トエンタンネ チュプ【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>トエンタンネ チュプ
20年03月22日(日)

トエンタンネ チュプ

< 久しぶりの遠出  | no title >
3月はアイヌ語で「トエンタンネ チュプ = 日照時間が長くなり始める月」とも呼ばれるそう。
なかなか趣のある響きだ…

空知(北海道内陸部で豪雪地帯)のmeguちゃんが云うとおり、本当に少雪だった今冬。
日高(襟裳岬から西側の海岸部)は元々雪の少ない地域なのだが、それにしてもこの数十年で例を見ない少なさだったとことは確か!
なんせ毎年社宅前の車3台分の駐車スペースに10~15センチ位の積雪が年に数回はあるので、道路を渡った向こう側の路肩にスノーダンプで押して除雪するのだが、今冬は一度もなし!?

そんな3月も早いものであと9日で終わる…
この後追い仕事地獄を早く絶ちきり、先行逃げ切り型の仕事を是非やりたいものだ。
さあ!早足大股でウォーキングに出発するか!

【今日の運動】
夕方ウォーキング
【運動した時間】
49分

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
6207歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
megulalala 2020/03/22 15:36
今日、今年初で家の前で洗車しましたー!
こんな時期から、もう外の水道が使えるなんて!
いつもならまだ積もった雪山のなか…
私も今季は汗だくになって雪かきしたのは2回?
信じられない少雪に、まだ油断できんぞ!と
近所のおじいさんが言ってました
豪雪地帯ではそれほど信じられない年となりました
タイヤ交換も早くできそうですね
 おじまる子 2020/03/22 16:49
気の早い人はこの連休中にやってたね。
バイクも何台か見掛けた。
さすがにバイクはまだ寒いっしょ!
打ち水 2020/03/23 07:08
わたくしも、静岡は、ほぼ雪は降りませんが、スタットレスからオールシーズンに一昨日変えました
(かみさんのエクストレイルですがね)
トイレの水道は凍りませんでしたね
 おじまる子 2020/03/23 07:28
オールシーズン?
夏タイヤじゃダメなの?
たわし68 2020/03/23 07:50
4月は、アイヌ語で
なんと言うのかな。
趣きを感じたい。
 おじまる子 2020/03/23 17:44
来月をお楽しみに!
さのっちょ 2020/03/23 14:11
ほんと、少しずつ、日が長くなってますね。。
朝の6時ころは、電気なしでも、大丈夫です。。
 おじまる子 2020/03/23 17:48
アイヌの人々は自然と共生して暮らしていましたからね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする