何か別なことに熱中してて気がついたら忘れてた。。。 ぐらいになれればいいんですけどね。 視界に入っちゃうと食べてしまうお菓子~。
だねー、そんな風になりたい! 今に集中すれば良いんだけどね、 それが、雑音ばかり多くて。^^;
考えてる時間なんかそのうちなくなるわよ~(  ̄▽ ̄)
フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
腹筋はやってるぜ...ってのはどうかな。
ポジティブな考え方だよねー♪ それが出来たら・・・*゚Q゚)ハヒィ
考えない。 考えたくないときがありますね。 猫とか見てると・・・良いなぁって(笑)思います^^;
猫になりたい? ヽ(^。^)ノ
「考えない」じゃなくて「忘れる」っていうのはどう?(^^; 私は都合の悪いことを すぐに忘れるようにしてる。(爆)
考えない努力?はしてるのだけど 気持ちの隅っこどっかに、やっぱりあってー、 なんかすっきりしないんだよねー。 がんばる~。p(*^-^*)q
最近、体重計が何か考えているような気がする^^;
この際、体重計が悪いって事にする? ニャハハ(*^▽^*)
転送 ☆★☆ 本日のユカさんへのコメ返しより。 昨日は、ちょっとイントネーションおかしくね ?!って言うと、そんなことね~べって言うヤツの声も聞けたし(爆)、 諸々、リセットしつつ、前へ進みます。 「後ろ向きじゃ、歩きにくい。」とは、がばいばあちゃんの言葉。 私も、考えない練習すっかな~♪ あっ、要らない ?? ヾ(・ε・。)ォィォィ
キョロ<( ̄(エ) ̄;))((; ̄(エ) ̄)ゞキョロ 私もー、少しづつ前には進んでるのかな~? そう、思いたい!(´▽`)
考えすぎてもいけないけど 考えないのもどうかと思うよね~ なんでもそうだけどホドホドが一番難しい・・・ 酒もそうだべ? 無いと困るけどありすぎても困っちゃう・・ッテナンノタトエダカ(^^;
考えない。と言っても、 全く考えない事ではないよー♪ 雑念を持たないって事かな~? ほんと、ほどほどって難しいね。ありがとー。^^
うんうん。 そうそう。 11日に画像載せてます。(笑)
ありがとー♪^^; 見たよ~♪
お久しぶりですー(^^)またまた釜山でショッピング&グルメ三昧してきました(^^)v 考えないこと・・・得意かも 笑 考えすぎないのも善し悪しですよーーー。
楽しんで来たみたいだね! 良かったね~♪ そうなんだよね、考え過ぎで、行動が伴わない?(爆)
コレ 持ってる!(爆)
そうなのー? なんでこの本を読もうと?ヽ(^。^)ノ
まだまだ、若いわねぇ~ (´ー`)┌フッ
私もそう思うよ。 修行が足りない・・・。ヾ(@~▽~@)ノ
都合悪くなくても、すぐ忘れる。 これを世の中では、ボケというらしい。 そのボケという言葉さえ、忘れてる。 しかし、体重・他脂肪だけは、忘がたい。
羨ましいです! ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。
雲爺と意見が合致してしまったー・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
・・・・・・「考えないって難しい」・・・・・・。 「呑兵衛」の自分でも、解る気がします・・・・・(リアル)に・・・・(汗)。
飲むと、なーんも考えないのですけどね!(-∧-;)
幽体離脱して自分を俯瞰で見てみるってのは?
アドバイス、ありがとう! <(_ _*)> アリガトォ やってみたい!(笑)
私の得意技じゃん! 本なんてよまなくったって私が教えてあげるよ~。 うまいもの食って、飲んでれば、幸せすぎていらんこと考えるの忘れちゃうよ~。
よろしくお願いします! こんなちゃんのとこに、1ヶ月ぐらい ホームステーしようかなー!( ̄(エ) ̄)ノ”
ちょっと読んでみたい(^^)
推理小説なんかより、面白いかもー♪ (v^ー゚)
確かに・・・難しいなぁ・・・。
三輪車さんもこの手の本、読んでみたら~?
結構、できんぞ~、これ…。 解脱しないと無理かも……知れんな~☆ うん
頭では理解しても、 実際、する! ってなるとほんと難しいよ。 悟りでも開かないと駄目だ♪(o ̄∇ ̄)/
どう、練習してる? 根源的なところでは、性格もあるし、かなり難しいかな…とは思うものの、 ある程度は訓練?練習でなんとかなるかなぁ…とも思っています。 ほら、考え癖ってあるでしょ。 アレよ、アレ。 同じモノを見ても、快と感じる人と、不快と感じる人といるよね。 わたしの場合、自分で勝手にハードルを高くしておいて、 それにかなわない周りの人を厳しすぎる目で見るクセはありますっ!! キッパリ!! アハハハ、ちっともエラクない。 でも、冷静な目で見ると、案外どうでもイイことも多くてね、 自分で自分をがんじがらめにしている…のかなぁって最近は思うよ。 あと、本当に不愉快なことがあった場合。 これは、なるべく忘れちゃうように心がけています。 この春くらいから。 がんばってさ。 へへへっ。 だってね、 確かに、イヤな目に遭うコトはあるけれど、 そのことをいつまでも大事に覚えていて、 何度も思い返してはイヤな目に遭っているのは…コレ、自分の責任でしょ? イヤな目に遭うのは一度で沢山なんだよね。 でも、そんなことは忘れて、 いつまでも、何度でも、そのイヤなコトを思い出しているのは自分。 つまり、わたしに対してイヤなコトをしたのは一度きり。 その後、思い出してイヤな思いを何度も反芻しているのは自分。 わたしを苦しめているのは、そのイヤなヤツじゃなくて自分。 …って思う様になった。 あくまで、わたしの場合ですが… こんなん出ましたぁ~~~~! チ~~~~ん♪ がんばれ! テケトーに!!
ありがとうー♪ yukaさんも、春から?^^ 私は秋から!?(笑) まさしく、yukaさんが言ってくれた、内容です。 今までこんな考え方した事もなかったから(汗) 非常に難しいよね。 最近やっと意味が分かった???^^; まだまだ、これを自然に思えるには、時間が掛かりそう。 諦めず、訓練かな~? yukaさんは、上手く思えるようになった~?
返事が遅くなって申し訳ない。 少しずつだけれど、改善はしていると思うよ。 引きずらなくなったな。 なかなかすぐにはできないし、やっぱり考えちゃうけれど、 その都度『げっ、また思い出してる』って思えるようになったし、 その後は、スッキリ違うコト考えられるようになったよ。 ジョーちやんも意味がわかったのなら、半分は出来たようなモノだよ。 と、思う。 イヤなコトは忘れちゃお、忘れちゃお。 これに限るよ。 オホホホホ。
こちらこそ、お返事ありがとう~。 >『げっ、また思い出してる』 まさに、そんな感じです!(笑) 良かったー、共感してもらえて♪ 私の場合、スッキリ切り替えられないけどね。^^; また近況報告するね~♪