打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年11月04日(日)
町の電気店 |
< コメントありがとう
| 今更知らない事 >
|
東芝チェーン店17店舗がお客さんを呼んでやる展示会、招待状を配ってくるお客さんは招待状を持ってくる、 会場入り口で、各店の名前とお客さんの名前を読んぶ放送がされます。よく呼ばれるお店と、たまにしか呼ばれないお店 かくお店のテーブルにお客さんが居る店といない店、これが営業だなぁ。 よく名前が呼ばれてお客さんが来るお店の店主と話をしましたら、招待状は4000枚同じ物を17店舗で配ったそうですが、 この店は、そのDMにほかと違った案内チラシを入れたそうです。 お客さんが重なってしまい売り込みができないことがあると、分かるなぁ 営業の面白みだなぁ、 よくはいるお店の息子さんも親の代を継ぐので必死に、メーカーの説明を聞いて、自分のお客さんに聞いていただいていました。 今町の電気店さんが減っているのに、ここではその電気店ががんばっている 父ちゃん母ちゃんの世界のお店たちですよ。かなりのご年配の店主さんも頑張っている。
量販店の電気屋は、家電で生きていけないからおもちゃや、携帯電話、住宅や、リホームなどに手を出してますね。 ここにいる店主たちは、人とのつながりで生きている、これが営業だな。信頼があるんだな。 毎回勉強になる。 今日も16時まで行います、勉強してきます。
さて、今ハムエッグ作りました、醤油掛け過ぎてショッパイ、罪悪感感じます でも作ってかけたのは自分だから食べました。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|