皆勤賞【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>皆勤賞
17年03月02日(木)

皆勤賞

< 雪割り月  | 芋チンで火災報知機... >
高三の娘が卒業式で「皆勤賞」表彰を受けました。
寝ることが人一倍好きな彼女ですが、良く寝る子は丈夫に育ちました(笑)!
私は未だに祖父から言われた忘れられない言葉があります。
それは高校の通知表を見せた時でした。
「じいちゃんは成績の事はとやかく言わんが、この遅刻というのが情けない!こんな近くに住んでいるのに、汽車通の生徒に対して恥ずかしい、申し訳ないと思わんか!」と、厳しく叱責されました。
明治生まれの頑固な人でしたが、消防団長や議会議長も歴任し、皇居で叙勲の栄も授かった自慢の祖父でした。。。
さぞかし、あの世で喜んでくれていることでしょう。 
いや、「なんの!それが当たり前!」と言うのかな(^o^;)
出来そうで出来ないのが「皆勤賞」…
たとえ娘でも尊敬に値します。
偉い!良くやった!父は君を誇りに思います。

今日は会社の先輩の奥様のお母様のお通夜でしたが、礼服を着替え、ウォーキングやりました。
偉い!良くやった(笑)



【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
11766歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
みたお 2017/03/02 23:25
実際そんなもんで、ワシも岩手に居たときは小学校まで
かなり厳しい上り下りの道を経ての往復6kmを通ってましたが
遅刻は覚えてる限りでは殆どなかったと思いますわ…
ところが途中で埼玉に出て来たら学校まで2~300m…
毎日予鈴を聞いてから家を出ていたので遅刻の常習犯に…(笑)
そんなもんですって~(笑)
 おじまる子 2017/03/02 23:39
人間は「易きに流される」生き物。
適度な緊張感がないと、駄目なのよね~~(笑)!
小雑把 2017/03/02 23:33
>出来そうで出来ないのが「皆勤賞」

正に、私もそれが1番大事だと思います。クラスの皆と仲良くしてるからこそだし、それに加えて健康と根性があるって事で、1番大切にしたい事です。
 おじまる子 2017/03/02 23:47
かみさんの職場が高校の近くだったので、車に相乗りできたのも大きかったと思います!
かみさん『あんた!皆勤賞の半分は私のお陰だと感謝しなさい!』
長女『ははぁ~~、ごもっともでござる~~』(笑)!
megulalala 2017/03/03 05:58
高校で皆勤賞とは素晴らしい!!
なかなかできるものではありませんよ。
体だけでなく、心も健やかな証拠♪
ご卒業おめでとうございます!
 おじまる子 2017/03/03 06:33
あまり神経質でない性格も幸いしたのかな~
(^o^;)
春からは、コンサートのステージスタッフを目指して専門学校に進学します。

打ち水 2017/03/03 07:03
解禁は素晴らしいよ、本当に褒めてやってください

先日1日イオンで花を持った高校生は卒業だったんだなぁ
 おじまる子 2017/03/03 09:43
ありがとうございます。
部活も皆勤ですし、わが子ながら大したものです。
地域限定ローカル新聞に名前も載っていたそうで、保存版にしますよ。
syunfamily 2017/03/03 18:14
娘さん~「皆勤賞」~おめでとうございます。
実は、私も中・高校と「皆勤賞」でしたよ~~(^^)ノ
 おじまる子 2017/03/03 18:42
おおー!それはお見それいたしました~~
出世される方は、そこら辺から違います!
( ̄∇ ̄*)ゞ
hiro37829 2017/03/03 19:07
娘さんすごいです~
体調管理ができるのは素晴らしいですね。
ご卒業おめでとうございます。
 おじまる子 2017/03/03 19:25
ありがとうございます。
これで整理整頓が出来たら言うことないのですが。。。(^o^;)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする