トリガーポイント【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>トリガーポイント
15年06月29日(月)

トリガーポイント

< 小さい虫  | 休みが台無し >
TBS系毎週日曜朝7時「ゲンキの時間」で「トリガーポイント」についてやっていた。 トリガーとは「引き金」の意味で、痛みを引き起こす引き金になる場所のことをトリガーポイントと言うそうだ。

で、僕のように膝に問題がある場合、トリガーポイントは膝ではなく、その近くにあるということなので、指で押さえながら探してみたら、あった!Σ( ̄□ ̄;)
膝から下の内側、押すと明らかに痛点があった。両足共に押すと痛い。これがトリガーポイントだったのだ。ここを30秒ほど1日2回痛くない程度にマッサージすると良いとのこと。

人によってトリガーポイントは違うところにあります。


「ゲンキの時間アーカイブ(トリガーポイント)」
http://hicbc.com/tv/genki/archive/150628/

【記録グラフ】
スクワット
40回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
60回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
25.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
73.3kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
hiro37829 2015/06/29 18:33
トリガーポイントはじめて聞きました。
私は痛いところがないのでわかりませんが、誰かにやってみますね。
 TK66 2015/06/30 18:50
他のサイトでも紹介したら、名前は聞いたことあるけど、それがどういうものか知らなかった人が多くて、しかも長年悩んでおられた方にとっては目から鱗だったようです。
yukatroll 2015/06/29 21:20
TKさんのこの日記を見てから、その番組気になって見てきました。
面白かったです。

わたしは腰椎の椎間板ヘルニアと首肩こりが原因の頭部神経痛です。
腕のひじ下すぐの外側、肩こりのポイントと
ひざ少し上内側の腰痛のポイントでした。
夫が帰宅したら、またもう一度一緒に見ます。

イイ情報、アリガトウございます(^u^)
 TK66 2015/07/01 08:05
この番組の紹介、SNSでもしたところ、結構皆悩んでいるひとが多く、反響の大きさに驚きました。
それでトリガーポイントをマッサージして翌日の朝、触ってみると痛みが軽減しているんですよ。痛みの範囲も小さくなった気がします。そこでトリガーポイントに湿布してみました。思い込みもあるかも知れませんが、何となく楽になったような気がします。
きこたん 2015/07/01 09:54
↑そうなんです!私も先日ハンドマッサージしてもらい
ひじのあたりで「あれ?ここ気持ち良い」って言ったら
まさに【肩こり】のつぼでした(^_^;)

お互いに膝、早く治るといいですね♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする