『大芋の子会!?』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『大芋の子会!?』
15年11月09日(月)

『大芋の子会!?』

< 『ヒツジスト急増中...  | 『疲れ目のセルフケ... >
『大芋の子会!?』 画像1 『大芋の子会!?』 画像2 『大芋の子会!?』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 毎年・秋になると東北地方では、山形を始め~各地で「芋煮会」が~毎週の様に行なわれます。
 私の故郷では「芋の子会」と言う名前で、子供の頃から~楽しみにしている行事でした~(*^ワ^*)

 今は、奥州市水沢産業&グルメまつりが開催される時に『大芋の子会』として、鋳物(南部鉄器)の街
 “奥州水沢”の特色を活かして制作された日本一のジャンボ鉄大鍋(直径3.5m、重さ5t)を使って、
 里芋500kg、鶏肉320羽分を材料に6000人分の芋の子汁が振る舞われているそうです。
 http://www.youtube.com/watch?v=T4-4fXqhOzA

 今朝の「特ダネ」で、山形と宮城の「芋煮会」の汁と具材で~両県民がバトルしていました~(爆)
 山形は、醤油味で、牛肉~宮城は、味噌味で豚肉のようでしたが~私は、美味しければどっちでも~
 イイと思うのですが~(笑)岩手は醤油味で鶏肉が多いですが、大船渡や海沿いでは魚を入れたり~
 山沿いは、猪肉や、きのこ、旬野菜をいっぱい~入れる所もありますよ~~(^^。
 

 みなさんの故郷では「芋煮会」何味でどんな具材をいれますか~~~(^^)/






 

【記録グラフ】
最低血圧
81mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
44kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5172歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
70分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2204kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
70.7kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
キウイフルーツ(0.5人前) 26.5 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
9時
セブンプレミアム ココアシリアル(0.2人前) 30.6 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(0.2人前) 44.8 kcal
キッコーマン 豆乳(0.3人前) 33 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
鶏肉の玉子あん(1人前) 177 kcal
野菜のクリーム煮(0.7人前) 74.8 kcal
大豆と野菜の炒め和え(1人前) 42.9 kcal
キャベツとわかめの中華和え(1人前) 12.4 kcal
ごはん(1人前) 168 kcal
しじみの味噌汁 (薄味)(1人前) 22 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
20時
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
  ゆで玉子(1人前) 67 kcal
ハーブチキン(0.4人前) 14 kcal
バージンオリーブオイル(0.3人前) 10.8 kcal
えごま油(0.2人前) 1.3 kcal
日本製粉 アマニ油(0.2人前) 8.5 kcal
塩だれチキン(1人前) 232 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [ビン] 334ml(1人前) 157 kcal
22時
東洋水産 マルちゃん まめ激めん ワンタンメン [カップ] 36g(1人前) 166 kcal
サントリー サントリーウーロン茶 [ペットボトル] 280ml(1人前) 0 kcal
中華丼(0.7人前) 528 kcal
  2204 kcal
食事レポートを見る
コメント
SxS 2015/11/09 16:32
寒いので、夕食は芋の子汁にしようかと、思ってます。。。
ちなみに、我が家は鶏肉で醤油味です~(^_^)/
 syunfamily 2015/11/09 17:03
寒い時は~芋の子汁~体が温まって最高ですよね~(^^。
「特ダネ」のMC小倉さん~秋田出身なので、鶏肉で醤油味だと言っていました。
キリタンポも入れるようですよ~(^^)/
xAKIx 2015/11/09 17:18
へぇ~、私は香川の出身なので蚊帳の外ですが、肉じゃがなら牛肉の地域です・・・って全然違うか(笑)
芋煮会、行ってみたいなぁ~^^楽しそうです。
 syunfamily 2015/11/09 17:36
「芋の子汁」は、やっぱり~東北が中心だからねぇ~(^^;
芋煮会~みんなで協力して作るから~仲間の輪も出来て、
芋の子が野菜とお肉にとっても合って、凄く~美味しいよ~~♪
Eli! 2015/11/09 17:24
うわー、美味しそうですねぇ~。
山形の醤油味も宮城の味噌味も・・・食べてみたい!!
九州出身の私は、なかなか大阪より上に行く機会がなく、
山形は山寺のみ、宮城も仙台のみしか行ったことありません。
いつか、日本全国をゆっくり巡ってみたいなぁ☆彡
 syunfamily 2015/11/09 17:38
はい。
東北は、秋の味覚~美味しい物~いっぱいありますよ~~
いつか~是非~ご堪能下さい~~(^^)/
hiro37829 2015/11/09 18:12
大鍋で作ったら美味しいでしょうね~
醤油味、味噌味どちらもいいですよね。
大勢で食べたいです。
 syunfamily 2015/11/09 19:35
はい。
このくらい~大きい鍋で作ったら~美味しさ~100倍ですね~(^^。
それプラス~大勢~みんなと食べたら~~1000倍になりますよ~~(^^)/
みたお 2015/11/09 18:21
ウチではその類の政は一切やらなかったなぁ~
岩手でもやるんだねぇ…
知らんかったわ、なもんでその質問には
お答え出来ません~(笑)
 syunfamily 2015/11/09 19:40
我が家の親父さんが~若くしてディーラーの所長だったので、
先導して社員の家族も集めて~種山や北上川と、毎週場所を変えて、
「芋の子会」やっていました~~(^^。
milosilo21 2015/11/09 18:24
youtube で 見ましたが ちょっと凄過ぎ スケールが違いますね~ ☆
大鍋 あんな大きな鍋 有るんですね〜 テレビでも 見た事無かった
後 長いまな板 あれも 只々 スケールが違ってた
芋煮会と言うと 山形が有名で 宮城は知らなかったし
“奥州水沢”の芋煮会も ちゃんと覚えておきます インフォ有難うございます!

随分 若々しい S.M 素敵過ぎ !
 syunfamily 2015/11/09 20:02
喜んで頂いて幸いです~(^^。
ついでに~“奥州水沢”の「芋の子汁」の作り方載せておきますので、
是非~お試しください。http://cookpad.com/recipe/1979785

Steve McQueenのこと~誉められると~自分の事の様に嬉しいですよ~♪
 
ボンド88 2015/11/09 18:28
そんなのがあるのですね。始めて知りました。
私は大漁鍋というのは食べたことがあります。
大なべにしょうがの味付けで、中に野菜や魚のすり身などを入れます。
体が温まっておいしいです。  
 syunfamily 2015/11/09 20:04
「大漁鍋」~~美味しいそうですね~~♪
魚大好きですから~是非食べて見たいですね~~(^^。
世界平和 2015/11/09 20:02
こちらでは芋煮会ってのはありませんが、子供会のイベントは、だいたい豚汁ですね ^^;(笑)
 syunfamily 2015/11/09 20:06
やっぱり~東北が中心なんだね~~(^^;
でも「豚汁」の芋の子を入れれば~宮城県風「芋煮会」になりますよ~(^^)/
うみのおとこ 2015/11/10 13:37
スゴイ鍋、豪快ですね~これは絶対旨いですね
こっちにはいも煮会みたいなものはないですが、やってみたいですね
 syunfamily 2015/11/10 14:30
うん。
簡単で~凄く美味しいし~体も温まるよ~(^^。
是非~うみさんの友達集めて~やってみてね~~(^^)/
http://cookpad.com/recipe/1979785

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする