さみしいな。。 ・・・子供は希望いっぱいだけど、親はその分寂しさいっぱい
さみしいです。 こんなにさみしいなんて思いませんでした。
私が家を出たのは、母が48の時でしたね。。。 本心か否かは定かではありませんが、悠々自適に過ごせると喜ばれました。 asakomamさんはお母様の事があるので悠々自適にというわけには行かないですが、時間が開いた折にはご自身のためだけの時間を楽しんでください☆彡
お母様、本当は淋しかったのではないでしょうか。 親ってそんなものだとおもいます。 そろそろ子離れしないと鬱陶しがられるから、自分の楽しみを見つけなきゃです。
asakomamさん☆おはようございます☆ 娘ちゃん一人暮らしをするのですね(;_;) 寂しい気持ち、我慢しないでくださいね…。寂しさも、忙しさも、母に対する気持ちも、きっと我慢して自分に向けてしまい過食をしてしまうのではないかな…私はそうして拒食症になりました…。 摂食障害は甘えなんかではないですもの、asakomamさんは本当にかなり頑張っていること、ここを見ているだけなのによくわかります* 51年間我慢してきたこと全部、出していいんですょ(>_<)?
おんぷ♪さんは、やさしいな~ そうですね、 今はいろいろなことがありすぎて疲れてるんです わたしはただの大食いかと最初は思ってたんですけど、あまりにたくさんの量を食べるので、おかしい!と気付き始めました。 過食症にはお薬は出ません。 感情を抑える薬をもらっています。 結局弱い自分とのたたかいですね。
何でも、どんなことでもよいですから、目標、そんな大層なことで なくてかまいませんんから、やりたいことを考えてみてくださいね。 毎日、誰でもよいから声かけしようとか、簡単なことで良いです。 小さな事から始めれば、だんだんどんなことしようかなぁって考えが わいてきて、寂しさがなくなるわけではありませんが、薄れていく ようになると思いますので (^^ゞ
はい。 いつまでも子どもにくっついていると鬱陶しがられるから、 本当になにか自分の楽しみを見つけなきゃです。 小さなことから始めてみます。 ありがとうございます。
>娘っ子が一人暮らしをするという。 いつかはわたしの元を離れていくんだけど、まだまだ先のことだとおもっていた。 そういう日が来るんですよね。去年私は息子が巣立ってくれて嬉しかった。 娘はまだ家にいいますが、まだいて欲しいですね。 まだ、ゲンチャンと旦那がいますから、、、一人にはなりません。 娘さん、近くなら良いですね。おいくつですか?
娘っ子は21歳です。 てっきりわたしは、結婚するまで家にいてくれるものだと思っていました。 なんか晴天の霹靂のようで、まだショックから立ち直れません。 離婚して苦労して育ててきたのに・・・・そんなちいさな思いから抜け出せれないです。
仕方ないね・・・ ホントいつかは・・だもの・・ ウチはまだだけど・・・いつかは・・だね・・
うん。 いつかはです。 本音は結婚するまでは家にいてほおしかったです。 でも、娘の足手まといにはなってはいけないなと思ってます。。
初めまして(^-^) 年末に父を亡くされ、お母様と相続問題とお子様の一人暮らしの問題で、 お困りのご様子(´・_・`)・・ここは良き相談相手を探されては?
ココアパパさん なんか、いろいろなことが一挙に押し寄せてきた感じです。 相続のことは司法書士さんに、 娘っ子のことは別れたダンナさんに、、 自分ひとりでは抱えきれないですから。
おいら一人暮らしが、12年だぞー(笑) でも、楽しくやってるよ そのうち、慣れますよ 何か楽しみを見つけて、行きましょうよ~(*´∀`*)ニコッ☆
12年ですか、すごい! そうですね、最初はきっとものすごく寂しいんだろうけど慣れるよね。 なんか自分の楽しみを見つけたいです。 ホントに。。
私は、単身生活13年ですよぉ~(笑) 一人娘さんですか~? 寂しくなるのと、心配なのとが、半々ですねぇ~。 趣味のサークルとかに、通ってみたらどうですか~(^^。
娘の上に男の子がいますが県外でひとり暮らしです。 娘は、小さいころとても身体が弱くて、大切に大切に育ててきました。 だから余計に寂しさを実感します。 本当に何か没頭できる趣味を見つけたいです。。
それは寂しいですね。 皆さんが仰る様にいつかは慣れるのでしょうが、でもやっぱり寂しいですね。 でも、自分自身の自由になる時間を有意義に楽しめる様な、そんな時間や趣味を見つけて下さいねっ♪
さみしいです。 結婚するまでは一緒に暮らしたいと思ってました。 一人暮らしにあこがれる年代なんでしょうね。 仕方ないですね。 前向きに考えて、わたしはわたしの人生を生きていきます、
こんばんは~ ちょっとさびしくなるのでしょうか。 プラス思考だと、自由になる~ 帰ってきたとき、とびきり、うれしくなりそう! 家事が少し楽になる。 時間が自由に使える~ さびしいときは、電話でお話とか帰ってきてもらえるように、お願いしとくのはどうでしょうか。
今はかなりさみしいです。 どこに引っ越すのか、まだ聞いてませんが、近くだったらよいのになと思ってます。 一人暮らしにあこがれる年代なんでしょうね。きっと。 自由な時間が増える分だけ淋しさも募ります。 趣味とか生き甲斐を見つけなきゃです。