日本一返り咲きおめでとうございました♪
あるがとうございます。 生まれ故郷では、ないですが~ 凄く嬉しいですよ~~(^^)/
うっわ。おいしそ~~~。 宇都宮&ギョウザって聞いたことはあったけど、そんなにギョウザに力入れてたのね~。 私、ギョウザはニラ&野菜いっぱいが好き。 一度ギョウザ三昧に行きたくなったわ。
うん。 いっぱい~ご馳走してあげるから~是非~おいで~(^^)/ 知らないと思うけど~夜は、カクテルとジャズの街でもあるんだぜぇ~~。 http://www.utsunomiya-cvb.org/night/
会社関係の人から、宇都宮の餃子をいただいたんですけど すっごく美味しかったです^ ^ 焼き方にもこだわりがあって、 たっぷりの油で、揚げ焼きする感じでした。 まだ、残っているし〜 今週末に、次男夫婦が来る予定なので 昼食に出そうかな…?^_−☆
うん。 餃子は、ビールにも日本酒にも合うからねぇ~。 ゴマ油だけで焼く所もあるよ~(^^。
スーパーの物産展で宇都宮のギョウザを買ったことがあります。 本場で食べてみたいですね。 わが家はギョウザは専ら手作りです。 100個くらいまとめて作って冷凍しています。
焼き、揚げ、水餃子~~ 中身も、ひき肉、ニンニク、ニラ、野菜だけでなく~ 牛肉、鶏肉、フカひれ~いろいろありますよ~。 是非一度、食べに来て下さい~~(^^)/
おめでとうございますー!ニラがスタミナ源なんですね。 みんみん、ってお店は聞いたことがありますよ。私、餃子って手作り以外の食べたこと無いんです。お店では食べないし…美味しい餃子食べてみたいなぁ。
ニラの生産量は、高知に続き~全国第2位ですから~(^^。 3位の茨城の約2倍だよ~。 みんみんの餃子は、絶対に一度は食べて見た方がイイよ~。
日本一奪還、おめでとうございます(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ みんみんさん、ネットで調べてみました。もっと高いと思ったら意外にお安い!! 一度食べてみたいです。これからもまた記録を伸ばしていただきたいですね♪
ありがとうございます~(^^。 みんみんは、本当に~安くて美味しいですよ。 是非一度、ネット注文して見て下さい~。
なるほど、宇都宮が餃子の町といわれるようになったのにはそんな歴史があったのですね・・・ ということに感心するより、写真を見ていてとてもお腹がすいてきました^_^;) 美味しい餃子が食べてみたいですね。 ぜひお伺いしたいものです。
はい。 委員長~~お待ちしています~(^^)/
お役に立てたならよかったです(^^)また食べにいきます☆
はい。 司城さんと相方さんのご協力のお陰ですよ~(^^。 是非、股食べに来て下さいね。
しゅんさんの努力のおかげですね。 いつか宇都宮に行くことがあれば、ぜひ餃子食べてみたいです。
あっははは~ 皆さんの協力のおかげですよ~(^^。 いっぱい~美味しい餃子~ご馳走しますよ。
『日本一奪還!』おめでとうございます~(^^)/ 美味しそうです~ お店で食べる餃子って美味しいですよね。
ありがとうございます~(^^。 毎月~美味しいお店のランキングがネットで発表されますよ~。 みんみんは、常にベスト10に入ってます。
おめでとうございます^^ 今年は、是非本場で食べてみたいものです。
ありがとうございます。 是非~御出でください~お待ちしています~(^^。
おめでと~^^ 今年も花見やるよ~^^ 今度はにんにくのたっぷり利いた肉餃子が良いかも~ チビ助も肉のお年頃だし~♪
はい。 今度は、ニンニク~いっぱい入った肉餃子にしますね~(^^。
おめでとう御座います(-^〇^-) 宇都宮の餃子は、堺市のスーパーでも陳列していて、流石ですね~ 夕食は早速、餃子で乾杯ですかなぁ~(#^.^#)
あざ~す~(^^。 みんみんの餃子と坦々麺で、お祝いしました~。
おめでと!!! 新聞で、返り咲きに記事を読みました〜〜〜 また、来年、再来年も維持していってください\(~o~)/
ありがとうございます。 今年も、連勝する様に~頑張ります~(^^。
おめでとうございます。 ぱりっとした、焼き上がりの中には、ジューシーさも、いっぱいでしょうね。。
はい。 宇都宮の餃子は~最高ですよ~(^^)/