春駒のうた。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>春駒のうた。
13年07月20日(土)

春駒のうた。

< 蝉の声。  | 母宅。 >

おとといの朝に伊勢警察署から電話があった。
「息子さんが自転車を盗んだので身柄を引き受けにきてほしい。」とのこと。
最初の「伊勢警察署です。」の言葉を聞いた時にまずびっくりした。

なんでも、バイト先に停めてあった息子自身の自転車が盗まれ、軽い気持ちで人の自転車に乗ったという。
自転車の盗難は、実は非常に多いという。
息子自身も高校時代に3度ほど盗まれている。

今回は被害者の方が法的処置はしなくてもいいですよと言ってくださったらしい。
指紋をとってすぐに釈放された。
身柄引き受けの件も愛知県から伊勢まで4時間くらいかかるので免除された。
息子はものすごく反省している。


子どものころ、わたしは万引きをしかけた。
しかけたというのは、しようと思っても怖くてできなかったということだ。

子どものころから本を読むのが好きで、図書館に通いつめていた。
小学校では毎年、課題図書と言うのが設けられる。
『春駒のうた』という本がどうしても欲しくってたまらなかったけれど、母は買ってはくれなかった。
そこでスーパーの中にある本屋さんで万引きをしようと決心した。

でもいざ盗もうとするとドキドキして、人目が気になってできなかった。
今でも忘れられない唯一のわたしの汚点。
あのときどんな気持ちで書店にむかったのだろうか、いまはもううる覚えでしかない。

今は幸いにも買いたい本を買いたいだけ買えるようになった。
図書館のカビ臭い本は子どものころの寂しさを彷彿とさせるので好まない。
贅沢にも新品の本ばかりを読んでいる。
ありがたいことだ。


今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつ―。





【記録グラフ】
体脂肪率
12.9%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
7110点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1362kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
6時
共立 カリフォルニア プルーン(1人前) 50.6 kcal
7時
日清食品 味噌(0.1人前) 34.9 kcal
たまねぎ(0.5人前) 36.1 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
ほっけ(1人前) 132 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
はごろも コーン(1人前) 9.8 kcal
サンマルクカフェ シーザードレッシング(0.1人前) 82 kcal
漬物(1人前) 2.1 kcal
12時
MEGMILK ナチュレ恵megumi 200ml(0.7人前) 44.1 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
15時
亀田製菓 サラダうす焼 [袋] 28g(1人前) 116 kcal
ロッテ グミ(0.3人前) 39.6 kcal
黄金糖 黄金糖(1粒)(1人前) 19 kcal
18時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
もやし(0.5人前) 18.5 kcal
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
しゃぶしゃぶ(0.6人前) 239 kcal
桃屋 ザーサイ(1人前) 50 kcal
ゆでたまご(1人前) 64.9 kcal
  1362 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2013/07/20 01:05
突然、警察からの電話は、ビックリですよねぇ(゚o゚;;

お若い息子さんの「軽い気持ちで人の自転車に乗った」は気持ち判らんことは
ないけど、犯罪者と同レベルに成り下がりますよね(´・_・`)。
深い反省は今後、2度としないことでしょう。

若い頃の不安定な内面は誰にも有ります。親や周りの環境で影響されるので、
あさこさんが良き理解者で、良かったです。
広島呉のように、無責任に放任された子供の行く末は・・可愛そうです(>_<)
 asakomam 2013/07/20 01:19
ココアパパさん

広島呉の事件はとても悲しいことでした。
きちんと育てなかった親に責任がありますよ。
実は、息子は中学時代に家庭内暴力で荒れていました。
あの頃は人生なんてどうにでもなれ! と、思っていたと言います。
かーさんが何も言わずに見守ってくれたから立ち直れたと言ってくれました。
子どもを信じてしっかり育てることの大切さを身をもって経験しました。
ガーベランコ 2013/07/20 03:45
おはようございます。罪を犯すと言うこと、一生の心の傷になってしまいますよね。自転車、私は引っ越した当日に2回盗まれたことがあります、荷物を下ろしている最中に盗まれたのだからたいした物だと思いましたよ。
万引き、私はやったことはないのですが、見たことがあります。コンビニのバイトをしているときに、中学生が化粧品をバッグに入れました。即座に店長に言い、呼び止め、警察は呼ばないからと言うことで話をしました。そのこのためには警察を呼んだ方がよかったんじゃないかなと思っています。
 asakomam 2013/07/20 04:35
ガーベランコさん

おはようございます。
引っ越した当日に2回も盗まれたんですか?
2台目はまだ新品じゃありませんか。
もったいないことでしたね。
万引きは警察に通報した方がよかったですよ。
未成年だから、親と一緒に家庭裁判所に出廷するんです。
何よりも親に知らせることが大切だと思います。
今の子は遊び感覚で万引きをしていますよ。
マイペンライ! 2013/07/20 05:26
今回は被害者の方が法的処置はしなくてもいいですよと言ってくださったらしい。
・・・まあ、相手がいい人でヨカッタですな (´▽`)
 asakomam 2013/07/20 05:44
マイペンライさん

そうですね。
逮捕されずに済んだことに感謝してます。
hirochann 2013/07/20 06:19
私の会社では入社予定者の調査をかならずやった。自転車窃盗も記録されていて 入社を断ったこともある。大変なことをしたという自覚だけは持たさなければならないと思う。
 asakomam 2013/07/20 06:26
hirochannさん

そうですか。
厳しいですね。
わたしの育て方が悪かったんでしょうね。
息子は遠く離れたところにいますが、まだ親離れしていない面もあります。
何かあるとすぐにわたしに頼ってくるんです。
無財の七施 2013/07/20 06:46
警察で吃驚ですね。
 asakomam 2013/07/20 06:49
ゆうちゃん062さん

警察からの電話なんて初めてだったのでビックリしました。
話を聞いてまたビックリです。
困ったものです。
hirochann 2013/07/20 06:57
指紋を押すとは記録を残すということですよ。
でも 必要以上に気にすることはないよ、本人に軽微なことではないということを教える材料なんです。良い経験に転換しなければ もったいない。
 asakomam 2013/07/20 10:25
hirochannさん

息子は今、就活中です。
フリーターをやりながら就職先を探しています。
父親が設計の仕事を勧めているんですが、自分でなにかやりたいことがあるようなんです。
本人もいたく恐縮して電話してきました。
よい経験だったと言えるようになればなと思います。
打ち水 2013/07/20 07:25
自転車の持ち主には悪いけど
警察官にたぶん叱られたと思うから、経験したと思えば。
 asakomam 2013/07/20 10:26
打ち水さん

そうですね。
将来、あんなことがあったな・・・と思える日が来るとよいと思います。
警察では厳しく叱責されたそうです。
みたお 2013/07/20 08:32
ワシは幸いなことに万引きなどの経験はないなぁ・・・
交通違反で指紋を採られたことはあるけど(--;
そう言えば最近はないけど、前に良く事務所の付近に
明らかに盗まれた自転車が放置してあったけど…
あれって、もしかして前のしょうもない飲み屋のヤンキー一族の仕業だったのか!?
 asakomam 2013/07/20 10:30
みたおさん

ウチも過去に3台続けて自転車を盗まれたことがあります。
うち1件はかなり遠いところから、放置されていると連絡がありました。
交通違反でも指紋をとられることがあるんですね。
ウチの息子もそうだけど、警察に指紋が保管されてるってあまりいい気持ちはしませんね。
SxS 2013/07/20 09:36
長男の、タバコの入手経路が友達の親が経営しているコンビニから、「黙って持ってくる」
要は「くすねてくる」物を買っていました。。。
その子の親はまだ、知らないみたいで、伝えようか、どうか迷っています。。。
その子は、成績も良く、明るくて礼儀正しく、先生受けも良い子なのです。。。
長男の事が無ければ、私も信じがたいです。。。
誰にも見えないところって、あるのですね。。。
 asakomam 2013/07/20 10:37
SxSさん

そっか。
そうやって小遣いを稼いでいるんだね。
今は成績優秀ないい子が陰で悪いことをしている気がする。
ウチの子は成績はさっぱりでしたが、今までよそ様に迷惑をかけることはありませんでした。
(家では暴れてましたが)
その子のためには親御さんにそっと告げた方がよいと思いますよ。
さのっちょ 2013/07/20 13:13
相手がいい人でよかったですね。。
きっと、息子さんは、このことをバネにして、人生を送られると思います。。
警察って、自分が悪いことしてなくても、ドキッとすることありますね。。
怖かったのでは。。
 asakomam 2013/07/20 14:12
さのっちょさん

息子はほんの出来心だったと思います。
生真面目で真っ直ぐにしか生きられない子なんです。
警察署は先日、運転免許の更新に行きましたが、待ってる間中、落ち着きませんでした。
これを機会に息子が成長してくれることを願います。
syunfamily 2013/07/20 13:21
警察からの呼び出し~ビックリしたでしょう~(^^;
息子さんも、猛反省していると思いますから、あまり叱らないで下さいね。
私は、役職上、社員の身元引受人で5回警察に行ってますよ~(笑)
 asakomam 2013/07/20 14:18
syunfamilyさん

こちら伊勢警察署ですと言われたときには、30センチくらい飛び上がるくらいに驚きました。
警察からこっぴどく叱られて猛反省しています。
ただ、息子の人生に汚点をつけてしまったことが悔やまれました。
マーリー 2013/07/20 22:44
・・・警察からの電話 ビックリされたでしょうね。

息子さんも今回のことで学ばれたと思います。
これからの行動に生かされるコトでしょう。

 asakomam 2013/07/20 23:52
マーリーさん

びっくりしました。
初めてのことだったんでドキドキしました。
息子はね、人に迷惑をかけるような子じゃないんです。
ホントに魔がさしたとしか言いようがないです。
よい経験としてこれからの人生に活かしていってほしいと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする