地震後初!【杏宏ママさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏宏ママさんのトップページ>記録ノートを見る>地震後初!
11年03月23日(水)

地震後初!

< 給料が!?  | 水・・・ >
朝からよく揺れますなぁ・・・

昨日は地震後初の電車通勤。
電車はすごいことになってると妹ちゃんから聞いてたけど
確かにすごかった。

まず、乗れないし・・・
帰りもすごい混雑。

それでも当初よりは、全然ましだという。
うーーーむ。皆さんご苦労様でございます・・・

電車だったので、帰りに西武によりました。
営業は、6時まで・・・@@;
ダッシュで手帳の中身買って来ましたよ。

僕の手帳4月始まりなんだ~
まだ、来年度の買ってなかったの^^;
やっと、予定が書き込めるぞ~

ってか、スケジュールはまだまだこれからだけどね~

----------------------------
輪番停電の詳細

http://www.tepco.co.jp

http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf


輪番停電は4月いっぱい?とか言ってる・・・


西武鉄道⇒http://www.seibu-group.co.jp/railways/
京王電鉄⇒http://www.keio.co.jp/unkou/unkou_pc.html
東急電鉄⇒http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/oshirase110313-2.h...
小田急電鉄⇒http://www.odakyu.jp/
東武鉄道⇒http://www.tobu.co.jp/
JR⇒http://www.jreast.co.jp/
営団地下鉄⇒http://www.tokyometro.jp/unkou/



 

【記録グラフ】
禁酒 (0:断念,1:成功)
1
禁酒 (0:断念,1:成功)() のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
自転車走行時間
40分
自転車走行時間(分) のグラフ
万歩計
4234歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1027kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
27.3%
骨格筋率(%) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
豆乳(1人前) 147 kcal
パイナップルジュース(100%)(1人前) 82 kcal
9時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
丸大 ハンバーグ(1人前) 94.4 kcal
ほっともっと マカロニサラダ(1人前) 151 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
18時
なか卯 温ぶっかけおろしうどん 小(1人前) 185 kcal
ししゃも(2人前) 49.8 kcal
ポテトサラダ(0.5人前) 56.9 kcal
19時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
  1027 kcal
食事レポートを見る
コメント
かいけいぱぱ 2011/03/23 08:10
おはよう~ございます♪
私も4月始まりの手帳にしたいけど、年末には売ってないんですよね。
ビジネス的には4月始まりがいいのに…
1月から3ヶ月しか使ってないけど、代えちゃおうかな?
 杏宏ママ 2011/03/23 09:34
年末にはないね~
しかも、1月始まりは10月くらいから売ってるけど
4月始まりは3月入ってからって感じ・・・
もっと早くから、売ってほしい・・・
どっちがいいのか、難しいよね^^;
みたお 2011/03/23 08:14
手帳か~
ワシココ何年か手帳は携帯とネットの
カレンダー使ってるよ・・・
手帳は持ち歩くのが面倒だし不経済だからね~
ま・・・それほど仕事内容が込み入ってないっちゅう
悲しさでもある・・(泣)
 杏宏ママ 2011/03/23 09:36
携帯は会社は持ち込み禁止だし、ネットは取引先では見れないし・・・
アナログが一番確実なんだよね・・・
季節によっては、僕の手帳真っ黒なので^^;
きこたん 2011/03/23 08:16
なんか4月始まりの方が
お子さんいる人にはいいかもだね(≧▼≦)

あれからハーブティー心がけようと…が、1日で終わってしまった(笑)
 杏宏ママ 2011/03/23 09:38
子供の予定と、リンクしまくりさ~
仕事も年度単位だから、ちょうどいいんだ~

きこたんはハーブティーじゃないのかもね。僕は飲みたくて、飲み続けていたからね。
甜茶とか行ってみる?
lalalarun 2011/03/23 08:17
手帳に記入する内容がないぃ~(悲)
 杏宏ママ 2011/03/23 09:39
頭で覚えられるなら、それが一番かと^^;
tomytomy 2011/03/23 08:25
僕の財布はまだ小銭だけ。みずほは復旧したのかな。
電車に乗れないや、トホホ。
 杏宏ママ 2011/03/23 09:41
一応ATMは動くみたいだよ。
25日に給与振込みが集中したら、また、落ちるかもって言う記事が載ってるね^^;
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000163-yom-bus_all
バービィーちゃん 2011/03/23 08:49
正社員になった記念に
filofaxの皮製の手帳を買いました♪
キャリアウーマン・・・ぽい~~と浸ってた^^
満員電車、お疲れ様です♡
 杏宏ママ 2011/03/23 09:59
僕はいつからだったかfranklin使ってます。
なかなか、最近はさぼり気味の手帳でしたが
ちゃんとしなくちゃね~って感じです。
今日は、自転車ですよ~♪
けろけろりん 2011/03/23 08:51
電車まだまだ通常状態じゃないんですねー、
明日はお出かけ、お仕事じゃないのに
電車に乗るのちょっと気が引けます。
 杏宏ママ 2011/03/23 10:00
時間はずせば、大丈夫だと思うよ~
通勤帯がすごいみたいだね^^;
世界平和 2011/03/23 10:45
電車がそんなに混んでいるの?

こちらは、ガソリンはスムーズに買えたし・・・・
スーパーは少し品薄かな?
でも何の問題もないし

ただ土日の車の量が減った
観光地が、ガランガランになっています
 杏宏ママ 2011/03/23 11:06
電車は、これでもまだ落ち着いたほうみたいですよ~

ガソリンは相変わらず、店があんまり開いてません。
運がいいと、入れられる程度なので、車は使えません。
スーパーはまだ品薄です。僕はまだ、牛乳は買えません。運がいいと買えるらしい・・・
なので、旅に出たいのに、中止だし・・・普通の生活がしたいよ・・・
こんなはずじゃない 2011/03/23 13:25
電車の本数が減るとそうなるのね、東京は。
昔、世界一混んでる北千住駅を通って通勤してた時代を思い出したわ。
 杏宏ママ 2011/03/23 13:34
先週はさらに少なかったから、もっと大変だったみたいだよ。
妹ちゃんは、2度歩いて帰ってきたよ^^;
mommomo 2011/03/23 13:40
デパートも18時じゃ、仕事してる人にはキツイね~。

生鮮食品のセールも早めにやってるのかな?
主婦は、それが命ですから!! (笑)
 杏宏ママ 2011/03/23 13:51
着いたのが17:58だったので
手帳買うので精一杯でした~TwT
手帳買ったら、なんか疲れちゃって、さっさと帰っちゃったよ・・・
PONPY 2011/03/23 14:50
私が買うスケジュール帳のリフィルは1月始まりです。前年の10月からスケジュール書けるけど
もったいなくて12月までは古い方を使って1月から新しいのに取り替えます。
前年の10月~12月のスケジュールは新しい方にも書いておきます。
 杏宏ママ 2011/03/23 16:15
僕のは4~3月のマンスリーとデイリーのリフィルと、その後2年分のマンスリーと、
さらにその後8年分の年間メモが付いてます
マンスリーは前年分から入れてきますが、デイリーは前月・当月・次月のみにしています。
厚みが恐ろしいことになっちゃうので・・・全部入れるとたぶん鈍器になる・・・
三輪昌志 2011/03/23 15:44
手帳にはそれぞれ・・・こだわりがありますね~~^^。
私は・・・1月始まりですが・・・。
 杏宏ママ 2011/03/23 16:17
皆、それぞれ使いやすいのに行き着くんだろうね~
仕事も学校も年度で動くので、4月始まりに落ち着いたかな。
浜ジョー 2011/03/23 16:32
4月がはじまり? ジャニーズみたいだ!(爆)
 杏宏ママ 2011/03/23 16:39
ジャニーズは4月始まりなの?
megulalala 2011/03/23 16:38
朝から次々と地震速報…

ドキドキしました(>_<)

早く余震なくなるといいですね…
 杏宏ママ 2011/03/23 16:41
気が付くと、子供がテーブルの下にいました。
避難訓練の成果を見ましたよ(爆)
syunfamily 2011/03/23 16:56
ワテは、通勤ラッシュベスト3全部経験してるぜ~~
今は、京浜東北線、品川登り線~山手線、渋谷・新宿行き
朝のラッシュ多い時は、乗車率300% 乗ったら身動き取れん( ̄Д)=3 
 杏宏ママ 2011/03/23 17:00
僕も経験者だよ~
それに埼京線も追加した感じで~
チャリ通に慣れたら、ラッシュはつらいやね~^^;
どりり 2011/03/23 17:39
そんなラッシュに巻き込まれたら、多分私は生きてはいないだろう...。
京成すいてるから~(^^;

チャリ通に慣れちゃったから、少々の雨じゃ電車に乗る気にもならないっすよ~。
 杏宏ママ 2011/03/23 19:36
なかなかのラッシュでしたよ^^;

チャリ通の一番のネックは、雨でメガネがぬれることだね~
見にくくて><
杏チャン 2011/03/23 19:46
うん、ウチの妹も電車で大門まで行くので毎日疲れると言ってたよ~
なんだか、4月スタートは今の日本のよう~
気持ちあらたな感じで良いスタートがきれることに期待して♫♪~
 杏宏ママ 2011/03/23 20:13
やっぱり、春はスタートの季節なのよ~♪
コミュ 2011/03/23 20:07
手帳使わなくなっちゃったな。
PCでカレンダーとか使っちゃうと
いらなくなった。
でも女性は持ってる人多いよね。
 杏宏ママ 2011/03/23 20:19
持ち込めない場所があると、手帳が一番確実になっちゃうね~
hana_511 2011/03/23 20:36
西武線は大変だよね。
大江戸線は、あんまり変わらないよ。
 杏宏ママ 2011/03/23 20:44
大江戸線は変わらないんだ~
西武線はガタガタだね><
うみのおとこ 2011/03/23 22:00
4月始まりの手帳愛用です
別にこだわりはないけど3月に終わるので4月からのを買いつないでます
県民手帳は1月開始だったけど、慣れないので使いにくい
 杏宏ママ 2011/03/23 22:17
うみちゃんも、4月にスタートだもんね~♪
やっぱり慣れもあるよね^^
okkon 2011/03/23 23:47
年末年始って予定が多いから1月始まりは使いにくそう…。
 杏宏ママ 2011/03/24 00:04
それもそうかも~
僕は年度で動くから、1月始まりだと、いろいろ中途半端^^;
紗羅月 2011/03/24 00:12
会社員たるもの手帳は必須!といわれて買ったものの。。。
毎年4月しか予定を書き込まないので買わなくなっちゃいました。
携帯と職場のメモ帳だけで生きてます。
 杏宏ママ 2011/03/24 06:58
職場内に携帯持込ができないからなぁ・・・
持込できれば、携帯が一番楽なんだけどね^^;
YGT 2011/03/24 12:36
ナヌ?
職場に携帯持ち込めないんだ。@@
 杏宏ママ 2011/03/24 13:34
携帯も荷物も、私物は全部ロッカーにおいていかないといけないんだ~
情報の持ち出しが出来ないようにってことらしいよ~
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする