『非難指示!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『非難指示!』
13年09月16日(月)

『非難指示!』

< 『夏の終わり・・・...  | 『樹齢800年~』 >
『非難指示!』 画像1 『非難指示!』 画像2 『非難指示!』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 みなさん~~台風の被害はありませんか~~~。

 本日の午前中 台風18号による大雨の影響で、京都市で26万人に避難指示が、

 大阪では、30万人に避難勧告がでた様です~~(--;
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000011-asahi-soci

 まだまだ、これから、全国各地で非難指示や勧告が出て来そうな~勢いですねぇ~。


 そんな中、今年から県庁に勤め初めた~次男、部署が、茨城県全域の道路、河川の管理・管轄なので、

 昨日から、連休を返上して、河川の氾濫や土砂崩れの状況把握とこれからの対策等で、県庁に泊りこみです。

 どうも、次男の部署の判断が、自治体が地域防災計画に基づき~避難指示や勧告を発令する元になる様です。

 県民の人達の命を守る為に~~頑張れ~~~~~次男~~(^^)/


 
 ところで「避難指示」と「避難勧告」 何が違うのか~分かりますか~

 現在、法律で規定されているのは「避難指示」と「避難勧告」のみで、

「避難準備情報」は法律による根拠こそありませんが、自治体が地域防災計画に基づき発令します。

 【 避難指示・避難勧告・避難準備情報の違い 】

 ■ 避難準備情報
 避難勧告や避難指示を行うことが予想される場合に、それに先立ち発令されます。
 被害が予想される地域の住民、特に高齢者ら避難に時間がかかる人に早めの避難を呼びかけるものです。

 ■ 避難勧告
 災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合に、発令されます。
 指定された避難所など安全な場所への避難を勧めるためのものですが、避難を強制するものではありません。

 ■ 避難指示
 状況がさらに悪化し、災害によって人的被害が出る危険性が非常に高まった場合や人的被害が発生した場合に発令されます。
 避難指示が出た場合は直ちに避難しなければいけません。ただ避難しなかった人に対する罰則規定などはありません。

 もし、みなさんの住んでいる地域で「避難指示」がでたら・・・・・
 「避難指示」「避難勧告」が発表された時の対処方法を是非読んでおいて下さい。
 http://faqm.sompo-japan.dga.jp/trouble/faq_detail.html?id=500257

 ちなみに「避難命令」という言葉を聞くこともありますが、日本では法律に基づく「避難命令」は無いそうです。


 私の所もそうですが、もうすぐ~台風18号が直撃します~~
 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20130916-567-OYT1T00155.h...
 
 これから台風が直撃する地区のカラ友さん~~十分に、お気をつけください~~。




  【 今月の目標 】                《 昨日の結果(開始から合計or平均値)》
 ■ 目指せ体重70キロ~~やるぞぉ~8キロ減!    =-0.1キロ(-3.1キロ)
 ■ 一日最低5000歩、週3回ジョギング1万歩!!  =2985歩(累計:76993歩:平均:5332歩)
 ■ 毎朝のラジオ体操、毎晩のロングブレス!!!    = 15日連続 
 ■ 一日の総摂取カロリー1800カロリー以下!!!  =1974Kcal(平均2064Kcal)
 ■ 最低~週3回の休刊日 出来れば禁酒!!!     = 禁酒13日 飲酒2日



【記録グラフ】
最低血圧
77mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
35.4kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5824歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
75分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1804kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
74.9kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
9時
玉子粥(1人前) 88 kcal
マルハニチロ 鮭フレーク(1人前) 83.4 kcal
かねふく 辛子明太子(1人前) 21.4 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
13時
セブンイレブン フレッシュ野菜サラダ(1人前) 35 kcal
和風ドレッシング(1人前) 12.3 kcal
  ゆで玉子(1人前) 67 kcal
エブリワン 生姜焼き弁当(1人前) 505 kcal
オニオンスープ(0.5人前) 100 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
19時
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
冷奴(1人前) 82.8 kcal
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
サバ西京焼き(1人前) 245 kcal
中華くらげ(1人前) 4.4 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
20時
oto おこわ(2人前) 188 kcal
  1804 kcal
食事レポートを見る
コメント
asakomam 2013/09/16 14:22
わたしの方は午前8時半がピークでした。
ちょうど娘の出勤時間と重なりかわいそうでした。
避難指示、避難勧告、違うんですね。
台風が去った後も、やや強い風が吹いている愛知県です。
 syunfamily 2013/09/16 14:59
豊田市に居た時、台風で、岡崎市内が、洪水で氾濫したことがありました~。
今回は、被害が少なそうで良かったですね~。
こちらも、先ほど、台風が行きすぎました~~被害も殆んどなかった様です~(^^。
かいけいぱぱ 2013/09/16 14:39
うちの方は台風去って、青空が見えてます(^O^)
syunさんの方に被害がありませんように。
 syunfamily 2013/09/16 15:00
ありがとう~。
先程、無事に通りすぎたよ~。
被害も、殆どなかった様だわぁ~~(^^。
hirochann 2013/09/16 14:48
名古屋はそれほど被害はなかったようです。避難命令というのは 無いようですね。そちらはこれからでしょうか。大きい被害なく通過しますように。
 syunfamily 2013/09/16 15:02
ありがとうございます。
先程、無事に通り抜けました~~
午前中の、豪雨&強風がウソの様に~静かです~(^^;
ボンド88 2013/09/16 14:57
こちらは府下の福知山市が一番ひどいようです。
私もよく通る幹線道路が完全に水没していました。
私のところはそこまででもなかったのでまだよかったのですがそれでも結構な地域場所で冠水しています。
私も会社へ出勤するのがなかなか大変でした^_^;)

そちらは今がピークですか。気をつけてください。
 syunfamily 2013/09/16 15:03
うん。
テレビで見て~委員長のこと~心配してましたよ~。

こちらも、先程、通り過ぎました~被害も少ない様です~(^^。
たわし68 2013/09/16 15:10
こちら、一時すぎ無事通過しました!
秋の虫たちが、鳴き始めました〜〜〜♪
 syunfamily 2013/09/16 15:16
お互いに、被害が無くて、良かったですね~(^^。
こちらも、午前中の嵐がウソの様に穏やかです~。
マイペンライ! 2013/09/16 16:09
昨日から、連休を返上して、河川の氾濫や土砂崩れの状況把握とこれからの対策等で、県庁に泊りこみです。
・・・ああ、河川担当はそうですよね~
なんかウルトラ警備隊の基地みたいなところで大画面前に険しい顔してんですね・・・
 syunfamily 2013/09/16 16:57
アッハハハ~
次男は、下っ端の下っ端~データー入力と電話番だと思うぞ~(笑)
みたお 2013/09/16 16:18
群馬は竜巻が起こってるって昼頃テレビで注意報
流してたけど、どうなったんだろう…
埼玉では北のほうみたいだけど・・・
宇都宮は大丈夫だった?
 syunfamily 2013/09/16 16:59
午前中は、雷と嵐で、地球滅亡の日みたいでしたけど~
台風が通り過ぎたら、ウソのように穏やかですよ~(^^。
ガーベランコ 2013/09/16 16:18
行っちゃいました(笑)今とても穏やかになりましたよ。シュンさんのところはどうですか?京都の方は本当に酷かったそうですね。
土地柄、「避難指示」「避難勧告」が発生する様な場所ではないので安心ですが、万が一のことを考え読んでおきますね。
 syunfamily 2013/09/16 17:00
うん。
真上を通り過ぎたけど~殆ど被害はないみたいだよ~(^^。
万が一の為にも、読んでおいてねぇ~。
ダックスRON 2013/09/16 17:10
そちらは被害がなくて なによりでしたね。
それにしても最近の災害はスケールが大き過ぎますね。
 syunfamily 2013/09/16 17:25
あざ~す。
竜巻と言い、台風と言い~自然が怒っている感じですねぇ~(--;
ムッキー 2013/09/16 19:00
こちらも被害らしきもの無し。
近くの信濃川がけっこう暴れてます。長野が雨が多そうです。
新潟中部は風も雨も予想外の少なさ。
 syunfamily 2013/09/16 20:41
うん。
お互い~被害が少なくて良かったね~。
こちらの一番の被害は、県指定の天然記念物 樹齢800年ケヤキ倒れるかな~(^^;
ココアパパ 2013/09/16 21:39
近畿地方で多くの避難勧告や指示が出ましたね~
ご心配をお掛けた様ですが、堺は大丈夫でした(^^ゞ
昼から晴れ間も出て、予定通り夕食会へ出掛けて来ました(^┰^;)ゞ
 syunfamily 2013/09/16 23:02
そちらでも、大きな~被害が無くてさいわいでした。
こちらも、3時以降は、晴天でしたよ~(^^。
xAKIx 2013/09/16 21:44
次男さんの活躍により安全が保たれた地域も沢山あったことでしょう(*´∀`*)
お疲れ様でした!

我が家は高台の地域なのでそんなに心配はしてなかったのですが、水戸は普通の雨でも冠水するところあるので大変だったんじゃないかと思います(;^_^A
 syunfamily 2013/09/16 23:04
あっははは~
次男は、ぺオペイ~ですので、少しでも県民の皆様の役に立てば幸いですよ~(笑)
自宅は、美和なので冠水の被害は有りませんせんでした~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする