頑張ってますねー、この雪の中ー! 私も昨年の冬は歩いてたのですが、 今年は全然駄目です。>< 春を待ちます。
冬に歩いたことが有りませんでしたが。 寒さに慣れると、なかなか気持ち良いものですね。 吹雪以外は出来るだけ頑張ります。
去年の東海道で雪道ウォークがあって 距離を稼げるんですよ。 たぶん、ツールドも同じルールでいくと思われます。 さかかずさん、チャンスです。^^
雪道ウォークはお任せください。 吹雪以外はウォークするつもりです。(吹雪のときは遭難しますので無理です) 今日は雪道ウォークの為に昔使っていた、スキー用の手袋、帽子、ソックス、フェイスマスク出してきました。 二月に向けて着々と準備してまーす。
北海道ならではの出来事ですねえ。 台所の水道は解凍できるんですか。
解凍は出来ましたよー。(職歴に設備屋をしていた事がありますので) ガス台の下の水抜き栓と、水道メータ付近にお湯をかけて溶かしました。 建物が古いので水道管が露出で一部見えるんです・・・・・・逆に見えるから凍るですけどね。
朝早く散歩は凄いですね~そして見事な雪景色!秋田も寒いですが、北海道はもっと寒そうなですね( ̄□ ̄;)!! 台所ではないですが、昨日お風呂のボイラー凍りました(笑) やっぱり寒い地域は色々大変です。。 風邪をひかないように頑張って下さい(^-^)
コメントありがとうございます。 本当に寒い地域は大変ですよね、春が来るのが待ちどおしいです。 カラオタクさんも風邪をひかないように頑張って下さい(^-^)!
雪の中のウォーキング、滑らないですか? 長靴って、普通のなんですか? 雪用の靴ってあるのでしょうか?
スノトレという、冬用の靴があるので滑りませんよ。 靴底はガッチリスパイクになってまーす。 あとあまりにも気温が低いので、雪を踏むとキュッキュッと音がして滑りませんよ。 わかるかな?新雪をウォークすると気持ちいいですよ。(大雪の時は歩けませんけどね)