嬉しい悲鳴【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>嬉しい悲鳴
20年05月11日(月)

嬉しい悲鳴

< no title  | 夕方の来客 >
昨日、母の日はめちゃくちゃ忙しかった。
この日は毎年ケーキがよく売れるので、前日も夜遅くまで準備していたが、まだまだ考えが甘かった。
母の日デコレーションケーキの予約がお昼に集中していて、それを作っている時間帯にショートケーキがゴッソリ売れてショーケースが歯抜け状態。そこからの立て直しに時間がかかってしまった。
お昼を食べたのは3時半。未だに自粛休業、開店休業状態の店のことを思うと申し訳ないが、嬉しい悲鳴。

もしかして、いつもなら市内のデパートやモール内の有名店に行くところ、自粛で移動も最小限にしようと地元の人たちがうちの店に来てくれているのではないだろうか?
その考えだと、コロナはうちにとってはチャンスかも知れない。
材料(粉、クリーム、バターなど)は良質のものを使っているので、味のわかるひとにはわかるはず。普段コンビニスイーツしか食べないひとにとってはどうか?

しかし残念なことに毎年のデータによれば、母の日を最後に秋までケーキが売れない時期に入る。
ボーナスがない、給料が減った、仕事が無くなったというひと達が増えれば、お金の流れが滞り、末端である我々商売には流れて来なくなる。これは覚悟しておいたほうが良いかも知れない。

わたしに出来るのは良い材料を使い、美味しいお菓子を作るということだけだ。

【記録グラフ】
便通
5回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
70回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
27.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
75.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
打ち水 2020/05/11 06:31
>コロナはうちにとってはチャンス
そうです、神様は見ているんです、世間心のゆとりがほしいんですよ。
昨日我が家も、ケーキ買いに行ったが、ほとんどない
少し待って、8個買ってきました。
母の日なんでしょうね。
 TK66 2020/05/11 12:22
昨日は10代20代の若いお客さんも多かったです。
緊急事態宣言が解除されても、しばらく地元の店に来てくれると助かります。
おじまる子 2020/05/11 10:17
何日か前、マチャミが大阪を紹介する番組が入っており、大阪府と言っても広くて、地域によって言葉や気質が全然違うと…
北摂方面は上品で、河内方面は言葉はキツいけど気は優しいとか…面白かったですよ。
今回寄ってくれたお客様がいつの日かリピーターになってくれますよう!お祈りします…
 TK66 2020/05/11 12:40
この前のケンミンショーでしょ。見ましたヨ。
あれは面白可笑しく大げさに言っているのですが、息子が行っている青年団を見ると「おんどれ、われ」とか言うてますね(笑)
確かに北摂以外の大阪府民は、北摂と京都の人間は付き合い難いと言っていますね。
北海道でもそういう地域で気質の違いってあるのでしょうか?

コンビニスイーツで充分って思っている人を目覚めさせる為、本当に良いものを作らねばと思っています。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする