旦那の実家にはゆずが鈴なりになってました・・♪ でもって、はちみつゆずを作ってお腹が空いたらつまんでます^^;
こんにちは 食いしん坊です。 ゆずの香り 大好きです(^・^) はちみつゆず。はちみつで煮るのですか? ゆずの木 羨ましいです。実がなるまでにとても時間がかかるらしいですね。 もも・栗 3年、柿8年 ゆずは大ばか18年。 今から植えても、、、実がとれるころにはお料理する気力がなくなってしまうかも(^^ゞ
こんばんは、ゆずでも出来るんですね。。。 うーん いい香りがしそう~ パンが食べたくなりました。。 白菜と豚肉の重ね蒸しは良くしますが、 キャベツだと甘くておいしそうですね(*^_^*)
こんにちは 食いしん坊です。 ゆずジャム なかなか美味しかったですよ。香りが凄いです。 ゆずでマドレーヌも作りましたが、こちらもなかなかでした。 旬の味覚?香り? 満喫です。 きゃべつは あるきん坊さんの実家で頂いたものです。 小ぶりですが とても甘くて美味しいです(^・^)
食いしん坊さんへ レシピを見て聞いてみようかなぁ~?って思ったんだけど、蒸籠で作るのと蒸し器で作るのって? 何か違いがありますかぁ~? 実は前から蒸籠が欲しいなぁ~って思ったんだけど、家には蒸し器があって、高いもんではないんだけど、 迷っているんです。 道具が増えちゃうのも微妙だけど、美味しかったら欲しいかなぁ~なんて・・・^^
おはようございます 食いしん坊です。 恥ずかしながら、、、我が家は調理器具も食材も「あるもので料理」なもので(^^ゞ 蒸籠も蒸し器も 持っていないのです。 蒸し物にも使える、足のついた金属製の落し蓋があって、、、それをお鍋に入れて、食材を置いて、蒸しています。 キャベツは千切りだと取り出しにくいので、大きく切ってしまいましたが、 蒸し物だと うまみとか栄養が逃げないので? キャベツも塩豚も美味しかったです。 道具はそろえ始めると、大変なことになっちゃうので。しかも台所が狭いので置き場所が、、、(-_-;)
いや、よくわかりました(#^.^#) 私も、貰いものですが、金属製のを使っています、使い勝手もいいし、何より場所もとらないー☆ 食いしん坊さんが道具なしでも、いつも美味しそうにお料理を作ってくれる。 やっぱ、道具じゃないんですね~ ウチも台所はとてもせまいのですよ~ なので、本当は物を増やしたくはない。 でも、美味しければなぁ~な~んて思ったのですよ~ とっても参考になりました、いつもありがとう~(#^.^#)