>顔本で≪宮城まで350キロ・・遠かったよぉ・・≫って・ ワシの田舎までは430kmですから~~ 350kmなんて近い近い(笑) 軽自動車で430km走ると泣きそうになるで~ 坂道は登板斜線だし(--; でも今回はチビ助乗せて1700km走ってきたし… もう根性以外の何物でもないね!(笑)
でも「日帰り」じゃ無理っしょ・・(笑) 軽で・・?冒険だね☆でも今の軽は性能いいからね・・♪
きこたん毎朝歩いてそんけーです、 私も真似しようと思うけど、 最近朝起きるのが7時台で まずは早起き習慣に戻さねばーですわ。
最近近所でも「ラジオ体操」してるのよ♪でもそこでやって 帰ると仕事の日は間に合わない^^; 遅くても6時半に家に着いてなきゃいけないので、朝は5時に起きなくちゃです でも冬になったらわからない・・ 平気で挫折もアリなんです・・だって「努力」とか苦手なんだもーん♪
(昨日は猫島?に行ったとの事♪) ・・・ふーん、ネコ島すか・・・どこにあるんです?
宮城県なのは確かだと思います(笑)
先ほどは私の日記にコメントをありがとうございました(o^∇^o) 次女さんはすごい行動派なのですね♪仙台は私が住んでいる市からだと新幹線で片道1万円ちょっと。いつか行ってみたいです。 下肢静脈瘤は椅子などに長い時間座っているとなりやすいそうです。 歩くことはダイエットにも足の健康のためにもよいんですね。 私は夏は温熱じんましんのためにウォーキングもどきを休んでいたけど、また再開しようかな? これから、どうぞよろしくお願いします♪
片道一万円・・って高くないですか・・・?@@; 私もいつかは行ってみたいです♪でも「一人旅」はちょいと 寂しい・・?(案外寂しがりやさん・・?(笑)) 私は四半世紀事務職で、今は介護職をしてますが きっと事務職の時に要素は出来ていたのですね。 逆にお医者様に今の「立ち仕事」も良くないと言われましたが^^; こちらの方こそ・・これからもよろしくお願い致します♪
着実に自立してますね。。。すごいなぁ~。 わが家はバイト未経験だし、学校とサークルのみの生活だし、 来年、就活なのに大丈夫か? 東北、まだ、震災の爪あとが残っているのでしょうね、、、 来月、自転車のレースがあり、未だに行くか迷っています(汗)
結構・・大丈夫よ・・娘さん♪ しかしもう就活・・?カラダカラ始めた時は中学生だったのに 時の流れは速いもんっすね^^; 東北は・・まだ復旧が一部おぼつかないみたいですね。 でも自転車レース・・?きっと人が行くこと集まることで また活気も出るのではないでしょうか・・♪ (*^o^*)
次女さんもすごいです、行動が早いですねー きっと、カナダもそんなに先のことではなさそうですね ウォーキングやラジオ体操頑張られてますね~、すごいです!!ヽ(^o^)丿
行き当たりばったりで・・私が心配する暇もなく 行動的ですね・・ある意味羨ましいくらい・・(笑) カナダ・・行きたいけどお金ない・・の前に「英語」だろ・・ って話ですよ・・。(*^▽^*)ゞ ウォーキングはちょっと頑張っていますが・・根っから怠け者なんで いつまで続くやら・・? (・ω<) てへぺろ
猫島いいなぁ~(≧▼≦)ノ←行ってみたい人(笑) カナダ留学ですかぁ…叶うといいですね☆彡 ラフティングの日も晴れてくれるといいですね~(;^_^A
猫島・・田代島・・? 人口より猫口?の方が多いらしいです♪ 次女の顔本は・・「猫」だらけでしたニャン☆ カナダ・・正直ママの気持ちは複雑です 長女がワーホリに行った時も三ヶ月間お風呂で泣いてました(笑) 日曜日・・晴れますように祈ってます・・ありがとー♪
この行動力、見習いたいもんですね~ ^^;アセ ね~、きこちゃん、 きこちゃんがこれで、体年齢 49→47 私が体内年齢40歳って、どういうこと? 体重計が違うとこれだけ違うのかな~? ここんとこ喜んでたのに、がっくしです (´;ω;`)ウゥゥ
私もよくわかんない・・「体年齢」と「体内年齢」って違うの・・? でもオムロンとタニタだと「内臓脂肪」の値は確実に違うみたい 私はオムロン君です 世界ちゃんと身長変わらずなんすよね? 基礎代謝&筋肉率&体脂肪の違いをちょいと教えてくだしゃんせ♪ (#⌒∇⌒#)ゞ
一人旅、したいです。 お婆さんになったら周りに心配されそうだし…
「一人旅」・・前回の私のそれは・・ 1日目・・ケロママちゃんがいてくれ、2日目・・momoちゃんとランチと 結局一人じゃなんにも出来ない私です・・にゃはは とりあえず・・おばあさんになる前に・・アニュハセヨー☆でし!
今時の若者は自由奔放でいいな~。
きゃー☆私から見たらこんなちゃんもかなりの 「自由奔放娘」に見えたり・・? どーしても「ドンタコス」のあのイメージから抜け出れないー!(爆)
猫島って、にゃんこたち、伸び伸びしてるんでしょうね。。 行ってみたいなあ。。 独身の頃、島根県や、四国、一人旅しました。。 今思うと、うちの親は、しっかり放任主義でした。。。
地元の漁師さんに 「どんだけ猫好きなんだ・・?」って言われたそうですが(笑) 猫島(田代島)では、観光客が美味しいおやつを持ってくるので 生態が崩れかけているらしいです・・本来、島の蛇とかも食べてくれたけど 今はニャンコちゃん達・・蛇よりグルメ?になっちゃったみたい^^; 私いまだに一人旅未体験です・・実は「箱入り娘」でした・・(嘘)