この時期としては珍しい美しい富士山が現れたと言うことでした。 ・・・へえー富士山見えるんですね~
地元のニュースでやっていたよ~ 台風で、視界が良くなったからだと思うよ~(^^。 ワシは、一度も見たことないけどねぇ~(笑)
ケヤキすごく残念です。800歳か・・・ 宇都宮から富士山がみえるんですね。西は和歌山とか・・・ 涼しいですね、ウオーキングも早朝の必要がなく 楽になりました。 今から出発します。*15時前 ミスター いってきます。
地元では、かなり~大きなニュースになっていましたよ~(^^; 本当に、過ごしやすい~日ですねぇ~ お気をつけて~ヽ(^O^)ノ いってらっしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
大変でしたねぇ。 自然の力、厳粛にあらためて感じ、認識しなければなりません。
本当に、自然の力は凄いです・・・・ 街の真ん中にある、高校の廻りを囲んでいる樹木も4~5本、倒れた見たいです~(--;
推定樹齢800年の大木を倒す台風。。。 自然の力、恐ろしいですね。 大きくて高い木は、よく道しるべになりますね。。 本当に残念でしたね。。 これも、歴史でしょうか?? 被害にあわれた皆様、少しでも早く、日常を取り戻されること、お祈りします。。
ケヤキは高さ約43メートル、太さ約3メートルもあったそうですよ~(^^; 本当に、残念ですが、これも、歴史だと思います。
樹齢800年。 大往生ですね、でも残念です。 こちらも今朝は冷え込みました、網戸にして寝ていたので寒くて目が覚めました。
ここ宇都宮から、日光に掛けて~樹齢800年以上の大木が結構ある様です~。 私も、朝方、寒すぎて~毛布を追加しましたよ~(^^;
樹齢800年、凄いなぁ~ @@; 今日は1日富士山が見えてます 秋を感じますなぁ~♪
うん。 こちらでは、かなり~大きなニュースになっているよ~(^^; 冬は、たまに見えるらしいけど、この時期は珍しいらしいよ~。
樹齢800年の大木が倒れてしまったのですか。残念ですね。 そちらはそんなに酷かったのですか? 茨城県はあまり雨風酷くなく、すぐに晴れ上がりました。 しかし、朝晩寒くなりましたね。
会社の中にいたので、あまり凄さを感じなかったけど~~ 確かに、凄い風の音はしていたねぇ~(--; 急に、寒くなったから~風邪を引かないようにね。
800年の大木も台風で倒れるのですね~(´・_・`) 一変して、珍しく富士山や日光山脈が見えたり・・ 大自然の変化に、何人も逆らえませんね! ・・ウチは大丈夫でしたが、 被害に遭われた方々に、ご同情申し上げます(>_<)
富士山は、地元テレビで見ましたが~ここで見れるとは思いませんでした~@@ 日光山脈は、冬の空気が澄み切った時に診ることが出来ますが、この時期に見れるのは~ 凄く珍しいですよ~~逆に地震とか起きないか心配しています~~(--;
こちらも結構な被害で今日も後片付けをしているお宅がたくさんあります。 田畑の被害も結構ありそうです。 幸い私のところは無事だったので、ありがたいことです。
そちらは、被害が多かったですよねぇ~。 委員長の所が、無事~本当に良かったです~(^^。
テレビでやってたけど、本当に残念だよね… 800年も頑張ってきたのにね・・ 何か地震とか雷とか台風とか自然災害が温暖化の影響で どんどん大きくなっていってる気がするよ・・
本当に、残念です。 何十年、何百年に~一回の災害が、毎年起こっている様な気がします。 2020年~東京オリンピックまで日本は、大丈夫ですかねぇ~(--;
テレビで見ました。 あ、これsyunさんの近くかなって思っていました。 残念ですね。樹齢800年。自然で育った木が自然の力で一部の生涯を終えたんですよね。 大昔からの目印であり、地域の象徴でもあったと思います。 自然の力を思い知り、そんな自然に温暖化という異常な力を与えてしまった人間の愚かさを考えさせられる災害でした。
うん。 地元のテレビで、たった20㎝の亀裂から~大木が倒れるまでを、 放映していました・・・・800歳のけやきの悲鳴が聞こえた様な気がして、 本当に、辛かったです~~(--;
ケヤキは残念でしたね~、スゴイ台風でしたからね 京丹後もJRは止まってるし、高速も通行止めだし大変でした 人間の予測をあざ笑うような自然災害がおこりますね~
うん。 本当に、残念だったわぁ~(^^; でも、うみさんのところの被害は凄いよね~。 うみさんが、無事で安心したよ~(^^。
津市でも名古屋から車でUSJに行く途中のお母さんと娘さんが 車を残して行方不明とか 可哀そうにねえ。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130916/dst13091617060029-n1.htm
ニュースで見ましたよ~。 本当に、可哀そうですね・・・(--;
こちらは、隣の市で土砂崩れがあり70歳のおばあさんが亡くなったそうです。 私の身の回りでは被害にあった方はいらっしゃいませんでしたが 災害を身近に感じた台風でした。 ちなみに琵琶湖の水位は昨日の台風で1m上がったそうです。
うん。 ニュースで見たよ~本当可哀そうだね・・・ ぱぱや家族が被害に合わなくて良かった~(^^。