ベトナム国籍の少女事件が重い【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>ベトナム国籍の少女事件が重い
17年04月15日(土)

ベトナム国籍の少女事件が重い

< 現実を見る  | 愚痴柄親父 >
ベトナム国籍の少女事件が重い 画像1
後輩が、渡したお客さんを回ってきて報告があった。
うれしかったが、このお客さんとこのお客さんとこういった繋がりと説明してあげましたが、メモしない。
大卒だから頭が良いのだろけど、説明していてこんなもんか。
ほかの後輩も、店頭であのお客さんに挨拶したですよと報告があったが、
『そのお客さんは私にオイル交換依頼があったから呼んだんだよ』
よっぽど言いたかったが、 「頼むね」と言っておきました。
俺がおれがと言っているようじゃだめだけど、
先週店頭納車した二組のお客さんに、納車後の調子伺いの電話を致しましたが
引きついた後輩もその際紹介したが、連絡はいってなさそうでした。
こういうところからですね。

ベトナム国籍のリンちゃんの容疑者逮捕
保護者会の会長?この容疑者だってお子さん奥さんいたのに。
そのこと思うと、間違いじゃすまないが、
自分がこのように事にならないようにと、自分だったら家族がどうなるんだろうとか
ご近所家族学校周辺、すごく気が重たい事件です。
知らない人について行っちゃだめだと言っているが、知っている人にだってこういわないとだめなのか。


コメント
みたお 2017/04/15 07:45
今時の若いものの仕事の仕方なんですかね…
ま、いずれにしろ苦労するのは自分たちなので
忠告だけしておけば良いのでは?
それ以上踏み込んでもうるさいって思われるだけだし…
我々の世代の仕事はそれでいいんだと思いますよ…
 リンちゃんの容疑者の裏の顔はロリコンだって…
ま、性癖なんでしょうが…大学生くらいならまだしも幼児だしねぇ…
でも、抑えられないんでしょうね…ある意味哀れだわ…
 打ち水 2017/04/15 08:06
若者に嫌われるようじゃ大人げないしね、

うるさいと言われないように程程に、私の会社じゃないと割り切る。

容疑者の家族、容疑者の親だっているはず、おくさんのご両親だっているはず
どうなっちゃうんだろう?周りが気の毒でたまらない。
小雑把 2017/04/15 09:10
我々が入社したての頃も、先輩諸氏には頼りなく見えたんでしょうねぇ。
 打ち水 2017/04/16 03:31
我が振り…
そうかも
たわし68 2017/04/15 10:38
本当に怖いですね。
紳士ずらした人の
本性というのは、、、。

 打ち水 2017/04/16 03:33
犯人は、日本人ですからね。会長してたと報道見てよけいにせつない。
xAKIx 2017/04/15 11:04
メモを取らない若者、多いようです。
私の会社でも、社内全体に、メモを取らないようでは困ると注意がありました。
私はメモを取る派ですが、大丈夫という方もいらっしゃるようですね。
 打ち水 2017/04/16 03:34
きっと今の子は頭がいいんでしょう
Eli! 2017/04/15 17:28
ヤフーでリンちゃんのニュース読みました。
>知らない人について行っちゃだめだと言っているが、知っている人にだってこういわないとだめなのか。
本当ですね・・・今までだと知らない人について行ったらダメだよだったのに、
こういう事件があると、どこまで信用して良いものやら。。。
未来を奪われたリンちゃんも、ご遺族の方も勿論可哀想ですが、
容疑者のお子さんも可哀想です・・・これからどういう人生を歩んでいくんだろう。
父として、そういう事は考えなかったのかな。
 打ち水 2017/04/16 03:35
本当に残された家族が気の毒
尿蛋白 2017/04/15 17:48
本当に痛ましい事件だと思いますが、こういった事件は残念ながらゼロにする事は難しいと思います。
事件後に評論家がこぞって社会の仕組みを考え直さなければならないとか総論ばかり偉そうに言っていますが、気持ちは分からなくもないが、そんな単純な事でないから昔からずっと似たような変質事案が無くならないのだと思います。  こんな幼い命を奪っておいてもきっと死刑にはならずに、生きている間に出所してくるのだろうなあ  無念  そして家族、親族など関係者が可哀そう
 打ち水 2017/04/16 03:46
無念 まさにその通り
おじまる子 2017/04/15 18:26
わが社は『顧客管理支援システム』というソフトウェアの導入を検討中で、社長も大いに乗り気です。
私も導入推進派の一人ですが、打ち水さんと一緒で「人と人の繋がり・信頼感」が商売の最大の武器だと思っている人間の一人でもあります。
そこの理解があって初めて管理ソフトの値が出るわけで、『高価な玩具』にならないようにしないと!!と思い、日夜頑張っています。
 打ち水 2017/04/16 03:44
そうですよ、顔が分かる信頼関係
絶対私は、ネット社会から脱線している様で、本当は隙間産業的になると思う。
管理者が管理する管理システムはダメです、
営業がお客さんを思う管理支援システムでないと。
例えば、誰それさんのお子さんが入学お祝い手紙とか、
物を買って下さったら、一週間後にお礼の電話したかと気が付くシステム。
誕生月でよくサービス案内来ますが、あんなの要らない。
心こめたら、当日に着くような気の利いたカードのほうがましです。
どうか、お客さんがありがたいとおもうシステムにしてください。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする