30.000円でいいんですか!?【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>30.000円でいいんですか!?
11年04月17日(日)

30.000円でいいんですか!?

< 衣替え早かったかな...  | カバン買い換えまし... >
金曜日に長男が学校から今年の学校納付金の用紙をもらって帰ってきました。
ウチの子は公立高校なので授業料・空調料は無償化のため徴収されません。

納入金額を見てびっくり! 1年間の納付金額が約30.000円でした。
それも1期分だけ入金したら終わりです。
去年は2期分で約50.000円ぐらいだったと思います。
やっぱり修学旅行の積み立てが無くなったのが大きいのかな?
3年生は30.000円だけでした。 思わずさすが公立だと思いましたねー
ますます来年受験する二男には公立高校に行って欲しいと思いましたねー

そしてもうひとつ・・・  高校3年生って風疹・麻疹の予防接種を受けなくては
いけないようですねー
昨日、市役所から予防接種の問診表が入った封筒が届きました。
忘れないうちに受けとかないといけないね。

そして私にも・・・ ダンナの会社から特定検診の診察券が届きました。
またやって来ましたかー  でもすぐには行きません。
受けるまでに体重落とさなくちゃ。 引っかかりそうでこわいです。
中性脂肪の数値もこの間は少し高くて、先生から「少し減食したほうがいいですねー」と
言われちゃったからなぁ。

今朝は空腹でなぜか5時頃に起きてしまった。
しばらくテレビ見てごまかしてたけど、やっぱり空腹には勝てません。
めちゃくちゃ早い朝ごはん食べちゃいました。
さっき、お通じもあったからまた、お腹すきそうです。

【記録グラフ】
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.9%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2062kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
60.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
6時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
はちみつトースト(1人前) 286 kcal
10時
亀田製菓 柿の種(1人前) 24 kcal
ロッテ ガーナ ミルク [箱] 75g(0.1人前) 41.9 kcal
12時
焼き鳥丼(1人前) 440 kcal
みそ汁(1人前) 33.3 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
17時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
19時
一口ステーキ(1人前) 461 kcal
モランボン ステーキソース しょうゆ味(1人前) 10.1 kcal
オニオンスライス(1人前) 28 kcal
きゅうりスティック(1人前) 53.7 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
クノール コーンスープ(1人前) 67 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
株式会社ミツカン 味ポン(1人前) 11 kcal
20時
三立製菓 パイ(1人前) 118 kcal
21時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
  2062 kcal
食事レポートを見る
コメント
com 2011/04/17 08:08
しっかり、2度寝zz

8時だ、起きなくては。
 PONPY 2011/04/17 11:48
昼から寝そうです。きっと・・・
megulalala 2011/04/17 08:52
さすが公立!!

息子のサッカー年会費と同じくらいで済むんですね~
私は私立に行ったから
たしか月三万円の授業料だった気がf^_^;
親に申し訳ないですね~今考えると…しかも妹二人も同じ高校行ったから延べ9年間毎月三万円払ったんだな…凄い親不幸だな(>_<)
 PONPY 2011/04/17 11:49
私も公立出身でしたが、昔の授業料ってどれくらい支払ってたんだろう?
きこたん 2011/04/17 09:03
私はまだ次女の高校の借金あるよ~(´;ω;`)
私立でも飛びきり高い所で夫婦で失業しちゃったつけが…
本人に返して貰う予定です(笑)
 PONPY 2011/04/17 11:52
ウチも長男が卒業後、奨学金の返済があります。
途中から授業料無償化になったんで返済額は少なくなりそうです。
mommomo 2011/04/17 23:08
せっかくの公立も、私服なので~。。。

ファッション磨く勉強代。 (泣)
 PONPY 2011/04/18 11:22
私服だと毎日、大変ですねー  服もたくさん要りますねー
でも公立で私服なんて珍しい学校ですねー
リエ 2011/04/19 11:10
私も公立高校ですが、私服でした~。
でも私立に行った姉と比べると、お金のかかり方は雲泥の差だった…と思う。
公立は友達も持ち物も「飾らない」のでお金もあまり使いませんでしたが、
派手目の私立に行った姉は持ち物も付き合い(お茶したりとか)もお金がかかるから、
とかいう理由で、高校時代のお小遣いの額が全然違いました!
これって不平等だと思いませーん??
授業料で全然お金かかってないんだから、私の方がお小遣い多くてもいいくらいなのに!と子供心に何だか腑に落ちない理不尽さを感じてましたねぇ~…。

うちも早めに積み立てしておかなければ…、きっとあっという間ですよね。。
PONPY 2011/04/19 13:34
そうですよー  けっこうお金かかりますからねー
余裕のあるうちに貯金しておくことをお勧めします。
私も子供たちが小さいうちに贅沢しないで、月何万かでも貯金しとけばよかったと
今になって後悔してますー  
まさか不況になって給料が減額になるとは、その当時は
思ってませんでしたからねー 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする