猛獣病院。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>猛獣病院。
12年12月26日(水)

猛獣病院。

< 報告・連絡。  | 個室の費用。 >
彼は自己免疫性溶血性貧血という病気で入院して早1週間を超えた。
アメリカでは出産しても2泊3日で病院を追い出されるので、
貧血というやたら軽~い名前の病気で1週間の滞在は驚きの長さだ。

彼が入院しているのはNYの病院の呼吸器・循環器病棟の4人部屋。
これがまあ~~~。アメリカの病院、おそるべし!
ここは精神病の猛獣が収容されている動物病院ですか???って感じ。

まず、一番まともなお隣のおじちゃん。
彼は気の毒なことに、多分血液系のガンの末期で、大量のモルヒネで一日中ラリラリ。
おかげで、"Hi honey! I love you. I love you. I love you!"
“サンタクロース イズ カミング トゥナ~イト♪♪♪”
"Oh me~n! I don't know me~n!"
と夢心地の独り言を言ってるかと思えば、ゴゴ~~~っ!といういびきが聞こえ、
ともすればガバっと起きて、床にゲボ~~っ!!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

斜め向かいの爺さんは、心臓発作で一時心臓が停止してICUに入っており、
回復してこの部屋に来たらしいのだが、
ボケが進んで、今どこにいるのかもわからないし、自分が歩けないことも忘れてるし、
おむつをしていることも分かっていない。
故に、催すと自分でトイレに行こうとするのだが、歩けないのでベットから落ちそうになる。
するとモルヒネのおじちゃんが毎回それを目ざとく発見して、
「ナース!ナーーーーーース!緊急事態発生!」と大声で叫び、
ナースが飛んでくると今度は、
爺さん「トイレにいかせろ!」
ナース「あなたは歩けないの!」
爺さん「そんな訳はない!」
ナース「歩けないんだから、おむつにして!」
爺さん「おむつなんてしてない!トイレに行かせてくれないなら、バケツをよこせ!」
それの繰り返し。
とうとうナースが根負けしてバケツをよこすと、
「う~~~~~~ん! うぅ~~~~~~ん。!! ふ~~~~~~~ぅ♡」
そして部中が猛烈な悪臭に包まれる。(_△_;ガァーーーン!!

そして最悪なのが、4日前に入ってきた、下半身不随のおっさん。
入院の理由は、電動車椅子でバスに乗って移動中に
ポテトチップを喉に詰まられて卒倒し、救急車で搬送。ε=Σ( ̄ )ハァー
たちが悪いのは、自分は下半身不随で人に全ての身の回りの世話をしてもらうことが当然。
だから、全ての人民が自分のために世話をし、自分の話を聞き、自分を気の毒がらないと気がすまない。
そして、自分の思い通りにならなかったら、
「ファッ○・ユー!!! サナバ・ビッ○!! 糞! ボケ! カス!
 死んでしまえ! 虐待だ、訴えてやる!!!」
これを絶えず叫び狂う。
当然、医者も看護婦も、できるだけこのおっさんを避けて近寄ろうとしなくなり、
誰も自分のことを相手にしないとわかると、
「火事だ~!助けてくれ~!俺を焼き殺す気か~~!」
「F you! 俺は囚人じゃないんだ!人として扱われる権利があるんだ!」
「F'n hospital!!! こんなとこ糞くらえだ! ここから出せ~~~!」

いやいやいやいや。病院中の人があなたに一刻も早く出ていって欲しいですから。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

しかし、おっさん興奮して叫びすぎて、喘息を発症!
それがまた病院のせいだと40度を超える熱と猛烈な咳にもめげず吠えまくる。
こいつ一体何者?!

これが冗談抜きで24時間ずっと続いて、
とうとう彼氏は4日間全く寝れずにぐったり。
彼に回復の兆候がないのは当然のようにみえる。

なんとか頼み込んで、やっとこ昨日の夜個室を用意してもらいました。

コメント
きこたん 2012/12/27 02:00
すごい!壮絶極まりない@@;
いやいや・・こちらの商売もかなり大変ですが・・
万国共通・・かもですな・・・ww

お産の時も日本人は耐えしのび、外人さんは叫び狂うと聞きますが・・
ちなみに私は「叫び狂う」の人でしたが・・

彼氏さん・・早くよくなるといいですね・・お大事にです♪
 こんなはずじゃない 2012/12/27 04:14
いや~。病院で付き添っていて、なんどもきこたんのこと思ってた。
まさにこれがきこたんの職場なんだろうな~。と。
同情いたしまする。
頑張ってね。
tomytomy 2012/12/27 05:38
アメリカの医療ドラマは面白いけど、実態はスゲーな。
個室になって良かったねえ。
 こんなはずじゃない 2012/12/27 06:39
呼吸器・循環器病棟でこれだったら、
老人病棟は一体全体どうなっちゃってるんだろう?
怖すぎです。
ちびおかん 2012/12/27 06:34
すごい・・・
すごすぎる。(- -;

彼氏さんが気の毒です。
 こんなはずじゃない 2012/12/27 06:40
でしょう?
これが目の前で起こるから、ド迫力なの。
こんな迫力、いらない。 ((;^ω^)イラナイ
杏宏ママ 2012/12/27 07:07
濃すぎる4人部屋・・・・(@_@;)
個室でやっと落ち着いて入院生活できるね~
早く治りますように
 こんなはずじゃない 2012/12/27 23:08
濃いでしょうぉ?
昨日はお隣のモルヒネさんも退院して、
新たな患者(被害者)が入ってたわ。
マイペンライ! 2012/12/27 07:55
へーアメリカって入院費用が大変って聞いていたんだけど・・・結構すごいんですね
 こんなはずじゃない 2012/12/27 23:11
企業に勤めてる人は会社が健康保険に入ってくれるので、
その保険が大部屋までは払ってくれますよ。
でも大部屋は、低所得者が緊急入院してくるのと同じ部屋なので大変になっちゃうのかもね。
けろけろりん 2012/12/27 09:21
彼回復のご兆しとのことよかった\(^ ^)/
うーーん、アメリカの病院すごすぎ、
個室に移れて回復も絶対早くなりますね(*^ワ^*)
 こんなはずじゃない 2012/12/27 23:12
ゆっくりだけど、上向きでホント嬉しいわ。
お正月には帰りたいものね~。
ゆっぴぃ 2012/12/27 09:28
なんか、笑えないけど笑えるっつーか、笑えるけど笑えないっつーか(笑)
個室が用意できてよかったですね。。
なんか大変そうだし (゚∀゚lll)
 こんなはずじゃない 2012/12/27 23:13
今となってはいい笑い話だね。
個室は静かでいいですわ。
どんぐり27 2012/12/27 10:24
アメリカの病院って、殆どが個人経営でしょ?
4人部屋の状況って、こっちの公営病院みたい。
でも、国民健康保険を持っている人は、大抵無料だけど、、、
個室か、、、凄く高いだろうな〜
だって盲腸の手術をして、1−2泊で300万請求されたって人聞きました。
うちは、旦那が5年前に急性盲腸炎になって、救急病院に行って3−4日入院。
でも全て国民保険でまかなえました。
でも、いろんなおかしな人も合い部屋にいたらしいけど、、、
自己免疫性溶血性貧血って、難病みたいよ、、、彼氏治ると良いけど、、、
御大事にね、
 こんなはずじゃない 2012/12/27 23:17
彼がいるところは個人経営なのかな?多分ジューイッシュ系の団体かなんかの経営だろうね。
彼の場合、勤め先が健康保険に入ってくれてるので、大部屋ならカバーされるの。
彼が払うのは救急のCo-Payだけと思う。
自己免疫性溶血性貧血って、大元の原因がはっきりしないことが多いみたいね。
彼もそうで、だから特効薬みたいのがないらしいのよね。
だから回復がやたらゆ~~~っくり。でも回復してないよりずっとHappy♪
ケロケロママ 2013/01/06 18:15
きこちゃん経由で彼の病気は聞いていましたが
これじゃあ回復どころじゃなかったですね。
唯一まともというのが災いして精神やられてしまいそう。
こんなちゃんも大変でしたね~
 こんなはずじゃない 2013/01/07 22:11
いえいえ。今となっては笑い話のネタですわ~。
でも私はゴメンなので、健康にはきをつけますわ~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする