きこたんさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年11月14日(水)
☆アクティビティー♪ |
< ☆もう~やだっ!
| ☆やさぐれ主婦達の... >
|
|
・・ってなぁに?(笑)わからないまま、昨夜の講習会 アクティビティー【activity】 活気。活動。特に、リゾート地などでのさまざまな遊びについていう。・・ですって♪ ・・の中のレクリエーションについてお勉強☆
の前にアンケート 0-3,4-6,7-9,10-12,13-15,16-18,19-22,23-30,31-40,41-50以降それぞれ90才以上まで 自分が生きてきた中で上記の年齢のときに 「楽しかったこと」「遊んだこと」「夢中になったこと」を出来るだけ多く書いて下さい。 欄が二つあります 「一人でして楽しかったこと」「小団体・集団でして楽しかったこと」 私の場合・・「小団体・集団でして楽しかったこと」はスラスラ書けたけど・・一人でして・・の方はなかなか^^;
イマドキのゆとり世代の子供が、現在介護にどんどん携わってきてるそうです・・ 彼らに同じアンケートを記入して貰うと・・圧倒的に「一人でして楽しかったこと」の方が多いそうです。 私達の子供の頃はゲームなんてなかったから、なんでもその辺にあるものが「おもちゃ」となってました。 毎日公園に行って遊んでた・・ ゴムだん、縄跳び、どろんこ、お砂場、高鬼、だるまさんが転んだ、けんけんろくむし、ドッジボール等♪
そう言えば今って小学校では「公園にゲーム機を持って行ってはいけない」と言われてるらしい・・ え?なんで公園にゲーム機・・?@@;って普通に思っていたけどそんな校則?がある今の時代って・・ww
話を戻します(笑)
まぁそんなんで「一人遊び」が主流なゆとり世代が、集団の中で働く時代・・そして核家族の世代 やっぱり職場でのコミュニケーションを取るのがとっても難しいらしいです 注:おおまかな話です・・ちなみに我家のゆとり三兄姉妹は、暇さえあればいまだに友達と遊んでます(時に公園でも・・笑)
へー!で結局何が言いたかったのか自分でもよくわからないまま・・話を進めます(爆)
手を振ってくださいーーーー!って手を前でブラブラ・・ 先生が『プププ・・・誰も手をこのように(バイバイ)振りませんね・・』そー言えば・・@@; 『いやいや、手首の運動は重要ですのでブラブラでいいのです♪転倒しそうになった時に何かに咄嗟につかまることが出来ます』
『次に椅子に浅く腰掛けて下さい!はい次は深く、次は浅く・・ってそこのアナタ!何故他の人と違うの?』・・って え・・?私・・?ビクッ!!Σ(・ω・;|||みんなは「ヨイショ!」と両足付いてお尻を一気に移動・・ 私は片尻づつ・・「えーなんかぁーいつもぉーうちでぇーこんなことやってるからぁー」って(あたしゃ頭の悪いギャルかぃ!) 『なんでウチでいつもやってるんですか?』「部屋の中でお尻移動体操をしてますので」(やっと普通の51歳に戻った・・) 『なんのために?』「・・・・・・ダイエットですぅ・・・・(消ぇ・・」一同失笑・・クス(・m・*)クス
『その運動はとてもいいんです!腹筋も鍛えられるから、腰が曲がりにくくなります』って・・なんだぁ 怒られるかと思った小心者の私・・・ちなみに暇ありゃやってるこれ・・骨盤矯正にもなります http://www.youtube.com/watch?v=RBTgoadhkuQ
いろんなレクに使える体操をしました・・ 「レクリエーション」・・全般的に楽しい時間・・だと思ってましたが、【楽しいだけじゃだめなのよぉー!】ですって レクって基礎生活を支える為の運動らしいです・・へー楽しけりゃいいのかと思ってたよ(←お馬鹿代表)
あと衝撃的な話も・・ 今の小学生の体力測定「反復横とび」・・TVで今も昔も子供の体力は変わってませんよ・・とは言いますが 実は・・私達の頃はあの幅「1.2m」だったのが、現在は「1m」だそうです 昔の「1.2m」だったら。。??イマドキの小学生は・・?
公園にあった「地球儀」みたいなグルグルまわる遊具・・ 一度業者がちゃんと設置しなかった為支柱が折れて4歳の子供が事故にあい・・それから撤去されたらしいです。 でもあの遊具こそ、腕力・脚力・・・そして三半規管を鍛えるのに優れていたそうですよ。
あ!と言う間の2時間講習会・・眠くなる暇ありませんでしたーーー(笑) いやいや・・とっても勉強になりましたよ・・って私の日記じゃどこが勉強になったかわからないねー(*≧∇≦*) ブヒャ!
とにかく!体は動かせるうちは動かしときぃー!って話です(短くまとめすぎだべ・・) あと・・昔私たちがおばあちゃんから教わった「お手玉・あや取り・手遊び」とかを お子様・お孫様たちとやってると脳が活性化していいらしいですよー♪
長くなりましたが・・今夜は夜勤入りの為勝手ながら「冬眠」に入らせて貰います♪*:.゚'・#*.。(☆'゜ω`pq)オヤスミナサイ!!! あ、ちなみに私が10-12歳の時に「一人でやって嬉しかったこと」・・・・・・【お年玉で「りぼん」を買った】でした♪ 41-50歳での「一人嬉」は・・≪カラダカラでみんなに出会った事♪≫
ち・・・うまくまとまり過ぎたぜぃー(●`・ω-)ノ。〇゚。*,。マタニィィ------ン。,*。゚〇。
☆NANAだんご
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|