manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2019年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
19年11月22日(金)
備忘録・・・ではないが |
< 極上の幸せ
| 人生初? >
|
最近の早朝の楽しみはペン字。 第1回の添削の点は、あまりに低くショックを受け 数日手に付かなかったが・・・ 書くのは好きだから、気が付くと書いている(笑) ネットで調べたら私よりはるかに上手いのに 私より点数が低い人をひとりだが見つけた。 他の人も硬筆書写検定1級をお持ちなど、すご~~く上手くても、せいぜい私より15,6点多いだけだし あんまり気にしなくてもいいかな・・・
水道の件はその後も全然進展がない。 今のところ10人くらいの専門家が見てくださったが 漏水を確定できる人はいなかった。 皆さんがおっしゃっていたことや、そこから想像したことを書いてみると
★このメーターの回り方から言って、ポタ・・ポタ・・というレベルじゃなく 筋になって漏れているはず。 ★そんなすごいのに階下に漏れていない、ということは 1階のメーター付近の漏れで地中に水が行っていると考えられる。 ★そうなると入り口周辺を壊さないとわからない。 ★壊すとものすごく費用が掛かるらしい。 もしかしたらそれでも特定できない可能性もある。 ★特定できなかったら全部引き直し・・・莫大な費用が掛かる。 ★多数の物件をお持ちでお金に余裕がありそうなオーナーさんもびっくり? ★今のところ大きな損害がない以上、しばらく放置して様子を見る可能性も。
5年前まで1か月につき20㎥くらいだったのが今は30㎥くらい 10㎥程度の負担はしろってか? しかし徐々に多くなっていることを考えると今後も増えていくであろう・・・
引っ越しは今は難しい・・・ でも色々考えると、次回の更新までに考えておかないとな・・・
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|