読みきかせ始動♪【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>読みきかせ始動♪
11年04月18日(月)

読みきかせ始動♪

< 恋に落ちた瞬間pa...  | テニスも始動♪ >
読みきかせ始動♪ 画像1

4年生、朝の読みきかせ。

「給食番長」  よしながこうたく 作   長崎出版

  表紙をみせ、題名を読んだと同時に「やった!」と数人が\(^o^)/
  知ってても知らなくても、みんな楽しんでくれたようです。
  最後に番長が「オイラ(給食の)おばちゃんのおムコさんになるよ!」と言うところでは
  女の子が、うぷぷっ(≧m≦) 見事にウケてくれました♪


「ジャイアント・ジャム・サンド」  ジョン・ヴァーノン・ロード 文/絵  安西徹雄 訳  アリス館

  むんむん むしむし あつい なつ
  チクチクむらに とんできた
  4ひゃくまんびきの ハチの たいぐん

  ここから始まるこの絵本。冒頭1ページめで子どもたちは、うへ~っ(>_<)
  よしよし、つかみはOK!?
  ありえんやろ~ってお話しですが、子どもたちはこういうの好きですね♪


今日は、今年度初っぱなの読みきかせ。なので、楽しい絵本を選んでみました。
先生も、わくわく元気になるようなお話しでしたね、って言ってくださいました。

来週は5年生。
いろいろ問題ありそうな5年生。
さてさて、どんな本を読みましょうかね~^^



  

【記録グラフ】
体脂肪率
24.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
東支那海 2011/04/18 13:58
>朝の読みきかせ
福岡では、そういうのがあるんですねぇー。
子供達も楽しみにしてるんでしょうね・・
ボランティアご苦労さまです。
 kyo-ka 2011/04/19 00:09
最近は、どこの小学校でも読みきかせしてるみたいですよ♪
朝読書の時間というのが大体設けられているので、その時間を利用して。
15分程度ですが・・・
低学年は楽しみにしてくれてます(^o^)
高学年は・・・かったる~い、って感じかも^^;
YGT 2011/04/18 14:46
給食・・って、ものすごい絵になってますねえ。^^
おもしろそうやなあ。
 kyo-ka 2011/04/19 00:11
まずは、この絵に惹き付けられますね。
子どもたちも、もうそれで満足、みたいな^^
内容も、おもしろいけど、一応教育的な感じで〆られます♪
三輪昌志 2011/04/18 15:36
躾の基本ですね、昔は家で爺様婆様が読んでくれた。

 kyo-ka 2011/04/19 00:15
私は自分で読み出すのが早かったから、読んでもらった記憶はないですね~。
今時のお母さん、お父さんは、家でもしっかり読みきかせされてますよね。
ファーストブックと言って、赤ちゃんの1ヶ月検診などで絵本を配ったり。
情操教育の一環か?子どもたちの活字離れを防ぐためか?

まあ、私の場合、そんなこととは関係なく楽しい時間を過ごしたいだけですが(^o^)
ヘイポー 2011/04/18 15:37
 kyo-kaさん こんにちは 

給食番長~先日書店で読みました~♪

挨拶、飼育係とかシリーズありましたよ~(笑)

長男も小学生になり~読み聞かせの募集してたような!?

やってみたいとは思うものの・・・kyo-kaさんスゴイです!!

                          ヘイポーより

 kyo-ka 2011/04/19 00:20
おもしろいですよね♪
わんぱく小学校シリーズ、今のところ4冊出てますよ~。

読みきかせ、もし、お時間があるようなら是非トライしてみては?
お父さんが読んでくれたら、きっと子どもたち喜びますよ!
浜ジョー 2011/04/18 17:55
へーーー! 面白そうだね。
絵がまた、笑える~♪
 kyo-ka 2011/04/19 00:21
絵のインパクト大ですよね~。
これね、バイリンガル絵本といって、標準語のほかに、
小さく博多弁の訳(?)が載ってるの。
それもまた、楽し♪
杏宏ママ 2011/04/18 23:17
給食番長、なんか面白そう~
探してみます♪
 kyo-ka 2011/04/19 00:23
低学年向けかもしれませんが。
絵のインパクトは、高学年男子にも結構ウケます(^o^)
給食番長、飼育係長、あいさつ団長、おそうじ隊長の4冊で、
わんぱく小学校シリーズです♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする