オゾン注射2。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>オゾン注射2。
13年03月20日(水)

オゾン注射2。

< 気は焦る。  | 解決済の問題。 >
昨日は2回目のオゾン注射に行ってきた。
やっぱり脊椎の周りの注射は痛いけど、
腰からお尻へかけての筋肉注射は慣れちゃった感じ。
今回は、痛みがあと10%という感じまで少なくなっていたので、
かなり期待している。

でも、注射のあとはじ~~~んとだるい感じが残るので、
昨日はジョーバは止めておいた。

(運動らしきことゼロ)なのに、ペインドクター(注射を打ってくれた先生)ご夫妻と夕食に行くことになり、
彼らのリクエストで“Ocha Sushi”という名前のSushi Restaurantへ。
最近、「アメリカでシーフードを出す殆どのレストランが魚の種類をごまかしている。」
というニュースがひっきりなしに流れているので、
正直なんちゃって寿司レストランで生魚を食べるのは非常に恐ろしかったのだが、
ここはアメリカに住む日本人の宿命で、
アメリカ人にしょっちゅう
「すごく美味しくて新鮮な魚を出す寿司レストランを見つけたから、
是非一緒に行って、どう思うか感想を聞かせて~~。」と頼まれる。
      _| ̄|○

まず、いくら私が日本人でも、そないにしょっちゅう寿司ばっかり食べてるわけじゃないし、
切り身で“これはヒラメ”と言って出された魚がそれ以外の魚であっても、
“これはヒラメじゃないんじゃない?”とは思っても、
見たことも食べたこともない魚を出されて、
「これはその辺で取れちゃう○○って魚だよ!」なんてわかる訳が無い。

次に、寿司レストランという店のほとんどは中国人かアジア系の人々が経営しており、
日本人経営の店と違って仕入れルートがわからない。
日本からの鮮魚は、東海岸に届くのは木曜日。
だから木曜日か金曜日に寿司屋にいけば◎。
それ以外も、日系の寿司屋なら日本の業者が寿司さしみ用の魚を近海から直で仕入れるルートをもっており、
基本その辺の魚屋から適当に仕入れた古い魚を勝手にさばいちゃったりってことはない。
だけどアジア系の方々で、特に中国圏の方々は元々自身が生ものを召し上がらないのだから、
活きのいい魚を仕入れるルートがあるのかないのかすら疑問である。
だとしたら、なんな店のそんなものを口にする時は、
単に「絶対に大丈夫!」と信じて、念じて、目をつぶって食べるしかないのである。

ということで、自分の命…とまではいかずとも健康が第一。
この際カロリーなんか気にしている場合ではない。
私はカニカマと天かすが入ったクリスピークラブロールなるものと、
スパイシーツナ寿司(冷凍マグロの刺身にチリペッパー入りマヨネーズがかかってる。)を食べた。

そして皆の質問にはいつものように、
「私は初めて食べたけど、とても美味しかったし、好きだったよ。」と無難にかわしておいたのである。




【記録グラフ】
ジョーバ
15分
ジョーバ(分) のグラフ
体脂肪率
28.8%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1730kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
61.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
フランスパン(2人前) 140 kcal
ハムス(0.6人前) 103 kcal
ヨーグルト(0.3人前) 30 kcal
グラノラ(0.2人前) 44 kcal
12時
チーズステーキサンド(1人前) 628 kcal
ポテトフライ(0.5人前) 83 kcal
19時
豆腐サラダ(和風)(1人前) 124 kcal
クラブケーキ(1人前) 310 kcal
タカモリ パスタ トマトソース(0.5人前) 78.5 kcal
餃子(0.5人前) 191 kcal
  1730 kcal
食事レポートを見る
コメント
.taka 2013/03/21 00:19
ここで急にベジタリアンになるっちゅうのはどう?
肉食系だからすぐばれちゃうか!
生ものは腹痛くらいで済めば良いけど、下手するとヤバイから気をつけてね!
 こんなはずじゃない 2013/03/21 00:37
ね~~。
ちょっと怖いでしょうお?
まあ下して痩せる荒療治もありだけど。
三輪昌志 2013/03/21 00:22
食べ物にも注意が必要なんだね…。
日本では考えられないなぁ…。
 こんなはずじゃない 2013/03/21 00:37
ありよ、あり~~。
お国違えば常識が全然違うからね~。
syunfamily 2013/03/21 00:33
2回目のオゾン注射~大変だね~(^^;
確かに日本では、考えられない~お寿司が出てくるよねぇ~。
バンクバー食べた~お寿司は日本に負けないくらい~美味しかったけどね(^^。
 こんなはずじゃない 2013/03/21 00:39
西海岸はまだまだ全然東海岸よりアジア文化が進んでるの。
東海岸でもNYのちゃんとした店にいけば、まともよ~。
ケロケロママ 2013/03/21 01:09
オゾン注射はわかりませんが
オゾン浄化というか自分の血液にオゾン混ぜて点滴で戻すというのは
聞いたことがあります。安くないみたいですが。
ナマモノは信用できるお店で食べたいなあ…体にいいこととアブナイ事と
一緒に体験してない?こんなちゃん(´Д` )
 こんなはずじゃない 2013/03/21 21:33
調べたら、オゾン浄化ってのと同じみたいだけど、
私のは多分生理食塩水にオゾンを混ぜてるんじゃないかと。
効きますよ。

確かに、体にいいことと悪いこと、プラスマイナス0だわ。(´Д`;)
きこたん 2013/03/21 02:22
うわー!!崖っぷちにいながらも「大人の対応」・・素晴らしい!!
でも先日TVでやってたけど・・今「SUSI」って全世界でブーム??

まぁ新鮮なルートで入手できないと知ってるこんなちゃんにしてみたら・・博打だわね・・(-_-;)
 こんなはずじゃない 2013/03/21 21:36
考えれば考えるほど怖いよ~。
こっちのシーフードレストランで人気の白身魚ってティラピアとかなまずなんだけど、
それって淡水魚なのよね~。
ナマなんかで出されたらお腹に無視わくよね。
どんぐり27 2013/03/21 04:13
わかるわ、、、私もよく聞かれる「どの日本食レストランが一番???いいの」
とっても曖昧よね。人によって好みは有るし、その店を見張ってる分けないので、
いつネタを仕入れたかは分からない、、、でも友達のレストランオーナーに聞くと、
こっちは河岸からレストランに旬な魚が入ってくるのは月、水、金らしいので、
それを目安に行けば大丈夫らしい。
海外に住んでると、日本の旗をしょって歩いてる感じになる事が多いよね、、、
オゾン注射効くと良いね、、、
 こんなはずじゃない 2013/03/21 21:40
なんかね~~。日本食ブームは嬉しいけど、やっぱり本物とは全然違うからね~。
我々が日本で食べるイタリアンとかも違うんだろうね~。(笑)

オゾン注射、いい感じですよ。
そっちはヨーロッパ色が強いからオゾン注射ポピュラー?
マイペンライ! 2013/03/21 05:58
ヘェ〜寿司レストランって、そんななんですかー?
せめて日本人がやっている店なら安心かも?
 こんなはずじゃない 2013/03/21 21:49
その日本人自体が私の住んでるところには少ないの~。
でも、NYまで出張ればOKよ。
tomytomy 2013/03/21 06:49
この付き合いは大変そうだね~。誘ってくれた方も喜ばそうと思っているんだろうから。無難に答えるしかないよなあ。
 こんなはずじゃない 2013/03/21 21:51
こんなのお勧めのお店教えてって言われたら寿司田とか言うんだけど、
お気に入りのお店の味を確かめろって言われてもね~。
さすがの私も本音は言えない。(´Д`;)
けろけろりん 2013/03/21 11:32
腰このまま楽になるといいですねー。
お寿司屋さんそれはチャレンジですわね、
で、本音はおいしかったですか?
 こんなはずじゃない 2013/03/21 21:54
腰、かなりイケてる感じですよ。
お寿司じゃない食べ物としては許せるかな?
ただ天かすやスパイシーマヨネーズでカロリー取るくらいなら、
お好み焼きの方が安いし美味しいわね。_| ̄|○
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする