「6日目」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「6日目」
11年03月16日(水)

「6日目」

< 「放射能!」  | 「友のためにも!」 >
「6日目」 画像1 「6日目」 画像2 「6日目」 画像3
【大地震から6日目】
  
  大地震が発生してから6日目です。
  東北地方太平様沖を中心に、毎日、震度3~5の余震が続き、
  今もなお津波、火災、放射能の恐怖に被災者のみならず、
  北日本、関東、甲信越、そして昨日の夜震度6の地震があった東海地域
  も含め多くとの人達が脅え続けながら皆で頑張っています。
  全国各地からも、励ましと応援の言葉とともに支援物資やボランテアの人達が
  続々と被災地に集まって来ています。

  世界各国からの支援の申し入れも102カ国・地域と14機関に上り、
  すでに日本に到着、活動している救助隊員らは米国や韓国、中国、ロシアなど
  13カ国・地域から約800人で、災害救助犬も40匹以上が被災地で
  行方不明者の捜索などにあたってくれています。

  そんな中、見た人もいると思いますが、朝のテレビ(8チャンネル)で、
  日本から避難する人達にインタビューする映像が映し出されていました。
 「主人が、外人なので、安全な国に避難しなさいと言われましたので・・・」
  すました顔で言う女性・・・インタビューをする方もする方だが、
  日本全体で頑張っているのに、平気な顔で答える方も答える方だと
  怒りが込み上げて来ました。
  
  私が外務大臣だったら日本の復興に協力しないで日本を見捨てたヤツは、
  復興しても永久入国拒否にしてやりたい。
  
  他のテレビでは、仙台のホームセンターで無料で灯油を配給する姿が、
  灯油販売の責任者らしいおじさんが「今日は、これから雪が降るから
  ある在庫を無料で一人10Lつづ配ります・・・社長に怒られるかも
  しれないけど・・・」と笑いながら集まって来た人達に給油したいました。

  東日本大震災の被災地で食料や水、ガソリンなどが不足する中、災害に
  備えるための気持ちは痛いほど分かるけど、関東では必要以上の消費者の
  買いだめによる生活必需品の品切れが続いています。
  
  みやぎ災害救援ボランティアセンター」では「特に飲料水、赤ちゃんのミルク、
  女性の生理用品が足りない。それでも生き残った者同士、互いに分け合って生きて
  いこうという雰囲気がこちらでは生まれている。本当に困っている東北の被災者に
  思いをはせてほしい」と訴えている・・・・

  チョコ大好き、元気娘、ゆぴちゃんは、ケガはしてないだろうか・・・
  ちゃんと食事が取れているだろうか・・・寒い思いをしていないだろか・・・
  少しでも必要な物がゆぴちゃんに届く事を願い
  ゆぴちゃんのために、1日1回 募金をします。

【今日の移動距離】5281歩=3.4㎞

【今日のカロリー】
  朝:バナナ1/2本 ヨーグルト ウエハース 野菜ジュース
  小計:166.1kcal
  昼:チキンクリーム煮 白身フライ 野菜サラダ ごはん シジミの味噌汁 胡麻麦茶
  小計:648kcal
  夜:海鮮丼 エビチリ 野菜スープ ウーロン茶
  小計:775.7kcal
  合計:1589.8kcal
  

【記録グラフ】
最低血圧
77mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
33.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5281歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
128mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
80分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
25.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1590kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.2kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
ヨーグルト(無糖)(0.5人前) 31 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
11時
伊藤園 1日分の野菜 180ml(1人前) 72 kcal
12時
鶏のクリームシチュー(0.5人前) 264 kcal
オリジン弁当 白身フライ(0.5人前) 118 kcal
セブンイレブン  野菜サラダ(0.5人前) 83 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
マルコメ みそ汁 しじみ(1人前) 32 kcal
19時
海鮮丼(1人前) 483 kcal
エビのチリソース煮(1人前) 195 kcal
野菜スープ(1人前) 97.6 kcal
  1590 kcal
食事レポートを見る
コメント
みたお 2011/03/16 15:50
本当にそのとおりだよ!
ここでも買占め防止キャンペーンをしようよ!
浅はかな行動は慎もう!ってさ!
どうせ買いこんでも賞味期限内に消費出来なくて
捨ててしまうのが関の山!その分の物資があったら
被災者がどれだけ助かるか!
ガソリンもしかり!
少しは考えて行動しよう!

ゆぴこは送り先が分かれば色々送ってあげられるのに・・・
 syunfamily 2011/03/16 16:59
兄さんに大賛成!!
買占め防止キャンペーンしましょう。

ゆぴちゃんが落ち着いたら、住所聞いて送りましょう。
雲爺 2011/03/16 16:09
買いだめ、自粛する手立てはないかな?

物資はありますといくら言っても、
スーパーなどでの異常な購入風景、
ガソリンスタンドへ、半時間並びましたとのインタビューを目の前に突きつけられると、
オイルショック時の反省は吹っ飛んでしまうのではないだろうか。

こういう非常時は、ある程度統制が必要ではないだろうか。
 syunfamily 2011/03/16 17:03
コメ、ありがとうございます。
さっき、会社の近くのスタンドに300台の車が並んでいます。

その通りです。政府通達の統制や配給券制度が必要だと思います。
杏宏ママ 2011/03/16 16:10
あほぅには、天罰が下りますから~ご安心を~
まずは、自分が正しい行動を取るだけのことですわ~♪
 syunfamily 2011/03/16 17:06
流石だ、ママの言う通りだ!
ママに外務大臣・・・いや、総理大臣を任命するわ~~(*^ワ^*)
tomytomy 2011/03/16 17:31
石油連盟によると、ガソリンは来週から供給が回復するそうですよ。
徐々に輸送も回復してくるでしょう。
原発事故も収集するでしょう...って楽観視しています。

そうでないと、気が滅入ります。
 syunfamily 2011/03/16 17:49
>そうでないと、気が滅入ります。
本当にその通りだね。元気で笑顔で明るく行こう~~~!!!
世界平和 2011/03/16 18:10
こういう危機的な時に人間の本性が出ますね
はたしてその時になったら自分はどうなんだろう?
正直解りません、自信ありません
 syunfamily 2011/03/16 21:21
姉さんは大丈夫だよ(*^ワ^*)
人の痛みや、温かさが分かる人だから・・・
ゆっち☆ 2011/03/16 18:43
買い溜めをしなければ被災者の方々にもっと円滑に
物資が供給されると思います。
良い対策が取れるといいのですが・・・。
 syunfamily 2011/03/16 21:25
本当にその通りですね。
被災者の人達に必要な物が一つでも多く届くと良いですね。
三輪昌志 2011/03/16 21:44
買いだめのあとは・・・使わずに残る・・・家のどこかに忘れ去られる。
バカなサイクルですよね~~。
今、必要なところは東京ではないですよね~~。
当たり前ですが・・・被災地です。
そんな事が分からない・・・人も・・・中にはいますね。
ゆぴちゃん・・・大丈夫かな?
 syunfamily 2011/03/16 22:26
ゆぴは、じいちゃん、ばあちゃん、両親、弟、皆を笑わせながら
辛くても・苦しくても頑張っているチョコ爆走元気娘だよ~~
絶対に・絶対に大丈夫だよ~~(*^ワ^*) 
皆が、買いだめ、買占めをしないことで、震災者の人達に、
ゆぴに一つでも多くの救済物資が届いてくれればいいのに・・・・
うみのおとこ 2011/03/16 22:28
自分だけは不自由したくないって言うやつがいるから
おかしなことになるんですね
こんな時はみんなで少しづつでも痛みを分かち合うべきなんじゃないの
 syunfamily 2011/03/16 23:10
>みんなで少しづつでも痛みを分かち合えば・・・
痛みも、辛さも1/10・・1/100・・そして1/1万分・・1/100万分
になるんだよ!本当に買占めやめてくれ~~!!!
ハナユビ 2011/03/16 22:47
オイラの知ってる、外資系企業の社長は、一斉に本国に帰ったよっ!!
そうそうにね。
社員置いて帰るか!?…と、憤っても、所詮は外様なんだな~と思っちゃったよ。
こういうやつにリーダーをやってほしくないぜっ!!!
うん
 syunfamily 2011/03/16 23:14
日本を愛せないヤツに、日本で商売させるな~~
ましてや、日本を捨てる日本人は絶対に許せん!!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする