バイクの冬支度【ダックスRONさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ダックスRONさんのトップページ>記録ノートを見る>バイクの冬支度
12年10月29日(月)

バイクの冬支度

< no title  | no title >
バイクの冬支度 画像1 バイクの冬支度 画像2 バイクの冬支度 画像3
06:00
私のアラームで起床 外はそんなに寒くない 雲は少し多いが晴れてる。

16~21℃ 晴れ 風が強い そんな予報が出ています。

久しぶりに体重測ったら やっぱり増えているが想定内 もっと増えてるかと思ってた。

08:00
嫁さんを職場に送って 帰り道 いつもの高速船のターミナルへRONと散歩に行ってきました。

風は強いけど 今は快晴でいい気持ち 寒くもないし。 

09:50
さてと ホームセンターへ行って いろいろ買ってこようかな?

ヤマダ電機でノートPC見て カーマホームセンターでRONのお風呂(透明の衣装ケース)買って

コメリでバイクのハンドルカバー買って帰宅。

ハンドルカバー装着完了 これで冬の寒さがどれだけ防げるのかなあ?

14:30
よし RONをお風呂に入れるぞ~。
16:00
シャンプー&乾燥完了 いい匂いになりました。

21:00
映画「ブラック&ホワイト」DVD鑑賞 ラスト45分はウォーキングマシンしながら鑑賞終了。
http://www.youtube.com/watch?v=NnKrcd2P2yU


★RONのいつもの お散歩コース 今日もここへ行ってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=r_NUNFdrQnQ&feature=relmfu


★青山高原ウインドファーム 携帯にて撮影 酔うかも?
http://www.youtube.com/watch?v=J6YeK7ZLgAw

【記録グラフ】
バイク運転
2km
バイク運転(km) のグラフ
体重
60.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
みたお 2012/10/29 08:28
こちらは快晴♪
ワシも休日!
…のはずが、午前中は医者だし午後はちょっと仕事だし…
落ち着いて休んでいられませんわ~(T_T)
今日の休みは有意義に過ごしてくださいな^^
 ダックスRON 2012/10/29 09:19
はい どうも こっちも今は快晴 風強しです。
お休みでも いろいろあって大変ですね~ 
私もすることはあるんですけど ナマクラもんなんでね。
なんとか有意義な一日にしてみようかな~(笑)
syunfamily 2012/10/29 12:33
こちらも、昨日の冷雨がウソの様な~雲一つない秋晴れですよ~(^^。
ところで、ヤマハ トリッカー ってトライアル車ぽいですね。
 ダックスRON 2012/10/29 13:38
はい どうも
あったかいですねえ 今 ラパンのワイパーの動きがぎこちないのでレインX塗ってました。
それとスクーターにグリップヒーターって思ったんですが バッテリーが心配なので 
とうとうオッサン風のハンドルカバーを付けてしまいました。(笑)
マイペンライ! 2012/10/29 17:50
16~21℃ 晴れ 風が強い そんな予報が出ています。
 ・・・昼間はけっこう暖かかったです
 ダックスRON 2012/10/29 18:02
そうですね~ けっこうなお日和で(^^。
ムッキー 2012/10/29 18:05
あおい海と空、ヨットに白い灯台2つ&黒毛のRON君。
これからの雪国では、うらやましいばかりの写真です。
余談ですが、コメリは新潟出身の企業です。
 ダックスRON 2012/10/29 18:33
コメリが創業した三条市は、日本最大の金物の産地です。また、新潟県は全国有数の農業地帯であり、園芸関係の生産も盛んです。コメリはホームセンターを出店する前からこうした環境の中にあり、金物・工具と植物・園芸の分野に関わってきました。産地に接近していて生産・流通の事情に精通していることは、流通業が商品力を強化するためには、とても恵まれたことです。こうした地の利に恵まれたからこそ、扱いの難しいハードウェアやグリーン商品においてマス・マーチャンダイジングが可能になりました。しかし、もっと重要なことは、これらの分野において遅れた流通機構の近代化が必要だったことです。チェーンストア・システムを通じて、金物・工具と植物・園芸の分野で流通イノベーションを起こすことは、豊かな社会づくりに貢献するための、コメリの社会的使命だと考えています。
1952(昭和27)年、創業者である捧寅七が米穀商を創業した際に、その商号を米屋の「米」と捧家の屋号であった「利右衛門」の「利」を取り、「米利商店」としました。
そうでしたか コメリの名前の由来もわかり スッキリしました。家からスクーターで1分程なので便利です。
灯油もそこで買ってますし いつもコメリさんにはお世話になっております。もちろん米もコメリでね (^^。

ゆっぴぃ 2012/10/30 13:01
コメリで高校生の頃にバイトしてましたー!!
ハンドルカバーって、何のためにつけるのかずっとわからなかったんですけど、
寒くないように付けるものなんですね!!納得(笑)
 ダックスRON 2012/10/31 10:37
へえ~ そうなんやあ ゆっぴぃがコメリでバイトかあ。
同級生がコメリの正社員で 昔バイトの子と結婚したって言ってたなあ。
コメリって うちらの地方だけのホームセンターかと思ってたら 違ってたわ。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする