紫陽花フィーバー近づく【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>紫陽花フィーバー近づく
12年06月09日(土)

紫陽花フィーバー近づく

< no title  | 野毛山動物園で遊ぶ >
紫陽花フィーバー近づく 画像1
【朝ごはん】(8:45)自宅
 パン、オムレツ、玉子スープ、マカロニサラダ
【昼ごはん】(13:00)自宅
 パスタ、パンをちょっと
【晩ごはん】

【夜食】

【今日の感想】
北鎌倉のアジサイは、ただいま2・3分咲きといったところでしょうか。見頃まではあと1.2週間かかるかもしれません。

街をあげてアジサイを大プッシュしていますので、自宅から北鎌倉駅まで歩いて行く道すがら、かなりの数のアジサイを見かけます。
お庭を持っているお宅はアジサイを育てていますし、お店の前や駐車場などにもアジサイがあるし、山道の方には自生しているアジサイもあるのか知らん?と思います。もちろん各お寺の気合いの入れ方はハンパないです。
(今日の写真は、自宅アパートの向かいのお宅のお庭)

アジサイの品種というのは、約50種とか100種とか言われており、最初にただいま3分咲きと言いましたが、これはもっともポピュラーな「ガクアジサイ」(セイヨウアジサイもその仲間)であり、すでに満開で咲いている早咲きの品種もありました。
(自分が品種を見分けることができないので、残念なんですが…)

そんな「街をあげての紫陽花フィーバーの季節がやってきた」ということで、来週の平日に会社を休み、私の両親とともに北鎌倉のアジサイ名所巡りをしてきます。
6月の北鎌倉はとにかく、人がたくさん来るという噂です。1歳児連れの観光はちょっと心配なのですが、ランチ難民にならないように昼食を食べるお店も予約しましたし、アジサイ寺(明月院)が入場規制で入れなかったらどうするか?など抜かりなく下調べしてから行きたいと思います。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
就寝時刻
23.5
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
8.5
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
0回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
4301歩
万歩計(歩) のグラフ
コメント
団塊修ちゃん 2012/06/09 16:47
こんにちは
鎌倉はいつでも混んでますが、とりわけ6月はひどいですね!
ランチ難民、私はいつもなりました(笑)。
 どっち 2012/06/12 05:39
日曜の10時頃、北鎌倉駅に行ったらものすごい人の多さにびっくりしました。
なんせ下りホームはSuicaが普段の1台と臨時改札の1台の2つだけです。ホームから出るのだけでも大渋滞です。

ランチは鎌倉まで行っちゃえばどっかしら入れそうだけど、北鎌倉は元々そんなにたくさん飲食店がないからね〜。
杏宏ママ 2012/06/11 19:50
アジサイの時期のアジサイ寺は素敵ですものね~♪
 どっち 2012/06/12 05:42
雨の日のアジサイは絵になりますよね。
できれば人が少なければいいんだけれど、それはムリなお話しよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする