痛恨の。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>痛恨の。
13年11月22日(金)

痛恨の。

< 距離にすれば。  | 目標達成! >
筋肉痛であります。
たった2日30分弱歩いただけで、
両お尻のへこみ(があるかどうかは別にして)のあたりと、
背中、ミゾオチの辺りが、すごい痛いわけじゃないけど、
じ~~~んときております。

一体どんな歩きかたしてんねん?
っつーか、普段歩かなさすぎなんやろうけど。
背中とミゾオチが筋肉痛なのは、腰をかばって上半身で前に出ようとしてる証。
昨日は右足を前に出すときにふくらはぎが攣ると言うか、しびれると言うか。。。だったので、
やばいかな?と思っていたら、案の定昨日の晩から攣りが頻繁に起こってる。
カイロの先生に、痛くなったらすぐに腰を冷せといわれたので、
腰にバンテリン発布貼ったらちょっとましになった。

今日(アメリカでは木曜日)でウォーキング3日目。無事、歩いてまいりました。
昨日と同じコースだから当たり前だけど、ほぼ同じ距離に同じ歩数。
それってちょっと残念。何でもやり始めるとちょっとでも前進した証が欲しくなるんだな。
こう言うのを欲ぼけって言うんだな。(笑)
明日(金曜日)は雨の予報。いかん!
3日坊主は避けたい!!



【記録グラフ】
万歩計
3656歩
万歩計(歩) のグラフ
ウォーキング
28分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
28.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
62.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
.taka 2013/11/22 00:43
先に専門家に歩き方を見てもらったほうが良いと思うよ!
無理して歩くと直ぐに腰とか膝とか痛めるから。
以前痛いのを無理してランニングして膝を痛め、治療費は掛かるわ、復調に3ヶ月掛かかるわで散々だったよ!
 こんなはずじゃない 2013/11/22 01:20
専門家か~。リハビリの先生みたいな人かな?
takaさんも膝痛めた後見てもらったん?
確かに、正しいリハビリは必要やと思うし、メイクセンスするよね~。
.taka 2013/11/22 02:00
↑ジムのインストラクターとか整体マッサージかな?
膝痛めた時は整体に5回くらい通ったよ。その後は走らず歩くのみ!
 こんなはずじゃない 2013/11/22 03:39
なるほど。
膝も痛めたくないね~。ランニングは着地で膝にきそうだもんね。
私はランニングしたら、5分で息あがって家に帰って来れなくなっちゃいそうだから、やめときます。(笑)
asakomam 2013/11/22 03:37
歩き始めたんですね。
筋肉痛は筋肉を使っている証拠だからよいことだと思ってました。
やはり歩き方にもコツがあるんですね。
 こんなはずじゃない 2013/11/22 03:42
いや~。普通の人には筋肉痛は良い証拠なんだと思いますよ。
私の場合、運動不足と食べ過ぎの体重増で腰がぼろぼろなので、
今はゆっくりリハビリのためにウォーキングを勧められて歩き始めました。
マイペンライ! 2013/11/22 05:46
背中とミゾオチが筋肉痛なのは、腰をかばって上半身で前に出ようとしてる証。
・・・うーん、難しいですね~ 水中ウオーキングとか?これなら負荷があんまりかからないかと・・・
オイラは月1回スポーツジムでいろいろカラダを計測してその結果から、どんな運動したらいいか提案してもらっています。
なんか運動の仕方を適切にアドバイスしてくれる人がいればいいですけど・・・
 こんなはずじゃない 2013/11/22 06:48
やや。これはも~、ひとえに日ごろの運動不足と食べ過ぎによる体重増加が原因でして、
腰をかばう生活が長すぎて、変な話、体がちゃんとまっすぐ立つ、立ち位置を忘れちゃってる感じ?
ぼちぼちリハビリして治すしかないんでしょうね~。
とりあえず、カイロプラクターの先生の言うとおり、ちゃんと毎日20分歩いて、痛くなったらすぐ冷す。
これを続けることからやってみようかと。
うみのおとこ 2013/11/22 17:28
梨状筋(piriformis muscle)をほぐしてみたら
 こんなはずじゃない 2013/11/22 22:28
ほほ~~~。ちょっと調査してみます。
いつも貴重なアドバイスありがとうございまする。
syunfamily 2013/11/22 17:34
>ひとえに日ごろの運動不足と食べ過ぎによる体重増加が原因でして、
あっははは~確かに~その通りや~(笑)
>3日坊主は避けたい!!
無理せず~頑張れ~~(^^)/


 こんなはずじゃない 2013/11/22 22:29
使わないと人間の体は衰えるんだね~~~。
アメリカ人がデブデブで歩けなくなって車椅子な理由が身をもって分かってきたわ~~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする