『樹齢800年~』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『樹齢800年~』
13年09月17日(火)

『樹齢800年~』

< 『非難指示!』  | 『孫達からの~』 >
『樹齢800年~』 画像1 『樹齢800年~』 画像2 『樹齢800年~』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 と推定される県天然記念物のケヤキが昨日の台風で倒れました。
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130917/tcg13091702090003-n1.htm

 写真1:1988年栃木県天然記念物に指定された、推定樹齢800年の大木。
 江戸時代、奥州街道を旅した人達には、宇都宮の城下町への道しるべになっていました。

 本当に残念です・・・。

 全国各地に、多くの傷跡を残し去っていった台風18号。
 亡くなった方々、被害を受けた地域の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。


 写真2:台風の去ったあと~穏やかな~「新町のけやき」の背後に、
 この時期としては珍しい美しい富士山が現れたと言うことでした。

 写真3:今日は、会社のベランダから~雲一つない~秋空に、日光山脈が~綺麗に見えます~。

 そして今朝は、気温15度~~涼しさも完全に秋です。


 みなさんの所は、どうですか~~~(^^)/




  【 今月の目標 】                《 昨日の結果(開始から合計or平均値)》
 ■ 目指せ体重70キロ~~やるぞぉ~8キロ減!    =-0.2キロ(-3.3キロ)
 ■ 一日最低5000歩、週3回ジョギング1万歩!!  =5824歩(累計:82817歩:平均:5176歩)
 ■ 毎朝のラジオ体操、毎晩のロングブレス!!!    = 16日連続 
 ■ 一日の総摂取カロリー1800カロリー以下!!!  =1804Kcal(平均1934Kcal)
 ■ 最低~週3回の休刊日 出来れば禁酒!!!     = 禁酒14日 飲酒2日




【記録グラフ】
最低血圧
79mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
35.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5409歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
131mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
65分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
22.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1766kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
74.7kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
9時
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
セブンプレミアム ココアシリアル(0.2人前) 30.6 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(0.2人前) 44.8 kcal
キッコーマン 豆乳(0.3人前) 33 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
DHC 八宝菜(1人前) 152 kcal
さつま芋と人参の煮物(0.5人前) 37.8 kcal
蒸し鶏のバンバンジー(0.2人前) 84.2 kcal
ささがきごぼうの金平(1人前) 19.5 kcal
黒米入りご飯(1人前) 186 kcal
ハナマルキ 味噌汁 長ねぎ汁(1人前) 27 kcal
とろろ昆布(1人前) 79.6 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 19.5 kcal
19時
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
冷奴(1人前) 82.8 kcal
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
セロリスティック(1人前) 48.8 kcal
20時
焼き鳥(1人前) 337 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
23時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
  1766 kcal
食事レポートを見る
コメント
マイペンライ! 2013/09/17 14:22
この時期としては珍しい美しい富士山が現れたと言うことでした。
・・・へえー富士山見えるんですね~
 syunfamily 2013/09/17 14:40
地元のニュースでやっていたよ~
台風で、視界が良くなったからだと思うよ~(^^。
ワシは、一度も見たことないけどねぇ~(笑)
hirochann 2013/09/17 14:37
ケヤキすごく残念です。800歳か・・・
宇都宮から富士山がみえるんですね。西は和歌山とか・・・
涼しいですね、ウオーキングも早朝の必要がなく 楽になりました。
今から出発します。*15時前
ミスター いってきます。



 syunfamily 2013/09/17 14:44
地元では、かなり~大きなニュースになっていましたよ~(^^;

本当に、過ごしやすい~日ですねぇ~
お気をつけて~ヽ(^O^)ノ いってらっしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪ 
たわし68 2013/09/17 14:57
大変でしたねぇ。
自然の力、厳粛にあらためて感じ、認識しなければなりません。
 syunfamily 2013/09/17 15:47
本当に、自然の力は凄いです・・・・
街の真ん中にある、高校の廻りを囲んでいる樹木も4~5本、倒れた見たいです~(--;
さのっちょ 2013/09/17 15:13
推定樹齢800年の大木を倒す台風。。。
自然の力、恐ろしいですね。
大きくて高い木は、よく道しるべになりますね。。
本当に残念でしたね。。
これも、歴史でしょうか??

被害にあわれた皆様、少しでも早く、日常を取り戻されること、お祈りします。。
 syunfamily 2013/09/17 15:50
ケヤキは高さ約43メートル、太さ約3メートルもあったそうですよ~(^^;

本当に、残念ですが、これも、歴史だと思います。
asakomam 2013/09/17 15:42
樹齢800年。
大往生ですね、でも残念です。
こちらも今朝は冷え込みました、網戸にして寝ていたので寒くて目が覚めました。
 syunfamily 2013/09/17 15:52
ここ宇都宮から、日光に掛けて~樹齢800年以上の大木が結構ある様です~。
私も、朝方、寒すぎて~毛布を追加しましたよ~(^^;
世界平和 2013/09/17 16:04
樹齢800年、凄いなぁ~ @@;

今日は1日富士山が見えてます
秋を感じますなぁ~♪
 syunfamily 2013/09/17 16:38
うん。
こちらでは、かなり~大きなニュースになっているよ~(^^;

冬は、たまに見えるらしいけど、この時期は珍しいらしいよ~。
ガーベランコ 2013/09/17 16:12
樹齢800年の大木が倒れてしまったのですか。残念ですね。
そちらはそんなに酷かったのですか?
茨城県はあまり雨風酷くなく、すぐに晴れ上がりました。
しかし、朝晩寒くなりましたね。
 syunfamily 2013/09/17 16:40
会社の中にいたので、あまり凄さを感じなかったけど~~
確かに、凄い風の音はしていたねぇ~(--;
急に、寒くなったから~風邪を引かないようにね。
ココアパパ 2013/09/17 17:23
800年の大木も台風で倒れるのですね~(´・_・`)
一変して、珍しく富士山や日光山脈が見えたり・・
大自然の変化に、何人も逆らえませんね!
・・ウチは大丈夫でしたが、
被害に遭われた方々に、ご同情申し上げます(>_<)
 syunfamily 2013/09/17 17:36
富士山は、地元テレビで見ましたが~ここで見れるとは思いませんでした~@@
日光山脈は、冬の空気が澄み切った時に診ることが出来ますが、この時期に見れるのは~
凄く珍しいですよ~~逆に地震とか起きないか心配しています~~(--;
ボンド88 2013/09/17 18:08
こちらも結構な被害で今日も後片付けをしているお宅がたくさんあります。
田畑の被害も結構ありそうです。
幸い私のところは無事だったので、ありがたいことです。
 syunfamily 2013/09/17 22:10
そちらは、被害が多かったですよねぇ~。
委員長の所が、無事~本当に良かったです~(^^。
みたお 2013/09/17 19:37
テレビでやってたけど、本当に残念だよね…
800年も頑張ってきたのにね・・
何か地震とか雷とか台風とか自然災害が温暖化の影響で
どんどん大きくなっていってる気がするよ・・
 syunfamily 2013/09/17 22:20
本当に、残念です。
何十年、何百年に~一回の災害が、毎年起こっている様な気がします。
2020年~東京オリンピックまで日本は、大丈夫ですかねぇ~(--;
ムッキー 2013/09/17 20:00
テレビで見ました。
あ、これsyunさんの近くかなって思っていました。
残念ですね。樹齢800年。自然で育った木が自然の力で一部の生涯を終えたんですよね。
大昔からの目印であり、地域の象徴でもあったと思います。
自然の力を思い知り、そんな自然に温暖化という異常な力を与えてしまった人間の愚かさを考えさせられる災害でした。
 syunfamily 2013/09/17 22:24
うん。
地元のテレビで、たった20㎝の亀裂から~大木が倒れるまでを、
放映していました・・・・800歳のけやきの悲鳴が聞こえた様な気がして、
本当に、辛かったです~~(--;
うみのおとこ 2013/09/17 22:46
ケヤキは残念でしたね~、スゴイ台風でしたからね
京丹後もJRは止まってるし、高速も通行止めだし大変でした
人間の予測をあざ笑うような自然災害がおこりますね~
 syunfamily 2013/09/17 23:10
うん。
本当に、残念だったわぁ~(^^;
でも、うみさんのところの被害は凄いよね~。
うみさんが、無事で安心したよ~(^^。
ダックスRON 2013/09/17 23:44
津市でも名古屋から車でUSJに行く途中のお母さんと娘さんが
車を残して行方不明とか 可哀そうにねえ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130916/dst13091617060029-n1.htm
 syunfamily 2013/09/17 23:59
ニュースで見ましたよ~。
本当に、可哀そうですね・・・(--;
かいけいぱぱ 2013/09/18 06:54
こちらは、隣の市で土砂崩れがあり70歳のおばあさんが亡くなったそうです。
私の身の回りでは被害にあった方はいらっしゃいませんでしたが
災害を身近に感じた台風でした。
ちなみに琵琶湖の水位は昨日の台風で1m上がったそうです。
 syunfamily 2013/09/18 08:02
うん。
ニュースで見たよ~本当可哀そうだね・・・
ぱぱや家族が被害に合わなくて良かった~(^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする