運転免許証。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>運転免許証。
13年07月10日(水)

運転免許証。

< 食品成分表。  | くう ねる あそぶ >

運転免許をとって33年。
わたしのドライバー歴は長いです。
最近はほとんど車に乗ることがなく、気がつくと半月くらいハンドルを握っていなかったりします。

新幹線の三河安城駅の近くに住んでいます。
大体の用事は徒歩で済んでしまいます。
これも車離れの原因になっているやもしれません。

きょうは運転免許証の更新にいってきます。
ずっと行かなくちゃ・・・と思いながら後回しになってきました。
きょう行っておかないといつ行けるか分からないので、絶対に行ってきます。
警察署は駐車場が狭いので早めに出かけようと思います。

土曜日に買ったアボカドが熟れてきました。
きょうが食べごろです。
いつもは娘っ子と半分ずつにしていますが、今朝は1個食べちゃおうかと思います。
アボカドは森のバターとよばれるほどに栄養価の高い食物です。
植物性の脂肪なので身体に優しいです。

昨晩は早寝をしたのでお風呂に入らなかったです。
今からシャワーを浴びて二度寝します。


今日もみなさんの健康と幸せをいのりつつー。




【記録グラフ】
体脂肪率
13.3%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
9918点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1348kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
4時
ゆでたまご(1人前) 64.9 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
風船ガム(1人前) 11.6 kcal
7時
ご飯 中(1人前) 235 kcal
サブウェイ アボカド(3人前) 189 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
若鶏のレモン蒸し(0.4人前) 88.9 kcal
もやし(0.4人前) 14.8 kcal
エノキダケ(0.4人前) 7.5 kcal
かぼちゃ(2人前) 153 kcal
15時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
18時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
松屋 納豆(1人前) 70 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
19時
ベジライフ 酵素(1人前) 14.2 kcal
23時
レタス(2人前) 7.2 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
セロリ(1人前) 9.8 kcal
スイートコーン(缶詰)(2人前) 49.2 kcal
サンマルクカフェ イタリアンドレッシング(0.2人前) 213 kcal
  1348 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/07/10 03:38
おはようございます。交通の便が便利なのかな、私の住んでいるところは歩いていけるスーパーは滅多になくて、一家に一台じゃなく、一人に一台車があるような所です。バスも通っていません。
運転免許更新、面倒くさいですが行っておかなければね、asakomamさんは5年更新かな?
アボガド、私は食べ終わった種を水耕栽培しています。1ヶ月前に物がやっと根を下ろしてきました。大きく育つと良いなと思っています。
 asakomam 2013/07/10 04:00
ガーベランコさん

おはようございます。
駅、スーパー、コンビニ、銀行、JA.、郵便局、美容院、クリーニング、パン屋さん、、どれも歩いていける距離にあります。
車はなくても日常生活に不自由はないです。
免許証は5年更新です、今度は10年になるのかな?
どうかな。
アボカドの水耕栽培をしてるんですか。
水につけておけばよいのかな?
マイペンライ! 2013/07/10 05:16
新幹線の三河安城駅の近くに住んでいます。
・・・ああ、三河安城なんすね、オイラ、矢作川の仕事でよく行ってました。
 asakomam 2013/07/10 05:27
マイペンライさん

矢作川の仕事ですか。
最寄りの駅は三河安城ですものね。
hirochann 2013/07/10 05:40
免許更新 歴史的暑さ 最大注意ですね。
いい日が asakomamさんに 降りそそぎますように。
 asakomam 2013/07/10 06:26
hirochannさん

免許更新は涼しい日に行こうと考えてましたが、毎日毎日蒸し暑いので思い切ってきょう行ってきます。
きょうも何事もなく無事に1日が終わりますように。
みたお 2013/07/10 09:28
三河安城駅って新美南吉先生が教師をしていた
安城高等女学校の近くだよね^^
いつかは南吉探索に行って見たい場所だなぁ^^
 asakomam 2013/07/10 10:15
みたおさん

そうです。
みたおさんの好きな新美南吉先生が青春時代を過ごしたところです。
安城高等女学校は今は共学になり、県立安城高等学校になりました。
三河安城駅から車で5分くらいのところにありますよ^^
SxS 2013/07/10 09:59
私の住んでいるところは、一人に付き車は一台です。。。
なので我が家には、舅の車、夫の車、私の車、農作業用の軽トラックがあります。。。
それに加えて一昨年まで、姑の車がありました。。。
姑は、年を考えて、運転免許証を返してしまい、今はとても不自由してます(--;)
「返さねば、よがった!!」と・・・今更、しょうがないですが・・・
 asakomam 2013/07/10 10:19
SxSさん

そうですか、1人につき1台ですか。
ウチも娘っ子とわたしで1台ずつなので同じですが、わたしはほとんど乗りません。
もったいないですが、何かあった時のためにわたしの車はあるようなものです。
60歳を過ぎると高齢者の運転免許証ですよね。
姑さんの足にはSxSさんがなっているんでしょうか。
ココアパパ 2013/07/10 11:25
☝娘さんと1台づつとは贅沢ですね(^ν^)
ウチは家内と交代で1台を共有し、電動チャリンコと使い分けてます。
暑いけど、今日のお出掛けは地下鉄駅までチャリンコで行きますネ(~_~;)
 asakomam 2013/07/10 11:30
ココアパパさん

贅沢かも~。
娘っ子が車通勤していて、日中母宅に行く時に必要なんです。
母が亡くなったら、きっと車も必要なくなるかな・・・。
チャリンコでのお出かけ、気をつけて行ってらしてください。
無財の七施 2013/07/10 14:59
ぼくもあどがぼ好きです、
 asakomam 2013/07/10 15:52
ゆうちゃん062さん

しょうゆをかけるとごはんのおかずになりますね。
とろりとして美味しいです。
syunfamily 2013/07/10 16:06
>新幹線の三河安城駅の近くに住んでいます。
豊田に住んでいた15~6年前、何度も利用しましたよ~(^^。
 asakomam 2013/07/10 16:14
syunfamilyさん

そうですか。
三河安蔵付近もずいぶん変わりましたよ。
お店の数が激増しています。
JR在来線の方は快速が止まらないんです、ちょっと不便かなと思います。
ボンド88 2013/07/10 18:55
私もそういえば運転免許を取ってから33年です。
ここ10年ほど無違反だったのにこの間、右折禁止のところをうっかりして右折してしまい掴まってしまいました・・・(涙)

アボカド美味しいですね。私はマグロと一緒にわさび醤油で食べるのが好きです。
 asakomam 2013/07/10 19:01
ボンド88さん

今までゴールド免許だったんですか。
右折禁止で捉まったこと、過去にあります。
ちょっと前まで右折OKだったんで、普通に右折したら白バイにつかまってしまいました。

アボカドとマグロって合いますよね。
わたしもアボカドとマグロでご飯が進みます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする