☆被災地で・・【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆被災地で・・
11年04月07日(木)

☆被災地で・・

< ☆気合いの炎が…  | ☆天然娘①の旅立ち... >
☆被災地で・・ 画像1
ペットを飼えない状態になってる方たちが多いみたいで・・
私のところにも「ペット一時預かりのボランティア登録」をしてくれないか・・ってお話がきたけど
自分・・この忙しさで申し訳ないですが・・とても無理ごめんなさいって断りました(;;)

本当は預かりたい気持ちで一杯ですが・・

これは・・・旦那がやってる「ワンツイ?」のメンバーの方が作成したそうです。
何度見ても・・(o;ω;o)ウゥ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Mk6KK354EEE





気付きました・・?NANA・・♪
一番最初のアップな柴ちゃん☆他二枚参加させていただきました・・☆

一日も早く、みんなが優しい飼い主さんと一緒に暮らせる日を祈っております・・・♪


今年もご近所さんに頂いた?なお花が咲きました(*> U <*)

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
コメント
かいけいぱぱ 2011/04/07 06:32
おはようございます。
朝からウルウルしちゃいます~。
ごめんなさい。NANAさんはわかならかった~?どこどこ?

 きこたん 2011/04/07 06:41
ポチっとして一番最初の画像と・・
あとは・・飼い主さんにしかわからないかもです・・^^;
つか私も。これNANA?って言うほど似てる子が一杯です♪

紗羅月 2011/04/07 07:07
飼い主さんと一緒ならいいですけど、
離れちゃってたらご飯もらえてるか不安ですよね。
福島の原発周辺の人、ペット連れて避難できたのかな・・・
 きこたん 2011/04/07 08:20
お家が流されてしまったり、あっても戻れないかったりで
ペットちゃんたちはどこかに集められてるみたいです
でも私がその立場にもしいるとしたら
やはり家族なので離れて暮らすのは心配ですね…

.taka 2011/04/07 08:01
やっぱり凛々しい?NANAさん
モデル?やってるだけのことはある!
 きこたん 2011/04/07 08:22
モデル?(笑)やってるかどうかは不明ですが
NANAさんのおひげもすっかり白くなり
おばちゃんになってきましたよ( ̄▽ ̄;)
杏宏ママ 2011/04/07 08:12
きこパパが理事長なんだっけ?
こね?で出演?
 きこたん 2011/04/07 08:25
え?(οдО;)そうなの?
いや多分違うと思うよ、ヒラでしょう(爆)

ワンツイのオフ会もGWにあるらしい…いってらっしゃい~って感じ(^^)/~~~
ちびおかん 2011/04/07 08:17
ワンコの目線での応援・・・じ~んときます。
ペットのみなさんが飼い主さんと暮らせるの祈ります。
 きこたん 2011/04/08 11:03
早くお父さんお母さんのところに帰れますように・・・
うちのNANAさんはきっと全然わかってないと思うのですが^^;

特に飼い主が私じゃなくっても全然平気なんです・・それも悲しい・・(;;)

ワンコちゃんも大変だろうと思いますが、きっと飼い主さんの方が心が折れてるんじゃないかな・・・
バービィーちゃん 2011/04/07 08:36
私も、一時預かり・・・できないかなぁ~って考えてたけど
syunさんのとこでホームページを見たら
こちらから出向かなきゃならないんでしょ?
ちょっと、大変かなぁ・・・
 きこたん 2011/04/08 11:05
そうだよね・・・きっと出向いて選ぶ・・?それもなんだろうか・・と^^;
我が家は一人っ子?で以前迷い犬を一晩預かっただけで
キチガイみたいに暴れまくったから・・多分無理だと思う

預かったとしても両方可哀想な思いをさせちゃいそうで・・ごめんなさいです・・w
メタボおやじ 2011/04/07 08:45
ペットとはもちろん違う話ですが、非難してきた子供たちの受け入れが学校で始まりました。被災地は遠いけど、子供達を目の前にすると、目の前に被災という現実を感じます
 きこたん 2011/04/08 11:07
本当ですよねー
こちらも空き家都営住宅や公団に被災地から逃れてきた
ご家族の一時避難が始まりあわただしくなってきましたが
早く暖かいお布団でゆっくり休めますようにと、祈るばかりです。。。
lalalarun 2011/04/07 08:59
大阪でも登録できるのかな?ペットの里親。
相方の許可がでるなら、やってあげたい。。。
 きこたん 2011/04/08 11:09
日本全国どこでも出来るのかな・・?
でもそうだよね・・現実引取りにいけないし
かと行って向こうから「ではお願いします」と言われても
どんな仔が来るのかわからないしね・・・

やはり現地で「この仔なら・・」と見極めないと、飼い主さんもワンコちゃんも
預かる人もかわいそうな状態になっちゃうかもしれませんね。。。
mommomo 2011/04/07 09:05
↑。 友達は引き受けたけど、ど~やって受け取るんだろ~か。
関西だと、もっと遠いしね。

原発で避難してる人は、すぐ帰るからと置いてきているらしい。
辛いだろ~な。
 きこたん 2011/04/08 11:13
こちらでも集合住宅の受け入れ態勢など、整い始めた様子ですが
原則「ペット禁止」だから、そういう所では難しいのでしょうね・・・

動物は口がきけないから・・きっと飼い主さんの帰りをどんな辛い思いで
待ってるのかと思うと・・私はすぐにNANAとダブって泣けてきちゃうけど・・
NANAは誰にでも懐くから、きっと寂しいのはこちらだけかもって・・・^^;
audrey 2011/04/07 09:27
私の知り合いも預かりさん、やってますよ。
災害のPTSDとかあるだろうし、なれない家庭に行くのだから
ただでさえ不安だと思います。

預る人はすごいなぁ、、、って感謝の気持ちで一杯です。
我が家は小型犬一匹でさえアップアップ(汗)

人間も動物も、がんばって乗り越えてほしいですね。
 きこたん 2011/04/08 11:17
預かれるお宅は・・ホンとに!!すごいよねー!!!
やっぱし外で働いていると、ちょっと難しいと思うよ・・
正直我が家も家族と一匹だけでヒーヒーなので(汗)

昨夜の地震も大きかったけど・・もし私もNANAと離れてたとしたら
心配で仕方ないと思う・・・ここに見えるところにいるから安心って。。

一日でも早く幸せな毎日が送れる日が戻りますようにと願うばかりです。。
audrey 2011/04/07 09:34
こんな嬉しいニュースもありますよ↓

http://www.youtube.com/watch?v=p2GecmuWACM&feature=player_embedded
 きこたん 2011/04/08 11:39
あー良かったねーーーーーー!!!!
こんな奇跡もあるんだね。。。(≧▽≦)☆ 
ケロケロママ 2011/04/07 10:04
テレビで福島県南相馬市の屋内退避・自主避難推奨エリアで動物病院
やっているご夫婦、ご自身は介護の必要なお年寄りがいるからと家を離れられず、
そんな中放置されたペットが保護され、また傷つき日々運び込まれる。
おまけに近隣の置いていかれたペットの世話までやる毎日‥という番組を
やっていて考えさせられました。お年寄り夫婦がペットがダメだからと
車内で寝泊りしながら避難小学校の校庭で生活しているというのもありました。
余裕のあるところでは区分してペットOKというところもあるとか(少ないでしょうが)。
こういう支援というのも大事ですよね。
 きこたん 2011/04/08 11:41
特にお年寄りにはペットは生きがいなんだと思います。
うちの旦那もですが・・・^^;
昨夜の地震でも100人の方が怪我をされたそうですね。
ペットに限らずご家族で早く安心して暮らせる生活に
一日も早く戻りますように・・

うわー!!!風が強いねー!!!洗濯ものがー@@;
三輪昌志 2011/04/07 10:37
きこさんも、シーザー・ミランになる~~??
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/411

ペットが家族の一員として認識はこういう時には無いですね~~。
 きこたん 2011/04/08 11:43
なれないしー(爆)
犬の気持ちも旦那の気持ちも読めないきこたんです・・・^^;

確かに飼ってみないとわからないと思うよ。。。
言葉は通じないけど家族なんだな・・・♪
けろけろりん 2011/04/07 11:50
ペットは家族だもんねー、
1匹でも多くのペットが家族と
元の生活に戻れるように祈らずにいられませんね。
 きこたん 2011/04/08 11:46
本当に・・でもまずは人が暮らせるようにするほうが先だもんね。
ペットちゃんはその次だ・・悲しいけど仕方ない。。。

私たちに出来ることは節電とちりつも募金と・・無駄をなくすこと・・
うちらも頑張っていこーねーーーーー!!!!p^^q
syunfamily 2011/04/07 11:51
NANAちゃん・見っけ・♪ 
audreyさんの嬉しいニュース・・・良いね(*^ワ^*) 
 きこたん 2011/04/08 11:48
NANAさんわかりましたか・・・?^^;
今次女に見せたら「わっからねーーーー!」って即去りだった・・(●`з´●) 

人もワンコも・・あらゆる生き物も・・(Gは要らないや・・笑)
生きて!幸せな日々がまた送れますようにと心から祈る毎日です。。。
みたお 2011/04/07 17:25
そういえば、はぐれた犬を保護してる獣医さんが
いたね・・テレビでやってたけど・・・
片足の無いコとかいるんだよね・・・
でも、数が多いし飼い主が見つからないと
安楽死にするしかないらしい・・・悲しすぎる現実だね・・
 きこたん 2011/04/08 11:50
「安楽死」・・・悲しすぎます・・・(;;)
でもこの現状じゃそれも仕方ないのかな・・って絶対に思いたくないけど

だってもしそれがうちの仔だったらと思うと・・。・゚・(ノД`;)・゚・ 
さのっちょ 2011/04/07 18:03
NANAさんの愛おしい目が、なんとも。。ひかれます~~。。。
もし災害があったとき、うちのにゃんこは。。。絶対離したくないですね。。
だって、我が家はにゃんこで、癒されてるんだもの。。

まだ、きちんと里親してもらってるところはいいけど、やっぱし、家族なんだよね。。
 きこたん 2011/04/08 11:53
そう・・・にゃんこやわんこ達で致されてるんですよー本当に・・
うちのNANAもおばかなワンコですけど、おばかはおばかなりに可愛いし・・w

里親になったら、ご飯はもちろんペットシーツの用意や
毎日のお散歩などしてあげたい気持ちはやまやまなのですが
お金と時間に余裕がない我が家に大切にされてる仔が来ても・・と
そう思うと無責任には預かれない現状なのですよぉー

本当にごめんなさい。。って

みんな早く飼い主さんと暮らせるといいですねー。。。
YGT 2011/04/07 18:49
西郷さんの横にNANAちゃんみっけ。^^
 きこたん 2011/04/08 11:54
あ・・・たまに出張してます(笑)
うみのおとこ 2011/04/07 21:29
1匹でもたくさん飼い主さんと暮らせたらいいけど
難しいんだろうなー
 きこたん 2011/04/08 11:56
人間の生活の方がはっきり言って大事ですからね・・・仕方ないですよね。。
だから早く復興して、ご家族やペットちゃん達と幸せに暮らせる日が
くればいいなぁーって今日もちりつも募金「チャリーン」としてきますね♪^^
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする