ティーンの暴力。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>ティーンの暴力。
15年03月13日(金)

ティーンの暴力。

< 税務署。  | Sick day. >
昨日、正確に言えば一昨日の夜、
NYのブルックリンのマクドナルドで、
一人の黒人女子高校生を6,7人の黒人女子高校生グループがボコボコにしばき倒し、
そのリンチ事件を、店にいた客が全員応援しながら携帯でビデオを撮り、そのビデオをYouTubeとFacebookで流した。
という、悲惨な事件が起きた。

被害者、加害者の女子高生達はそれぞれ別のギャングスター(日本語で言う不良グループ)に属していて、
原因は不明だが、1vs7の喧嘩になったという。

悲しいことは、10分ほど続いたそのリンチに、
誰も止めに入ることなく、警察に通報もせずに、皆がこぞってビデオを撮っていたと言うこと。
気が狂っているとしか思えない。

YouTubeでもTVでも、加害者の顔は出まくり。
でも、誰も事件が起こっている最中に警察に通報しなかったため、
被害者とその両親が被害届を出さなかったから、警察は何も出来ずにことは終った。

被害者が届けをださなかった理由は明白である。
警察が動けば自分が届け出たことは明らか。
そうなれば、自分は確実に殺されるからだ。


日本でも川崎で中学生が不良高校生グループに殺された事件があった。
その子は、友達にはラインで叫びの声を伝えてたと言う。

一体世の中どうなちゃってるんだろう?
不良は昔からいたし、不良同士の喧嘩だってあった。
だけど、助けを求める声を殺されるまで誰も気に留めないとか、
ましてやボコボコにされて倒れても尚蹴り倒される人を見ながらビデオ撮り続けるとか???
そんなことって、昔でもあったのかな~?
結局あの女子高生だって、誰も現場で通報しなかったがために遅かれ早かれ殺されるのだ。

情報が国の壁を越えて自由に行きかうようになり、情報量が異常に多くなった分、
人間の脳は、自分が知りたい、自分が合意できることだけを、
勝手にセレクトしちゃうようになったのかしら?

コメント
tomytomy 2015/03/14 06:20
「気に入らないことがあっても、暴力を振るうのはやめた方が良い。
君よりもっと強い相手が出てきた時に問題が解決出来ないからだよ」

最近読んだ伊坂幸太郎の小説のこのフレーズをティーンに言ってやりたいな。

それにしても、リンチ現場を写メしながら、通報しないのは信じがたい。
どんな心根だったんだろう…..
 こんなはずじゃない 2015/03/14 07:22
意味が分からないよね。
アメリカ人のコメントは、15歳でギャングなんて。
場所が場所だから、大人も子供もバカばっかりなのよ。だそう。
教育って大事なのよね。
.taka 2015/03/14 07:14
少なくとも店が壊されるなら店の人が通報すべきでしょ!店は人ごとでは済まされないはず。
でも日本だけじゃなかったんだ、異常なのは!
でもこれが白人vs黒人だったら、自体はまた大きく変わるんだろうなぁ。
次男坊が卒業旅行で来週からNYに行くらしい。変な事件に巻き込まれなけりゃいいが・・・
 こんなはずじゃない 2015/03/14 07:24
息子さんはマンハッタンに行くんでしょう?
アメリカは小さいコミュニティーにはっきり分かれていて、
自分からややこしい所に首突っ込まなきゃ、大丈夫。
まあ今時は無差別テロとかあるし、避けられないものもあるけど。
どんぐり27 2015/03/14 08:13
>そんなことって、昔でもあったのかな~?
でもこれって最近じゃないよね、、、私の経験では昔も合ったよ。
私は高校は、広島の某高校に行ってたから結構こういうのって良くあった。
やっぱりYさんが多い地域だと、当然子供たちもYさん関係の子供とかがいたりする。
そうすると、高校で皆不良グループを作ってる。
皆が一番怖がっていたのは、運動会!、運動会って先生や生徒が皆校庭に行って校舎が開くので、リンチが行いやすいらしい。私が在学していた時も、ほかのクラスの子がリンチをされて、結局亡くなったって聞きました。
男の子たちは粋がって、ちょっと学校に来ないかなと思ったら、金のバッチ(組に入って)をつけて又登校し始める。
結構日常茶飯事だった。
私は他の県からの転校生で、結構色々自己防衛を身につけたと思っています。
でも最初は分からなくて怖かった、、、

 こんなはずじゃない 2015/03/15 02:45
へー!そうなんだ。
それは怖いね〜。
どこの国もカエルの子はカエル。
でもそう言うのって、どうやって軌道変更すればいいのかね?
syunfamily 2015/03/14 20:19
うん。
アメリカらしい事件だね~~(ーー;
>そんなことって、昔でもあったのかな~?
ワシが高校時代も、ケンカは日常茶飯事だったけど、
暗黙のルールが合って、大勢で一人をリンチすることも、
相手が死ぬまで殴る事もしなかったよ。
その後、暴走族が、出てきてから、リンチや殺人事件が起こるようになり、
今は、普通の子供達も、ネットの殺人ゲームを楽しんでやってるから、
こんな悲惨な事件が、当たり前になった気がするよ~。
残念だけど、日本も、このまま~貧富の差が広がると~
米国の様な事件が多くなるかもね~~(ーー;
 こんなはずじゃない 2015/03/15 02:49
私のイメージでは、昔はSyunちゃんの言う暗黙のルールがあって、
どこかで仁義みたいのがあったと思うんだけど。

アメリカの場合は貧富の差もあるけど、
やっぱり大きいのは人種間の差とか、移民の常識の差とか、
色々複雑だからね〜。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする