ☆
その焼鳥屋さん、出張販売なんですよ~。。。 良く買ってるんですけど。。。 親しみのつもりかもしれませんが。。 でも、それはないですよね。。
スポクラで、私服だと、おじいさんか、おばあさんか、わからない人がいます。 私、将来はおばあちゃんに見えるようにしていよう~と思っています。 奥さん、お嬢さん、お母さん、お姉さん、・・・いろいろと呼ばれてきたけれど どれも、ピンと来ない。 やはり、お客さん と呼ぶのが、一番いいんじゃないかって思う。 孫だっていない人もいるし、独身の人もいるからね。 90歳のおじいちゃんに、お姉さんって呼ばれたときは、40年も年上だから お姉さんでもいいかな、とちびっと思った。笑。 見かけが おばあちゃんというのじゃなくて、 お孫さんもいると勘違いされてしまうくらい、優しくて落ち着いていて 幸せそうに見えたのじゃないか、と思います。 もし、不幸そうに見えとしたら・・・孫の話は出てこないと、思う。
そうですね、幸せそうに見える。。。 それが一番です。。。 せめて、お姉さんがいいですね。。。