ノー残業デーだけど【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>ノー残業デーだけど
15年06月10日(水)

ノー残業デーだけど

< 疲れた  | ストレスでゲーム >
仕事の内容で話し合う。
マイナンバー制度になっても、わたしたちの業務は利便性が上がることはないらしい。
少々がっかりする。
帰宅する。豚ばら肉の残りはホイコーローにしよう。
材料を準備していたら、旦那が帰宅。
肉を捜していたらない。
旦那に聞いたら、昨日の甘辛焼きがうまかったので、その残りのつゆで残りの肉も煮てしまったとのこと。
代わりにと提案された、旦那が買ってきたボイルほたてと、冷凍庫に眠っていた冷凍イカを具にしてみた。
これはこれで、海鮮ホイコーローとして食べられた。
今日は、知人と電話で会合の日程について打ち合わせ。
図書館女子である。
今年度の体制から、図書館の職員は、希望を出さない限り土日の休みはなくなったとのこと。
厳しいことではあるが、サービス業としての本来の体制になったともいえる。
グーグルカレンダーをつけていると、日々の生活の中で目標に向かっていくことの、時間のなさを感じる。
風呂に入って、ほんの15分ほどドラクエをして、11時に寝れた。

【記録グラフ】
炊事(消費カロリー設定あり)
30分
炊事(消費カロリー設定あり)(分) のグラフ
ふとん上げ
1回
ふとん上げ(回) のグラフ
事務仕事
8.5時間
事務仕事(時間) のグラフ
入浴
1回
入浴(回) のグラフ
骨量
2kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
34.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5
内臓脂肪レベル() のグラフ
腕立て伏せ
20回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
20回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1058kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
31.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
52.6kg
体重(kg) のグラフ
コメント
打ち水 2015/06/11 06:07
マイナンバーか
何年か前に、市民課で、住民基本台帳カード有料で作った
2018年まで有効とある
これが無駄になってしまうのでしょうか
カードリーダーに入れて税務署に控除申請に使ったですが、
手書きのほうが楽でしたので、一度しか使ったことないですよ

ノー残業デー
わが社にもあるんですよ第二火曜日
パソコン電源切って、さぁ、働こうデーですよ
Ayako_k 2015/06/11 23:36
>打ち水さん
マイナンバー、e-taxに使えるらしいですね。
私は毎年住民基本台帳カードを使ってネットで申告しています。便利です。
ノー残業デーが本当に全く残業しないで帰れる日はいつ来るのでしょうね。^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする