ノー残業day【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>ノー残業day
16年09月07日(水)

ノー残業day

< 朝の落ち葉掃除  | 残業day >
毎週水曜は全社ノー残業day!
特別に申請しないとPCは強制シャットダウンされる。
…てなことでさサッサと退社し、バドの娘を迎えに行くついでにスポーツセンターのウォーキングマシンをたっぷり40分。
汗の出ること出ること!!
Tシャツの背中がヤバいことに…(^o^;
車のシートの背もたれが濡れたのでファブリーズした(笑)。
風呂掃除してからシャワー。
うん、良い一日だった(*´∀`)

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
10570歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
xAKIx 2016/09/07 21:06
おおー一緒だ~!ウォーキング40分、私も今日は公園でやってきましたよー^^
いいですね、ノー残業デー♪いい一日になって、良かったですね☆
 おじまる子 2016/09/07 21:44
ウォーキングマシンのスピードを6.5にすると、
20分で2㎞以上進むスピードなので、かなり早足です(^o^;
megulalala 2016/09/07 21:21
と、言うことは他の曜日は残業ありなんですか!?
うちは社員さん五時半過ぎたらあっという間に帰る…
らしいですよ(^_^;)
 おじまる子 2016/09/07 21:49
やるべきことはやり、しかも定時に帰るのが
「仕事の出来る男」です(^_^)v
Eli! 2016/09/07 21:51
内の職場も時間になったら皆、速攻で帰ります。
日本だと、仕事が終わってからもお付き合いで飲みに行かないといけないとか、
休日も接待ゴルフだとかあるイメージなのですが、
イギリスはそういうのがないので、
日本と比べると、家族で過ごせる時間が多いように思います。
 おじまる子 2016/09/08 02:25
我々のようなモーレツ社員時代の末裔も、
オンオフの切り替えが苦手な人が多い世代でしたね。
夏に異動してきた女性の部下などは、前の部署の仕事柄もあり、
残業するのが当たり前だと思っているようです…
私の上司も彼女に色々と仕事を頼んでいるようなので、
そこはスルーしてますよ(^o^;
みたお 2016/09/07 22:24
今は良い時代だねぇ^^
ワシの頃は残業しないと悪者扱いされた時代だったよ…
考えてみると酷い時代だった…
でも、仕事してる振りだけで通った時代でも合ったけど(^^;
徹夜も結構したよ~…
まぁ、本当に適当で酷い時代だったわ・・
 おじまる子 2016/09/08 02:39
確かに「残業代稼ぎ」ってとこありましたよ…(^o^;
逆に言うと、それだけコスト意識も緩かったですね。
立場上、とっくに残業手当も付かなくなってるけど、
手を抜くってことじゃなく、出社時間から退社時間までの密度を
濃くして行きたいです。
打ち水 2016/09/08 06:33
>毎週水曜は全社ノー残業day
何時が退社ですか?
わが社は「なんちゃってノー残業デー」
申告時間は19時半、パソコンはしまうが、それからまたやらされてます
昔20~30年前は、夜22時集合のころを思えば、今はやっぱり楽です
 おじまる子 2016/09/08 08:25
就業時間は朝8時半から夕方17時です。
我が社では、水曜日以外は19時にパソコンが強制ダウンするシステムです。
若いころは「夜討ち朝駆けしてこい!」と上司に命令され、
夜8時前に帰宅すると「あら!今日は早いんだねー」とかみさんに言われたもの(苦笑)
>今はやっぱり楽...自分もそう思う。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする