集まったのは22時【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>集まったのは22時
11年06月02日(木)

集まったのは22時

< いらつく〜、我慢か  | 娘から援助の依頼 >
集まったのは22時 画像1
みんな集まったのは、22時でした。
20時に来ている社員もいるので、私も早く帰りたかったが、どうしてもやらないといけない仕事があり、20分遅れる。
わが家で飲み会をやりました。
かみさんはかなり疲れたようで、昨日のプールは私一人で行きました。
31日の宴会は午前1時までやりましたので、
朝は、私が洗い物をしました。
食器や調理器具を洗い始めて気が付いたことは、
鍋やまな板など大きいものは先に洗っておかないとコップや小皿が洗剤つけて洗っておく場所が無くなってしまう。
洗うにのルールがあるようだ

たこ焼きを作ってくれたが、高評で18個焼ける電熱たこ焼き5回作ったという。
みんな自宅でたこ焼きがと初めての経験だったらしい。

イオンでいすに腰掛けたとたん居眠りしてしまう。
起きてバツ悪く出口に向かったが、違う出口でまた失敗。

【記録グラフ】
脈拍
88回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
117mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
71mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
コメント
どんぐり27 2011/06/02 16:59
夜の10時から宴会?私には無理ですね、、、
奥様も遅くなって大変でしたね。私もこれくらいの大きさのたこ焼き器どっかにある筈です、、、
 打ち水 2011/06/03 05:34
焼きたて本当に美味しいよ
是非どこかにあった機械だしてやってみて(試験終わってから)
リエ 2011/06/03 09:33
関西では、一家に一台、たこ焼き器があるのはかなり常識的なんですが、
関西以外では、家でたこ焼きってしないそうですね。
ずーっと関西の私は、それにびっくりしました~。
関西では、ホットプレートのセットにもほぼ必ずたこ焼きプレートが付いています。
平板と凸凹のとたこ焼きプレートがセット、って感じですね~。
こんなに小さい日本でもいろいろ地域特有の文化があっておもしろいですね。
 打ち水 2011/06/04 04:54
娘が大阪に就職して買ったものですが、引っ越しの際にいらないもの送ってきた中の一品が、このたこ焼き器でした。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする