☆アクティビティー♪【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆アクティビティー♪
12年11月14日(水)

☆アクティビティー♪

< ☆もう~やだっ!  | ☆やさぐれ主婦達の... >
☆アクティビティー♪ 画像1
・・ってなぁに?(笑)わからないまま、昨夜の講習会
アクティビティー【activity】
活気。活動。特に、リゾート地などでのさまざまな遊びについていう。・・ですって♪
・・の中のレクリエーションについてお勉強☆

の前にアンケート
0-3,4-6,7-9,10-12,13-15,16-18,19-22,23-30,31-40,41-50以降それぞれ90才以上まで
自分が生きてきた中で上記の年齢のときに
「楽しかったこと」「遊んだこと」「夢中になったこと」を出来るだけ多く書いて下さい。
欄が二つあります
「一人でして楽しかったこと」「小団体・集団でして楽しかったこと」
私の場合・・「小団体・集団でして楽しかったこと」はスラスラ書けたけど・・一人でして・・の方はなかなか^^;

イマドキのゆとり世代の子供が、現在介護にどんどん携わってきてるそうです・・
彼らに同じアンケートを記入して貰うと・・圧倒的に「一人でして楽しかったこと」の方が多いそうです。
私達の子供の頃はゲームなんてなかったから、なんでもその辺にあるものが「おもちゃ」となってました。
毎日公園に行って遊んでた・・
ゴムだん、縄跳び、どろんこ、お砂場、高鬼、だるまさんが転んだ、けんけんろくむし、ドッジボール等♪

そう言えば今って小学校では「公園にゲーム機を持って行ってはいけない」と言われてるらしい・・
え?なんで公園にゲーム機・・?@@;って普通に思っていたけどそんな校則?がある今の時代って・・ww

話を戻します(笑)

まぁそんなんで「一人遊び」が主流なゆとり世代が、集団の中で働く時代・・そして核家族の世代
やっぱり職場でのコミュニケーションを取るのがとっても難しいらしいです
注:おおまかな話です・・ちなみに我家のゆとり三兄姉妹は、暇さえあればいまだに友達と遊んでます(時に公園でも・・笑)

へー!で結局何が言いたかったのか自分でもよくわからないまま・・話を進めます(爆)

手を振ってくださいーーーー!って手を前でブラブラ・・
先生が『プププ・・・誰も手をこのように(バイバイ)振りませんね・・』そー言えば・・@@;
『いやいや、手首の運動は重要ですのでブラブラでいいのです♪転倒しそうになった時に何かに咄嗟につかまることが出来ます』

『次に椅子に浅く腰掛けて下さい!はい次は深く、次は浅く・・ってそこのアナタ!何故他の人と違うの?』・・って
え・・?私・・?ビクッ!!Σ(・ω・;|||みんなは「ヨイショ!」と両足付いてお尻を一気に移動・・
私は片尻づつ・・「えーなんかぁーいつもぉーうちでぇーこんなことやってるからぁー」って(あたしゃ頭の悪いギャルかぃ!)
『なんでウチでいつもやってるんですか?』「部屋の中でお尻移動体操をしてますので」(やっと普通の51歳に戻った・・)
『なんのために?』「・・・・・・ダイエットですぅ・・・・(消ぇ・・」一同失笑・・クス(・m・*)クス

『その運動はとてもいいんです!腹筋も鍛えられるから、腰が曲がりにくくなります』って・・なんだぁ
怒られるかと思った小心者の私・・・ちなみに暇ありゃやってるこれ・・骨盤矯正にもなります
http://www.youtube.com/watch?v=RBTgoadhkuQ

いろんなレクに使える体操をしました・・
「レクリエーション」・・全般的に楽しい時間・・だと思ってましたが、【楽しいだけじゃだめなのよぉー!】ですって
レクって基礎生活を支える為の運動らしいです・・へー楽しけりゃいいのかと思ってたよ(←お馬鹿代表)

あと衝撃的な話も・・
今の小学生の体力測定「反復横とび」・・TVで今も昔も子供の体力は変わってませんよ・・とは言いますが
実は・・私達の頃はあの幅「1.2m」だったのが、現在は「1m」だそうです
昔の「1.2m」だったら。。??イマドキの小学生は・・?

公園にあった「地球儀」みたいなグルグルまわる遊具・・
一度業者がちゃんと設置しなかった為支柱が折れて4歳の子供が事故にあい・・それから撤去されたらしいです。
でもあの遊具こそ、腕力・脚力・・・そして三半規管を鍛えるのに優れていたそうですよ。

あ!と言う間の2時間講習会・・眠くなる暇ありませんでしたーーー(笑)
いやいや・・とっても勉強になりましたよ・・って私の日記じゃどこが勉強になったかわからないねー(*≧∇≦*) ブヒャ!

とにかく!体は動かせるうちは動かしときぃー!って話です(短くまとめすぎだべ・・)
あと・・昔私たちがおばあちゃんから教わった「お手玉・あや取り・手遊び」とかを
お子様・お孫様たちとやってると脳が活性化していいらしいですよー♪

長くなりましたが・・今夜は夜勤入りの為勝手ながら「冬眠」に入らせて貰います♪*:.゚'・#*.。(☆'゜ω`pq)オヤスミナサイ!!!
あ、ちなみに私が10-12歳の時に「一人でやって嬉しかったこと」・・・・・・【お年玉で「りぼん」を買った】でした♪
41-50歳での「一人嬉」は・・≪カラダカラでみんなに出会った事♪≫

ち・・・うまくまとまり過ぎたぜぃー(●`・ω-)ノ。〇゚。*,。マタニィィ------ン。,*。゚〇。

☆NANAだんご

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
コメント
みたお 2012/11/14 10:36
ワシは4-9まで田舎にいた頃が断然幸せだったなぁ~♪
でも9歳でオヤジを亡くしてるし…
引っ越して来て虐めにあったし・・
9歳は微妙・・8歳までは間違いなく幸せの絶頂だったと思う♪
あとは41-50までの仕事が順調だった頃!
50過ぎてからはやっぱりココでいろんな人と知り合えたことかな^^
DDDともただならぬ縁を感じてるし^^
きこ姐とも知り合えたから幸せ~♪
 きこたん 2012/11/14 10:42
幸せな認知症は…
だんだん脳が壊れて行っても幸せな時間の記憶だけは残っている
だと思いますよ♪
だからみたおちゃんも、今は大変でしょうが
幸せな頃を心の拠り所にして頑張れるんですよ(*> U <*)

あとはみんなと出会えて本当に良かったよねってところでヾ(=^▽^=)ノ

私の団体幸せ…やっぱオフ会でみんなと笑うことかな(*^o^)/\(^-^*)
どんぐり27 2012/11/14 10:43
>ちなみに私が10-12歳の時に「一人でやって嬉しかったこと」
私はお年玉を何年分か貯めて、6年生の時にラジカセ買いました。
それから私の深夜放送大好きな日々が始まりました、、、。
23−30、旦那に出会って、結婚して、出産。人生変わりました。
 きこたん 2012/11/14 21:47
結婚はともかく・・出産って人生変わるような気がしますよねー(#^.^#)
でも、お年玉何年も貯めてラジカセ買うなんて偉いわー♪
私なんかそんなに貰わなかったけど「滅多に手にしない大金」が手元にあったら
大盤振る舞いしてた・・・して未だに貯金が出来ないオンナー(爆)
杏宏ママ 2012/11/14 11:13
公園の端っこにかたまってDSやっていたりする・・・
公園では体動かせ~~~~と叫びたくなるよ。。。
我が家はDS持ち出し禁止なので~
持ち出すともれなく使用禁止になります~~~
 きこたん 2012/11/14 21:50
本当に・・公園では元気に遊びまわれー!って感じですよねえ・・^^;
DS持禁・・正解!
昨日の講習会でも「遊び」は体力つくりの一番の方法みたいでしたよー♪
いっぱい走って心臓、脚力強くして・・♪
その講師の先生の言うには・・片マヒのご老人より体力ない若者が多いと・・(^_^;)
ちびおかん 2012/11/14 12:39
NANA様、ケガしたの?
 きこたん 2012/11/14 21:51
今・・アレルギーでかいかいで・・
可愛いお顔に傷がつかないように「えりざべす」なんですー(^_^;)
audrey 2012/11/14 13:04
へぇ~、そうなんだ、、、の連発でした。

因みに私は『一人』の方が多いいかもしれないです、、、(汗)

反復横とびの幅が狭くなっていたとは、、、八百長じゃないですか!
 きこたん 2012/11/14 21:54
ロンリーウルフ・・・?(笑)
でも、一人で走ったり自転車乗ったりするのが楽しいってのも
そこから来てるのかなぁ・・?だから私は無理なんだ・・って単に走れないだけでした・・笑

踏み台昇降もなくなったんですって・・・あの運動は心拍数がどれくらいで平常時に戻るか
って運動だったらしいのですが・・やはり怪我をした小学生がいて禁止になったとか?

どんだけ軟弱なんすかねー^^;
うみのおとこ 2012/11/14 14:06
10歳ぐらいはもう思い出せないわ~
良い講習受けてますねー
 きこたん 2012/11/14 21:56
私もかなりあいまいですよーーーーー(笑)
でも、バレエやピアノ、習字にそろばんとか習っていたので
その辺のことは覚えてます・・・(^_^;)

私は出れませんでしたが、その前の講習が「傾聴」でした。
あとから聞いたら・・なんだか水商売と同じなんだーって思った・・
要に「オウムかえし」の法則です♪
バービィーちゃん 2012/11/14 14:21
今は、近所の公園でも、子供達を見かけなくなって
外で走り回って遊ばないんだねぇ〜
子育てに必死で、髪を振り乱していたころが
子供達からも必要とされていて
楽しかったなぁ〜
でも、今が一番、楽チン(≧∇≦)
 きこたん 2012/11/14 22:03
昔はほっぺ赤くして、鼻水垂らしてるがきんちょが普通だったけど
今は見ないよねーーーーー^^;ってその時間に公園に行かないのだけどさ・・
うちの近所の公園では毎朝爺ちゃんんばあちゃんが元気に何やら体操してるよー♪
絶対に今の子供よりご老人の方が元気だって・・・(笑)

今が楽ちんいいなー♪って言うか、バビちゃんところは旦那さんと仲良しだからいいのよー(#^.^#)
たこきゅうぴい 2012/11/14 15:28
私の一番の幸せのピークは
やはり今この時だと思います
つらいな〜と思う事が多かったので
幸せな時間に戸惑うばかりです(^-^)
 きこたん 2012/11/14 22:06
たこちゃん!それは・・って
これからもっともっともっとぉーーーーーーーーーー!!
幸せな時間がいっぱい来るから・・絶対に♪でも幸せな時間がいっぱいある人ほど
人にも優しくなれるんだと思いますよ☆だからこれからもいっぱい
「幸せ貯金」をしといてくださいねー(#^.^#)
hana_511 2012/11/14 19:37
一人遊びが楽しくなったのは、最近になってからだなあ。(主に酒)
 きこたん 2012/11/14 22:07
酒・・・って「遊び」・・?爆!!!!「一人酒」ってやつだねえー(●^o^●)
いいねー男前だねーーーーーーーって?(笑)
浜ジョー 2012/11/14 21:23
 ↑ (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん 
 きこたん 2012/11/14 22:08
出たな!「一人酒同盟」・・・・(;一_一)ひょーーー!!

・・って私もすぐにそっち側に行きますから、待っておれーーーーーーー!
こんなはずじゃない 2012/11/14 23:16
↑。ヤバい方向だわ。  (((((((*゚-)ノ |EXIT|
 きこたん 2012/11/15 00:09
(爆)確かに…ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする