朝日とともに起きて9時には寝る、 出来るだけ早寝早起きを実践しております。 お仕事の絡みとかもあるから誰もが出来ることじゃないですが。
おぉぉー、そりゃあいいですねー 起きていれば電気を使うし、私の場合はその他に食べたり飲んだりしちゃうしね (笑)
復興には時間が掛かるから ゆっくり長~~く支援出来るように考えよう! 熱しやすく冷めやすいのはダメ! 少しずつ出来ることをね^^
そうだよね~ まだまだ復興には、時間がかかるもんねー さすが兄貴、やっぱ歳の功だね~ (笑)
何気に、体重が減ってるよ!!?? どうした~? 心細くて、食欲が落ちたんじゃない? 大丈夫? ちょうど、生活を見直す時だったかもしれないなぁ~って、思っています。
>心細くて、食欲が落ちたんじゃない? そんなしおらしい世界平和ではありません 大丈夫だー・・・・ >ちょうど、生活を見直す時だったかもしれないなぁ~って、思っています そうね~、それは感じます 少し日本全体が、贅沢しすぎていますよねー これを機会にみんなで少ない物資を訳与えながら、共存して行く方向になるといいな~って思っています そうしなきゃあいけないような気がします
我が家は、家の中では、外出時と同じ格好っす〜。 昔、真冬に千葉の千倉海岸で、スキーの格好でバーベキュー大会したことを思い出したよん☆ うん
>外出時と同じ格好っす〜。 みんな頑張ってくれているんだな~♪ 私も靴下2枚履いて、マフラーをしてダウンを着ています 案外コタツに入らなくてもいられます 昔はいつもこうだったんだよな~って懐かしく思います
ワテも、みた兄さんと同じ意見です。 東北の復興には、間違いなく相当長い時間が掛かる、細くても長~~く支援して行きたいと思う。
みんなそれぞれがいろんなことを考えてくれているんだねー 嬉しいですね~♪ 自助、共助、公助と、素晴らしい連携で、被災地もだんだん明るいニュースがあちらこちらで聞こえます まだまだのところもありますが、日本の底力を感じます
みた兄さんの言われるように 一時的ではなく、献血も節電も募金も少しずつ長く続けていきたいです。(^^)
そうですね テレビでやらなくなってしまうと忘れ去られてしまいますもんね
タイツはいて・・ジーンズでレッグウォーマー マフラーしてホッカイロ貼って・・暖房のない会社で仕事をしてまっす^^;
普段から暖房が無いの? こりゃあ、フル装備ですね (笑)
ずっとやっていることですが、早寝早起き・・・ これで電気の消費量はだいぶ減ります。 夜10時過ぎには真っ暗にして寝て、朝は5時前に起きて会社へ行けばエネルギー効率はいいです。
これ基本でしょうね~ 体にもいいし、エネルギー消費も減らせるし・・・・ 物の無い時代に、生活習慣も変えて行くといいのかもしれませんね
もともと暖房もつけてなく。 テレビも同じことばっかりだから見なくなり。 これ以上は節電できません~。 しかも広島じゃ意味がないらしいような。。。
>もともと暖房もつけてなく 凄いよな~♪ 世界平和、寒がりだから暖房だけは欲しいな~ ファンヒーターも朝の1時間だけつけるんだ~・・・・ うちも普段から節電しているからな~・・・・
地区指定の大きいゴミ袋あるよねー? あれを首と腕を通す穴を作って、 ベスト代わりにー! 気持ち寒さをしのげます。
おぉぉぉー、なるほど、、、、 寒いところに住んでいる人たちの知恵ですな~ こう言うのって、いざって時に使えますよね~ ところで原発大丈夫? いつでもいいから、声を掛けてね! ここの裏メッセージを使ってもいいし・・・・