私・・一回もお世話になってませんが・・ さよーならーー!!!(ToT)/~~~
それでは、YOU TUBEで フライトをお楽しみください(笑)
2回?お世話になりました~ 思い入れは特にありません。。。さよーーーならーーーー!!!
どこ行ったの?
ワシ、スペインに行く時乗ったと思うなぁ・・ やっぱりBGMはNSPの「さよなら」だべが?
たしか、お仕事の関係でしたよね。 直行便だと約12時間、時差が8時間・・・兄さん大丈夫でしたか? んだ!んだ!なげっぺ~~
僕の世代だとBGMは 「サーカス」の「アメリカン・フィーリング」 かなあ。誰か知ってる?
海外の仕事はアメリカが多かったので、 「サーカス」の「アメリカン・フィーリング」 はピッタリだね(*^ワ^*)
わたし、独身時代SO○Yに勤めていたんですが そのころのスピーカーの型番が747-Ⅱとか737 とかだったんです。 ジャンボジェットって言うと、いつもスピーカーを思い浮かべていました^^;
それ覚えているよ(*^ワ^*) テレビCMで「ジャンボ」飛行機が出ていなかった? へ~!バビさんSONYに勤めてたんだ~~。
昔の海外と言えばJALしか無かったもんなぁ~ 国内線では何度か乗ったことがありますが 2階席に乗ると耳が痛くて・・・
流石!先輩。 「ジャンボ」の2階て言うと「ファーストクラス」ですな(*^ワ^*)
乗ったことありませんが、さよなら。 正直飛行機にはトンと縁のない、ほとんど大正時代生き残りみたいな私です(^_^;)
ヾ(@^▽^@)ノわはは ・・ たしかに、大正時代は飛行機飛んでませんでしたね(笑)
今日、GYMでエアロバイクを漕いでる時、ワイドショーの特集でやってましたね~~。 ものすごくデカイ事がジャンボ・・・・。 ジャンボって言う言葉がすぐに定着した記憶がありますね~~。 子供の頃の夢は・・・80%が“パイロット”だった時代のガキですから(笑)。 さみしくなりますね~~^^。
そうだよね(*^ワ^*) ワテらの時代は、ものすごくデカイ事がジャンボ・・・だったね(笑) >80%が“パイロット”だった時代のガキ・・・ ワテはF1レーサーだったよ(笑)
総重量400トンもあるのによく浮き上がりますね~ 今ネットで調べたら総重量600トンでも飛べる航空機 「ムリーヤ」ってあるんですね 飛べるくせに。
現在世界に1機しか存在しない。 「ムリーヤ」って笑えるね・・・飛べるくせにて良いね(笑)
私もほとんど、飛行機に縁がないというか… 苦手ですね。昔、訪米研修でエコノミーの真ん中に13時間を経験し、 旅先で胃を壊して、上と下から洪水を出してから海外自体が苦手でス。
慣れていないと、13時間はキッイな~~ しかもエコノミーの真ん中は・・・
私も飛行機は腰が悪いせいで苦手です ハワイに2回とグアムに1回行っただけです ハワイの時はきつかったな~ どうも同じ姿勢が・・・・
腰が悪い人には、長い時間のフライトは拷問だよね。 せっかく、ハワイやグアムで楽しんでも・・・
私ははるか昔に乗ったことがあるような無いような?? やっぱり名残惜しいですよね~☆
私は、殆んどが「ジャンボ」だったので、 本当に名残惜しいですね~☆
ジャンボもいろいろあるんですか? ワタシは快適で好きでしたが、外が見えればもっといいんですが
ボーイング747は、300、400、8、SPと4機種あるよ。 揺れも少なく快適だよね(*^ワ^*) そうだよね!もう少し窓が大きいといいね。
ジャンボには乗らなかったかな。 ジャンボ鶴田は知ってます・・・ すいません。
流石!コミュさん・・・座布団3枚(*^ワ^*)